投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方にはお会いできなかったです。室内は明るい雰囲気でした。事務の方が男の方だけだったんですがお茶を入れてくださり手慣れた様子でした。ここの方は、男女の差別みたいなものがなく平等に何でもやってるんだなと思いました。
入居相談員の方の説明がわかりやすく、いまの状況を最初から説明してくださってありがたかったです。
外出サービスなどを使えば近くのマーケットなども一緒にお買い物など出来ることなどを考えれば自費サービスかあっていいとおもいます。
2025-02-10 13:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
夕食を摂っている時間帯に見学できたので、入居者の様子や食事の内容を確認することができた。サポートが必要な方へは手厚く、それほどサポートが必要でない方も常に注意を払っているように見受けられたのでスタッフは優しく親切な方が多いと感じた。
費用や施設の説明はもちろんだが、今後他の施設の見学や説明を聞く時のアドバイスもして頂けたのでとても満足しています。
献立や夕食を見る限り可もなく不可もない。 施設の雰囲気にも書いたが、スタッフ方が手厚くサポートして貰えるのでその点は評価したい。ベランダへ簡単に出ることができてしまう。 窓は換気に必要な幅だけ開けられるようになっているとよいと思う。
2025-02-03 13:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
隣が公園のため、施設が明るい雰囲気でした。入居者様が数名でお話されたり、集まってTVをみていました。
空きがない状況で、至急探したいことを伝えると、系列の施設で、うちの状況にあうところを一生懸命に探していただきました。
1階2階ともに職員の方がいて、目の行き届く空間で安心感がもてました。
駅からは遠いですが、隣が公園なので散歩や日当たりはよさそうでした。
入居金がないのはよいです。他は介護付きの区分だと相場でした。
2024-07-15 19:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
雰囲気が明るく従業員さんもみんな挨拶してくれます。廊下も広く車椅子も二台通れます。
こちらの状況も理解してくれて色々と親身に対応してくれました。分からない事も丁寧に教えてくれました。
レクリエーションが近所の散歩だけという事でした。
洗濯代、光熱費がこみなのが分かりやすい。ご飯も手作りで美味しそうです。
2024-04-27 19:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さん達が集っている食堂を見せていただきました。食事は手作りで美味しそうとおもいました。
とても親切丁寧な対応でありがたかったです。お部屋も見せていただきました。
介護についてはとても安心できると感じました。リハビリは専門でやられて無いようでしたが丁寧な説明で納得しました。
とても充実していて良いなぁと思いました。食堂も広く献立も充実してると思います。
コストの説明も丁寧にしていただきました。このくらいお世話をしていただけるなら良いなと思います。
2023-06-15 20:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
医療機関と往診契約を締結することで、緊急事態にも慌てる事なく、また処方薬にも対応して下さるとお伺いし家族としては安心できます。
イベント食が色々あるようで、食事からも季節感が感じられるだろうなあと思います。桜咲く季節には近くの公園にお花見に出かけた事もあるとお聞きし、外気に触れるのは大いに有難いと感じました。
費用については少々お高めのような気がします。
2021-10-24 15:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
定員30人ということで、とてもアットホームな雰囲気でした。施設内の壁には、折り紙や近隣の保育園の園児が作ったものが飾られ、温かみを感じます。余り見学時には、入居者の方とお会いしませんでした。静かな環境だと思います。
こちらの質問に対し、的確な回答をいただけました。
日中、手厚い人数ですが、夜間は1人で回している。
大きな道から、少し入るため、とても静かな環境です。食事は楽しみのひとつであるため、日を決めて○○の日と提供していただけるのは良いと思います。
実際に体験入居できるのであれば、費用対効果がより分かると思いますが、入居金なしの月額では、妥当な金額だと思います。
2021-08-01 16:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
介護度の高い方が多く見受けられましたが、逆を言えばこれから介護度が高くなっても安心して任せられると思います。
担当者、働いている職員、皆さん朗らかで明るい印象でした。親身になって話を聞いていただいたので、こちらも安心しました。
介護、医療に関しての不安はあまりありませんが、買い物等の日常生活を1人で行うにはちょっと周辺施設が乏しい感じはありました。
入院食、施設食事はいつも少ないと本人は言っていたので、ここのメニューはしっかりと量も質もありそうなので、いいと思いました。
他の施設に比べても安いくらいなので、その辺は全く不安はありません。
2020-11-04 17:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設自体は小さい感じであった。若干古さと暗さを感じたが、清潔感はあった。アットホームな感じが伝わってきた。
担当者以外にも通りすがりのスタッフのあいさつが感じよかった。誰もが安心すると思う。
スタッフも近くに住んでいるようで、緊急時には自分も対応しているという言葉は安心感があった。
食事内容はわからないが、ちょうど訪問した時には歯の治療などをしていた。周りの方々が自分の母よりも体調が悪そうな感じがあったが、比較的落ち着いている感じも受け取れた。
食事が若干高いかなと感じましたので、内容は再度見てみたいなと思いました。館内で調理されているというのは好感が持てました。
2018-08-31 09:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設は明るく清潔感があり、広い空間でゆったりと過ごせそうな印象でした。入居者の方は皆さんは談話室で和気あいあいと歓談やTVをご覧になっていました。介護度は軽度の方が多い印象でした。
入居相談の際には所長さんが親切にわかりやすい説明をしてくださいました。Eメールでのやり取りが多かったのですが、対応も早く助かりました。入居の際も細やかない配慮があり色々と手配をしてくださった為、無理なく入居することが出来ました。施設内のスタッフの方は明るく挨拶をしてくださり、母の生活スタイルを崩さないような配慮も有難いです。
医療面ではバイタルの管理や薬の管理が徹底されているので安心しました。入浴時にも身体の確認をしてくださるので助かります。また、歯科等の往診もあるので丁度入れ歯の作り直しを考えておりましたので有難いです。
施設は閑静な住宅街にあり、近くには桜が咲く公園があります。4月にはお花見の行事があり、その様子などを書面にして送っていただきました。母の笑顔の写真が掲載されておりましたので、早速兄弟に送ったりして喜ばれています。
月額の費用は適切だと思います。お部屋を借りるという感じですので、入居の際には家具等は、自分で調達する必要があります。今回は母が気にいっているTVとロッキングチェアーはそのまま送り、タンスやテレビ台は部屋に合ったものを購入しました。引っ越しの際には、施設から5万円のキャッシュバックがありましたので大変助かりました。
2018-04-14 11:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファンメゾン小田原 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンメゾンオダワラ | |||
料金・費用 | 入居金 12~20万円 月額 18.5~23.7万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県小田原市成田707-6 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,028m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,203.06m² | 開設年月日 | 2008年8月1日 | |
居室面積 | 18.56〜22.05m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1472303138 | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、介護用ベッド、洗面、トイレ、クローゼット、エアコン、緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 一般浴室、機械浴室、脱衣室、洗濯室、健康管理室、相談室、食堂兼機能訓練室 | |||
バリアフリー | 施設内はバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファンメゾン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 蛍田診療所 |
---|---|
協力内容 | ・入居者に医療が必要と認められた時 ・病状急変時に施設が対応出来ない場合の協力 ・健康相談 ・入居者の病状急変事が認められた時 |
医療機関名 | 小田原中央クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
ほたるだ歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科サービス |
リハビリの 有無 |
あり
毎日の生活の中でお1人お1人に合わせた生活リハビリを支援します。 |
---|---|
リハビリの回数 | 週5回 平日は集団リハビリとして皆様で体操をしています。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください