口コミ こじんまりした施設でしたがスタッフが多く、手厚いサービスがされている様子でした。入所者は平均年齢91歳で比較的年齢層が高く感じました。圧倒的に女性の比率が高いようでした。 …
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
自然にあふれる住み良い環境が魅力的。海と山に囲まれたやすらぎと癒しの空間がここにはあります
神奈川県三浦郡葉山町一色1957
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
入居を検討されているご本人様・ご家族様に向けて、施設内の雰囲気やご入居者の日常の様子をご覧いただける見学会を開催しています。
スタッフとのやり取りや、共有スペースで過ごされるご入居者の姿など、「その人らしい暮らし」が垣間見えるひとときをご案内いたします。
写真や資料だけでは伝わりづらい、施設の空気感をぜひご体感ください。
日時:
毎日 10:00~17:00(要予約)
※お食事付きの場合には、最低でも5日前までにご予約が必要です(食事付きは1組2名までです①10時より12時終了②11時より13時終了)
注意事項:
見学は事前予約制となっております。「みんなの介護」お問い合わせフォームよりお申し込みください。
ご入居者様のプライバシー保護のため、見学中の写真撮影はお控えいただきますようお願いいたします(顔が映らない範囲での撮影はご相談ください)。
私たちの施設は、葉山御用邸まで徒歩5分という恵まれた場所に位置しています。
海と山に囲まれた憧れの別荘地で、ご入居者様にとって第二の輝かしい人生をスタートいただけるよう、心をこめてサポートいたします。
ご利用者様一人ひとりのニーズに応える個別対応を行い、皆様に満足いただける生活を提供することをお約束いたします。
安心と安全を最優先に考え、スタッフ一同が日々努力を重ねております。
海の見える穏やかな環境で、快適な毎日をお過ごしいただけることを心から願っています。
自然にあふれた静かな環境の中でぬくもりのある介護をできますように、私たち「ライフコミューン葉山」のスタッフ一同、常に心がけています。担当主任ヘルパー制を用いて、ご入居者様の体調や御気分などに配慮しています
ご入居者様が真にリラックスし、日々の生活を安全・快適に過ごしていただけますように。そんな思いのもと様々な工夫や配慮を施した施設が「ライフコミューン葉山」です。各居室はご入居者様のプライバシーを一番に考えて設計しております。また、介護ベドやナースコールを設置し、収納面もバッチリです。※写真は木下の介護系列の施設です。
ご入居者様の立場に立って、安心・安全でこころのこもった介護をさせていただけるように心配りを欠かしません。たとえば「ADS」と言った日常生活の動作が維持できるようにケアさせていただいています。また身体面だけでなく心のケアも大切です。そのため担当ヘルパーがきめ細かいケアプランを作成し、ご入居者様様おひとりおひとりに合ったレクリエーションなどを行っています。
別荘地「葉山」という自然にあふれる恵まれた場所に位置していますので、お天気の良い日にはお散歩にでかけるのも心地良いものです。四季のうつろいを直接肌で感じれば、きっとご入居者様の生活にもさらに潤いが増すことでしょう。当施設でも様々な楽しいレクリエーションをご用意しております。例えばプロの音楽家が奏でる楽器の心地良い音色を楽しめる、施設内コンサートなどがあります。
玄関には両サイドに開く自動扉が備え付けられています。また入り口にはスタッフが待機している受付があり、靴箱も用意されています。
カフェのようにくつろげるスペースは、段差のないフラットな床になっています。またガラス窓に囲まれていて、外の景色が楽しめます。
室内にはクローゼットやローチェストなどが収納が用意されています。また窓からは外のベテランへと出られます。
自由に使える共用のスペースには、日が差し込むガラス窓が設置されています。また飲み物が買える自販機が置かれています。
広々としたリビングスペースではレクリエーションなどがおこなわれており、大きなホワイトボードを用意しています。
入居者様がくつろげるように、カフェエリアには新聞や雑誌が用意されています。また壁にはインテリア照明が取り付けられています。
ホールにあるエレベーターを呼ぶボタンは、足の不自由な人に配慮して低い位置に取り付けられています。また壁には点字も用意されています。
通路には入居者様がいつでも休めるように、腰掛けるためのソファが用意されています。また壁にはさまざまなオブジェが飾られています。
室内は段差のないフラットなフロアになっています。また入り口の扉は開けやすい、引き戸を採用しています。
室内にある大きなクローゼットにはたくさんの衣類を収納するために、ハンガーをかけるためのポールを取り付けています。
室内には入居者様のために簡易のキッチンが設置されています。またコンロは電気式のタイプが備え付けられています。
衛生面に配慮して洗面台には、消毒液や手洗い洗剤を設置しています。またペーパータイプのハンドタオルも用意されています。
車イスのままでも使えるように、シンクの下にスペースがある洗面台を設置しています。また蛇口はレバー式混合栓を採用しています。
足の不自由な入居者様のために、可動式のハンドレールを設置しています。また万が一に備えて、壁にはナースコールが取り付けられています。
居室のお手洗いは高齢者のために、ゆとりを持たせた配置になっています。また同室には洗面台も設置されています。
足腰の弱い入居者様のために、可動タイプの手すりが取り付けられています。また緊急時に備えて、呼び出しボタンが設置されています。
お手洗いは足の不自由な入居者様のために、座ったままで用が足せる、洋式の洗浄付き便座を設置しています。
バスルームには石鹸やシャンプーなどが置ける棚を設置しています。また壁には自動湯はり機能がついた、操作パネルが取り付けられています。
敷地内には針葉樹など木々がたくさん植えらており、バルコニーからは山々の自然とひとつになった、緑溢れた景色が堪能できます。
ベランダから見た左手には、静かな住宅街が広がっています。また眼下には川が流れており、遠くには山々も連なっています。
体の不自由な入居者様のために、共用の浴室にはバスタブのへりや壁など、いろいろな所に手すりが取り付けられています。
共用の浴室には広々とした洗い場を用意しています。また体の不自由な入居者様に配慮して、介護器具のシャワーチェアが設置されています。
共用の浴室にはシャワーの高さが変更できる、ポールが取り付けられています。また洗い場のひとつひとつに照明器具が設置されています。
機械浴の浴室には介護用入浴機器のバスタブとストレッチャーがあり、体の不自由な入居者様でも入浴が可能となっています。
配置や部屋の広さが確認できる図面で、居心地の良い環境をご覧ください。
各居室には個別のトイレが設置されており、プライバシーにも配慮された造りです。
各居室が整然と配置された快適でプライバシーに配慮した環境です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
栄養バランスの良い食事を心掛けています。食べやすく美味しいお食事をお召し上がりください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
11月12日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
| A |
|
個室 14.64〜27.14m² 45室 |
利用権方式 | 0 万円 | 30.9 万円 | |||||||
| - | - | 10.0 | 14.0 | 3.6 | - | 3.3 | - | - | ||||
| B |
|
個室 14.64〜27.14m² 45室 |
利用権方式 | 360 万円 | 24.5 万円 | |||||||
| 360.0 | - | 3.6 | 14.0 | 3.6 | - | 3.3 | - | - | ||||
| C |
|
個室 14.64〜27.14m² 45室 |
利用権方式 | 540 万円 | 21.3 万円 | |||||||
| 540.0 | - | 0.3 | 14.0 | 3.6 | - | 3.3 | - | - | ||||
| D |
|
二人部屋 37.13m² 3室 |
利用権方式 | 0 万円 | 46.7 万円 | |||||||
| - | - | 15.0 | 17.8 | 7.3 | - | 6.6 | - | - | ||||
| E |
|
二人部屋 37.13m² 3室 |
利用権方式 | 360 万円 | 40.3 万円 | |||||||
| 360.0 | - | 8.6 | 17.8 | 7.3 | - | 6.6 | - | - | ||||
| F |
|
二人部屋 37.13m² 3室 |
利用権方式 | 720 万円 | 33.8 万円 | |||||||
| 720.0 | - | 2.1 | 17.8 | 7.3 | - | 6.6 | - | - | ||||
|
プランをもっと見る
プランを折りたたむ
|
||||||||||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | 5,168円 | 10,816円 | 16,797円 | 18,858円 | 21,044円 | 23,041円 | 25,196円 |
| 2割負担 | 10,336円 | 21,631円 | 33,594円 | 37,716円 | 42,087円 | 46,082円 | 50,391円 |
| 3割負担 | 15,504円 | 32,447円 | 50,390円 | 56,574円 | 63,130円 | 69,123円 | 75,587円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※前払金プランは要介護1以上の方が対象となります。
※夫婦居室の費用については別途お問い合わせください
| 初期償却 | 25% |
|---|---|
| 償却年月数 | 60ヶ月 |
|
返還金の 算出 |
返還金=(前払い施設利用費)÷(償却期間5年の実日数)×(契約終了日から償却期間満了日までの日数) |
| 備考 | 実際の入居日から3ヶ月以内に契約解除された場合、初期償却分の全額を返還いたします。 |
| 料金の支払い方式 | 選択方式 |
|---|---|
| 契約解除 |
あり
【事業者からの契約解除】 |
| 保全措置 |
あり
|
| クーリングオフ |
あり
入居日から3ヶ月以内において、入居者の契約解除の申し出がなされた場合(死亡による契約終了も含む)は、前払金(返還対象としない額)の全額を返還します。 |
| 体験入居 |
あり
1泊2日 夕・朝食付14,400円(税込)(原則2週間迄) |
|---|---|
| ショート ステイ |
なし
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | あり | なし | なし | 要介護:必要時適宜 |
| 排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | 要介護:必要時適宜 |
| おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
| 入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | (巡視(安全確認)) 自立のみ(見守り入浴) |
| 特浴介助 | なし | あり | なし | なし | 要介護のみ:週2回(3回目以降実費) |
| 身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | 自立:体調不良時適宜 要支援・要介護:必要時適宜 (一般浴介助) 要支援・要介護:週3回 ②要介護:週4回目以降実費(身体状況 等により特浴介助) |
| 機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
| 通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | (協力医療機関以外) ①自立②要支援、要介護 ※交通費は実費 |
| 通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 1650円/30分 |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | なし | あり | なし | なし | 自立:週3回(4回目以降実費) 要支援・要介護:週3回(4回目以降実費) |
| 寝具交換 | なし | あり | なし | なし | 自立:週1回(2回目以降実費) 要支援・要介護:週1回 |
| 日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | 自立:週1回(2回目以降実費) 要支援・要介護:週1回 |
| 配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | 体調不良時適宜、入居者様都合の場合実費 |
| 嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
| おやつ | なし | なし | なし | あり | |
| 理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
| 買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | あり | (施設指定の店) 自立;週1回 ①要支援・要介護:週2回目以降実費 (②要予約)希望の店(施設指定の店) 自立;週1回 ①要支援・要介護:週2回目以降実費 (②要予約) |
| 買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | 1650円/30分 |
| 役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | 年2回の機会提供 |
| 健康相談 | なし | あり | なし | なし | 必要時適宜 |
| 生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | 必要時適宜 |
| 服薬支援 | なし | あり | なし | なし | 必要時適宜 |
| 生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし | 必要時適宜 |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 1650円/30分 |
| 入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
| 入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ライフコミューン葉山 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ライフコミューンハヤマ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0~720万円 月額 21.3~46.7万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県三浦郡葉山町一色1957 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 51名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,013.48m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 2,057.28m² | 開設年月日 | 2001年7月1日 | |
| 居室面積 | 14.64〜37.13m² | 建築年月日 | 2001年6月29日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1471100097 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、全室冷暖房完備、介護ベッド、チェスト、テーブル、イス、14型テレビ、カーテン等 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | 2か所 | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂、リビング兼機能訓練コーナー、浴室(一般浴槽2・特別浴槽1)、健康管理室、面談室、エレベーター、洗面設備、トイレ等 | |||
| バリアフリー | 高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
| 運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
| ブランド | 木下の介護 | |||
| 運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人 関東病院 |
|---|---|
| 協力内容 | (1、2、3)緊急時の対応、健康診断、健康相談 (4)往診、緊急時のアドバイス、健康相談 |
| 医療機関名 | 医療法人社団芳洋会 磯子中央・脳神経外科病院 |
|---|
| 医療機関名 | 医療法人則天会 逗子病院 |
|---|
| 医療機関名 | 秋谷潮かぜ診療所 |
|---|
| 歯科医療 機関名 |
ペガサス歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 歯科診療、口腔ケア、歯科健康診断、健康相談 |
| リハビリの 有無 |
あり
個別リハビリは利用者の方に合わせて回数が異なります |
|---|---|
| リハビリの回数 | 週5回 集団で行うリハビリは週5回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
起床ケア
更衣・口腔ケア・排泄ケア
朝食
和食/洋食
配茶・体操・入浴(週2回)・洗濯/清掃(1~2回/週)
昼食
レクリエーション・体操など
夕食
就寝ケア
更衣・口腔ケア・排泄ケア
職員巡回
3時間間隔で巡回(23:00、1:00、3:00、5:00)
水分補給・体位交換・排泄ケアなど
初詣・外出行事
節分・バレンタイン・外出行事
ひなまつり・外出行事
お花見・外出行事
端午の節句・母の日祝賀会・外出行事
父の日祝賀会・外出行事
七夕祭り・外出行事
納涼会・外出行事
敬老会・外出行事
外出行事
外出行事
クリスマス会・外出行事
2025/11/12更新
【施設の評判】ライフコミューン葉山の口コミや評判を教えてください。
ライフコミューン葉山を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★ライフコミューン葉山の口コミ★
★施設の雰囲気★
ライフコミューン葉山のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ライフコミューン葉山の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「三浦郡葉山町(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】ライフコミューン葉山では、現地で見学することは可能ですか?
ライフコミューン葉山のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ライフコミューン葉山の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ライフコミューン葉山に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 三浦郡葉山町 | 398.4万円 | 26.5万円 | 46.0万円 | 22.3万円 | 探す |