みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
要介護の方を中心に、施設ならではの介護サポートをご利用いただいています。多彩なレクリエーションやイベントで1年を彩り、生活を楽しめるようサポートさせていただきます。
神奈川県横浜市戸塚区品濃町509-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
実際の生活の様子や設備、サービスなど、ホームの雰囲気をご確認いただける見学会を実施いたします。当日は楽しいレクリエーションも予定しています。ぜひ、お気軽にお越しください。
また、入居に関するご相談につきましても個別に承りますので、ご希望や細やかな条件等もお聞かせください。
※前日までにお申し込みください。
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
介護付きならではの充実した介護体制が特色の私たちの施設では、要介護のご入居者様一人ひとりに合った細やかなサポートをお届けいたします。
地域医療機関と連携し、健康管理を徹底することで、ご入居者様が安心して健やかな毎日をお過ごしいただけるよう努めます。
また、生活に彩りを加えることも大切にしており、レクリエーションやイベントを多数ご用意し、ご入居者様の生活に必要な楽しみや生きがいの創出をサポートいたします。
ご家族様と一緒に、ご入居者様が心豊かな日々を過ごせるよう全力を尽くします。
要介護の方を中心に、介護や医療のサポートをご利用いただけるお住まいです。24時間の介護サポートでお体の負担を減らし、レクリエーションやイベントで日々の楽しみや新たな生きがいを見つけてください。緊急時も迅速に対応いたしますので医療面の不安もございません。
当施設は要介護認定を受けられた方、要介護の方を中心にご利用いただいています。24時間のケア体制を確立しており、夜間も安心して過ごせるのが魅力です。歩行や衣類の着脱の補助、食事・ご入浴の介助など細やかなサポートが行き届くのも施設の大きなメリットです。ご自宅での生活や介護に負担を感じたら、プロによるケアをぜひご利用ください。
ご利用者様はおひとりおひとり、お体の状態が違っています。そのためパーソナルな医療対応が欠かせません。わたしたちは地域医療と連携してご利用者様を支え、定期的な健康診断で健康管理を行います。緊急時も適切に対応いたしますので心配はございません。おひとりずつ丁寧に、その方がベストな状態を長く維持できるようケア体制を築いてまいります。
当施設では、施設ならではの四季のイベント、地域活動への参加を多数予定しており、1年を通じて飽きることなく生活を楽しめます。外出する機会も多く、外部との接触があるため社会から孤立することもありません。常に居場所を感じながら過ごせるのは施設の大きなメリットです。ご自宅とは違う刺激を受けながら、穏やかな毎日をお過ごしください。
施設の外壁はグレーを基調としていて、老人ホームとは思えないモダンな雰囲気があります。施設周辺には木々が植えられているので、散歩時には緑に触れることもできます。
リビングは広く、窓がたくさんあるので日の光がたっぷりと室内に入ってきます。天井には提灯の飾り物が吊るされていて、館内の雰囲気を明るくしています。
リビングには提灯の飾りが吊るされていて、室内の雰囲気を明るくしています。室内の面積は広く、車いす・杖を使用している方がスムーズに移動できます。
施設の敷地内には木々・植物が多く植えられているので、入居者は緑に囲まれながら生活できます。植えられている木は緑が美しく、下を通る入居者・来館者の心を和ませてくれます。
玄関ドアは自動ドアで、床の段差もすべて解消されているので、車いす・杖を使用している方も通行しやすいです。玄関には入居者用のポストが設置され、日々の散歩の際などにもチェックできます。
玄関には段差は無く、マットのみ敷かれています。玄関ドアから中に入るとすぐに受付カウンターがあるので、初めて施設に来た人にもわかりやすいです。
エレベーターは廊下との間に段差はなく、乗降口の横には手すりもあるので安全に利用できます。手すりはエレベーターの中にもあり、利用中のよろめきなどによる転倒・けがを防いでいます。
廊下はバリアフリー化されていて手すりが行き渡り、床には段差が一切ありません。床は滑りにくい材質が使われているので、安全に歩行できます。
テレビが設置され、その前に大きなソファーが置かれています。入居者同士で会話する場、館内を歩いていて疲れたので少し休憩する場として利用できます。
土砂災害が起こった場合に、入居者をどう避難させるかのルートが書かれています。施設では災害発生時に備えて、必要な対策・避難訓練に力を入れています。
施設の大浴場には、温泉旅館のように大きな浴槽があります。浴槽には手すりを使ってゆっくりと入ることができるので、転倒による怪我を防げます。
機械浴を使えば、要介護度の重い方が寝たままの状態で入浴を楽しめます。機械浴の装置は高価ですが、館内には複数台設置されています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 端午の節句 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月27日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 17.4m² 56室 |
利用権方式 | 21 万円 | 15 万円 | |||||||
- | 21.0 | 6.4 | 5.0 | 3.6 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,395円 | 11,290円 | 17,533円 | 19,685円 | 21,966円 | 24,051円 | 26,300円 |
2割負担 | 10,789円 | 22,579円 | 35,066円 | 39,369円 | 43,931円 | 48,101円 | 52,599円 |
3割負担 | 16,183円 | 33,868円 | 52,598円 | 59,053円 | 65,896円 | 72,151円 | 78,899円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※その他入居一時金は敷金に相当します。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、理美容費、おむつ代などが別途必要です。
※その他料金には状況把握・生活相談、共益費、その他料金を含みます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | あり | 週3回から別途料金 |
特浴介助 | なし | あり | なし | あり | 週3回から別途料金 |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 通院介助30分1,150円 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | 週1回 |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | あり | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | あり | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花珠の家ひがしとつか | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナダマノイエヒガシトツカ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 15万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町509-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 56名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 56室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,746.57m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,719.22m² | 開設年月日 | 2020年5月1日 | |
居室面積 | 17.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1471003630 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納設備、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | エアコン、手すり | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、浴室、機械浴室、トイレ、洗面設備、 健康管理室、相談室、緊急コール、エレベーター、スプリンクラー 他 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花珠の家 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町509-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 東戸塚駅東口からすぐ右方向に進みます。 21m先をUターンし、すぐ右方向に進みます。 すぐ右方向に進み、85m先の東戸塚駅前を斜め右方向に進みます。 71m先の品濃町を斜め左方向に進み、260m先を斜め右方向に進みます。 110m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 25m先を右方向に進み、43m進むと「花珠の家ひがしとつか」に到着します。 【車4分】 東戸塚駅東口から43m先を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、37m先を右方向に進みます。 680m先を左方向に進み、120m先を斜め左方向に進みます。 230m進むと「花珠の家ひがしとつか」に到着します。 |
2025/07/27更新
【施設の評判】花珠の家ひがしとつかの口コミや評判を教えてください。
花珠の家ひがしとつかを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★花珠の家ひがしとつかの口コミ★
★施設の雰囲気★
花珠の家ひがしとつかのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
花珠の家ひがしとつかの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「横浜市戸塚区(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】花珠の家ひがしとつかでは、現地で見学することは可能ですか?
花珠の家ひがしとつかのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】花珠の家ひがしとつかの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、花珠の家ひがしとつかに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
横浜市戸塚区 | 170.6万円 | 18.8万円 | 21.3万円 | 16.4万円 | 探す |