投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
利用金額が少し高めであったため、他の施設を先に見学してからの訪問となりました。お手頃な施設でも、入所の際に購入必須の備品や退去の際の原状回復に相当な金額が掛かることが分かりました。当施設は夜中のベッド上での見守りもセンサーで管理されており、自費でセンサーを購入することなどを考慮すると、妥当な料金であると思われました。施設自体も比較的新しく清潔で、とても明るい雰囲気が気に入りました。後々の特養を見越しての利用でも快く受け入れていただけるとのことで、そのような体制もとても好感が持てました。
一方的な説明ではなく、メリット・デメリットや質問にも丁寧に説明していただきました。
ALSOKの会社が運営していることもあり、就寝中の管理も徹底されているのが非常に良いと思いました。偶然にも提携されている病院が、在宅時にお世話になっていた病院でした。改善点については、まだ実際に利用していないため分かりません。
他の施設では過去の事例からパン食が提供されていない所もありましたが、当施設では好みのパンもメニューに含まれていましたので良いと思いました。
複数の施設を見学しましたが、当施設の月額料金は高めではありますが、様々なサービスを考慮すると妥当な金額だと思われます。また、特養が決定した際には移行できるということですので、それまでの期間と考えると対応可能だと思われました。
2025-06-25 11:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お昼前の時間帯で、食堂に入居者の方が多く見られました。皆さんは穏やかな表情で、スタッフさんも元気に挨拶をしてくださり、明るい雰囲気でした。入居者の方は女性が多いそうなので、母も話し相手が見つかると楽しいかなと感じました。
まず、施設内を案内され、食堂、浴室、個室と見学しながら、説明をしてくださり、とても分かりやすかったです。その後、パンフレットを元に費用のことや入居に関して、丁寧に説明してくださいました。
母は、今のところは自立で生活できますが、日中は看護師さんがいらっしゃいますし、夜間はベッドの中のセンサーで入居者の様子をスタッフの方が把握できるということで、安心だなと思いました。
食事は施設内の厨房で作られるそうで、メニュー表を見ても充実していて、魅力を感じました。アクセスは、一般的にはバスを利用しないと来られない所にはなりますが、我が家からはとても近いので、これも魅力です。施設内は清掃担当のスタッフの方がおり、とても綺麗でした。
2025-03-29 12:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
2021年にスタートした施設で大変清潔で雰囲気が明るかった。訪問時のタイミングが良かったか、入居者の方たちが食堂でくつろいでおられる様子を拝見できた。穏やかで明るいご様子だった。またスタッフの方たちも大勢おられて活気が感じられた。介護度の高い方たちは自室におられるのかお目にかかれなかった。年齢は80代前半の方が多く、男性は4分の1くらいとの事だった。
相談員の方の説明が懇切丁寧で、施設入居について大変勉強になった。用意された資料も豊富で、この先、施設入居に直面した際の具体的なイメージと課題がわかった。見学と説明に要する時間を約2時間近くかけてくださり、対応が大変良心的だった。
警備会社アルソックが運営する施設だけあって、入居者の就寝中の異変や、服薬管理にITが導入されていて大変合理的かつ手厚いサービスがなされいる。医療連携について通常のサービスがなされている。通院時の付き添いは家族がするとの事だった。施設では医療行為はできないため、入居者が終末期を迎えた際の対応について、本人、家族が延命のための医療行為を希望するか、緩和ケアを希望するかなどあらかじめ考えておく必要があると感じた。
食事は献立表のメニューと写真を見ての感想ですが、通常の内容で、相談員の方によると好評だとの事。施設内の廊下や各階の食堂スペースの壁面に、入居さの方たちが制作された紙の造形物や大きな貼り絵などが掲示されており、日常のレクリエーションの充実を視覚的に感じることができた。またコンサートなどのイベントのほか、アルソック体操など健康維持のための取り組みもあるのが良いと思った。食堂にお雛様の段飾りが置いてあったのには驚いた。
費用面での詳しい説明を受けたので、見学から感じたサービス内容とコストパフォーマンスはほぼ妥当だと感じた。居室の設備も整っているが、入居時には引き出し家具、テレビ、椅子とテーブルなど居室に設置するものの購入が必要になる。入居時にかかる30万円の敷金と他の費用を合わせて準備する必要があることがわかった。
2024-02-23 10:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
とても温かい雰囲気。居室も自宅にいる様な感じでとても良いと思います。
相談員の方がとても丁寧、親切ご自身も介護を経験された方で、この業界長年のベテラン。ここなら心配無いと思う事が出来ました。
中に入ってみないと細かい事はわかりませんが、信頼出来ると感じる事が出来ました。
世の中人手不足の中、経営は大変かと思いますが、努力されていると思います。
ちょっとお高めな気もするのですが、私達の大変な思いを肩代わりしてくださるので妥当だと思いますます。本当に感謝しかありません。
2023-09-08 10:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
昨年オープンと言うことで施設はとてもキレイでした。三時に行きましたが入居者さんの姿はなく、全体的に静かな感じでした。周りには何もなく、静かでした。介護度は2-3の方が多いようでした。費用は水道光熱費、リネン、タオル類等すべて込みの金額提示なので総額がわかりやすかったです。ベッドにセンサーが着いており、細かく睡眠チェックがなされている、服薬もシステムで管理されている、朝昼晩、おやつ(午前午後)の5回は必ず安否確認されているのでその点は安心と思いました。
エリアの営業の方が対応してくださいました。施設内見学中も入居者、スタッフ共にどなたにも会いませんでした。
ベッドのセンサー、日中五回の安否確認と服薬のシステム管理、体操に力を入れている点は安心だと思いました。
他の施設では、別料金である物などがすべて込みで金額提示があるので、その点はわかりやすいと思いました。エアコン、カーテン、布団、シーツ、タオル、シャンプー、ボディソープ、掃除、洗濯などすべて込みなので持ち込む物は少なくて済みそうです。
2022-11-30 10:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
昨年の11月に開設された施設との事、外観も施設内もとてもきれいな施設です。施設周辺も落ち着いた雰囲気で、窓の外から民家の広い庭と桜の木が見えました。入居されている方の介護度は平均すると2.5位で、年齢の平均は85歳位だそうです。
スタッフ皆様は業務中は、小型のインカムをつけて作業する事でスムーズに連絡がとれるそうです。相談員の方には、親切丁寧に説明していただき、感謝しております。
就寝中の入居者の管理方法として、ベッドの下に独自の機器を設置しているそうです。入居者がベッドから離れていないか、睡眠中か否か、睡眠の状態などをモニターで確認できるそうです。データも残せるので健康管理にも役立てる事ができるそうです。
高齢者に合わせた体操など、入居者の健康管理に力を入れているそうです。
アルソックのノウハウを応用して、入居者の介護方法やスタッフの皆様の業務など、無駄なく管理されている印象を受けました。医療連携もしっかりしているようです。
2022-08-16 15:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者とはお会いしませんでした。できて新しいのできれいで良かったです。
とても丁寧に相談してくださいました。助かりました。急な見学申し込みにもかかわらず対応して下さり助かりました。
かかりつけ医に連れて行くことが負担になっていましたので、専属の医師がいてくれることはとても助かります。定期的に訪問して下さることも助かりますね。
コロナ渦の中、施設内でできることを工夫している。とても良いことです。デイサービスが併設されているような感じで楽しみの時間があることは良いですね。
費用は、他の施設とそんなにかわらない気がします。介護保険の内容が理解できていなかったのでとても丁寧に説明いただき助かりました。
2022-08-02 19:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設は非常に綺麗で、設備も睡眠の把握など最新のものを導入している点は、よかったと思います。年齢層は高く、車椅子での移動の方が多かったように思います。
大変親切に説明していただけました。質問に対しても適切に回答いただけました。
レクリエーションは、他の施設に比べて少ないように思いました。
月額利用料など費用の面については、近隣施設の相場と同等のように思います。
2022-05-28 20:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付き有料老人ホーム アミカの郷東大和 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームアミカノサトヒガシヤマト | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 21.3万円 | |||
施設所在地 | 東京都東大和市蔵敷1-433-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 69名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 69室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,165.84m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,414m² | 開設年月日 | 2021年11月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2021年10月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1374601308 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | ALSOKセキュリティ, 緊急通報装置, テレビ回線, エアコン, クローゼット, 防災設備, 空調換気設備, 照明器具, 電動介護ベッド, カーテン, 寝具, 洗浄機能付トイレ(車いす対応・緊急コール付), 車椅子対応洗面化粧台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | ALSOK介護 株式会社 | |||
ブランド | アミカの郷 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都東大和市蔵敷1-433-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 上北台駅からすぐ突き抜けます。 53m先を右方向に進み、130m先を左方向に進みます。 69m先を右方向に進み、130m先の芝中団地入口を左方向に進みます。 770m先を斜め左方向に進み、130m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「アミカの郷東大和」に到着します。 【車6分】 上北台駅から61m先を右方向(芋窪街道)に進みます。 280m先を斜め右手前方向に進み、160m先の上立野東を斜め左手前方向(新青梅街道)に進みます。 910m先の蔵敷公民館北を右方向(芋窪街道)に進み、390m進むと「アミカの郷東大和」に到着します。 |