8月15日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
担当の方が細かい所も説明していただき、概要が分かりました。また、居室、浴室、食堂、理容室などほぼ全て見学できましたので、生活の様子が想像できます。居室はクローゼットがあるので収納も安心です。昼食前でしたので、入居者の方の雰囲気や職員さんの対応も伺えました。利用料金はこのぐらいだろうと思いました。
利用料金について分かりやすく説明いただいたので、納得できました。
訪問診療、訪問歯科、提携病院など医療体制はよいと思います。
アクセスの良さ、料金が明確、施設が新しいのが満足している点です。改善してほしい点は特にありませんが、食事が実際に見られるとよいです。
入居一時金についての説明も分かりやすかったです。どうするかは悩むところです。提携病院の送迎が支援内容に含まれているのは安心です。
2025-05-24 19:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 要支援1 | 軽度 |
とても開放感があり、綺麗な施設でした。
入所者さんの対応が穏やかで見ていて安心しました。お仕事されている方も笑顔があり、よかったです。
夜間の見回りなどの説明も聞けてよかったです。医療サービスの説明もあり、安心しています。
食事の時に行かない入所者がいたらどうしているのかお聞きしておきたいと思いました。
入所はじめに必要なものを揃えていただけるところがありがたいです。費用も分かりやすかったです。
2025-04-06 20:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
穏やかに過ごされている印象でした。施設も明るい雰囲気で良かったです。
相談員の方が丁寧に細かく説明していただき、アドバイスもあり、とても分かりやすかったです。
医療体制が整っていると感じました。何かあった時の安心感がありました。
お食事は、お米にもこだわっているそうで美味しそうでした。レクリエーションも豊富にあるということで良いと思います。
お部屋もきれいで、それぞれの部署もきれいで、サービス面などから見ると妥当だと思います。
2025-03-06 21:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
新しい施設なので、きれいです。各部屋に大きなクローゼットがあり、使いやすそうです。
急な見学申込でしたが、快く対応していただきました。初めての施設見学でしたので、介護保険の説明から実情に沿った情報など丁寧に教えてくださり、よくわかりました。ありがとうございました。
見学当日は男性のスタッフさんが多かったです。施設内で食事を調理されていて、季節のメニューや郷土料理などもあるそうです。
レクリエーションについては、カラオケや折り紙、塗り絵、映画鑑賞、ダンスセラピー、体操があるそうです。
掲載されている利用料にプラス5万円くらいの諸経費がかかるという説明を受けました。それでも月額利用料は比較的リーズナブルだという印象です。
2024-12-31 10:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方には、あまりお会いしていないので様子などは、よくわかりませんが、明るく清潔で、とても開放的な施設だと感じました。
相談員の方が、しっかりわかりやすく説明をしてくださいました。不安な点などの質問にも的確に答えてくれたので、とても助かりました。
季節ごとのイベント、特に食事に力を入れているだけあって、調理場等とても素晴らしかったと思います。写真の食事も、とても美味しそうでした。介護食の用意もでき、美味しく食べてもらえるのが1番というのが、印象的でした。
追加費用など、しっかり説明していただけるので不安もなく良いと思います。
2024-12-22 19:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
設備などは他の施設と変わりなく、問題はないと思いました。入居者の男女比は比較的男性も多い点は良いと思いました。夕食前の食堂を見せていただきましたが、テレビを見ながら食事を待っていらっしゃり、平和な印象を受けました。
入居相談員の方からは丁寧に説明していただきました。介護付有料老人ホームと住宅型有料老人ホームとの違いなどを説明していただけて、どちらを選ぶかの参考にさせていただきたいと考えています。
提携先の医療機関があり、体調管理の上で体調変化を定期的に確認できることは重要だと認識しました。
館内でのレクリエーションが設定されていて、気分転換になりますし、入居者同士でのコミュニケーションもとれることはありがたいと思います。
料金設定は高くはなく、安くもないので妥当な金額ではないかと感じました。
2024-11-26 21:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
以前見学に伺った系列施設の方が相談に乗ってくれました。質問も丁寧に答えてくれて入居に必要なものも病院で用意して貰う書類、そうでない書類と分けてくれてありがたかったです。
これからオープンする施設なので、スタッフの数とかは分からないです。リハビリ施設も介助が必要な入浴に関しても問題なさそうです。
とても静かな土地で何も問題ありません。車もあまり通らなく、安全に散歩出来る環境です。武蔵小金井からバスで20分、そこから歩いて10分くらいなので比較的アクセスは悪くないと感じました。
入居金は一度払えば問題なく、月額料金もそのままの値段から変わる事がないのが魅力的でした。似たような他の大手と比べても問題ないかと思いました。
2024-09-10 09:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ小平東 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフコダイラヒガシ | |||
料金・費用 | 入居金 0~280万円 月額 16.4~21万円 | |||
施設所在地 | 東京都小平市大沼町2-45-6 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,195.04m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2024年10月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1374303830 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、浴室内暖房 | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東京 | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区桜丘4-16-9 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都小平市大沼町2-45-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩18分】 小平駅北口からすぐ右方向に進みます。 21m先を左方向に進み、120m先の多摩済生病院入口を右方向に進みます。 280m先を左方向に進み、400m先の小平霊園東を右方向に進みます。 340m先を右方向に進み、74m進むと「ベストライフ小平東」に到着します。 【車6分】 小平駅北口から81m先を斜め右方向に進みます。 78m先を右方向(都道227号線)に進み、450m先を左方向(都道227号線)に進みます。 450m先の大沼地域センターを斜め右方向に進み、230m先を右方向に進みます。 73m進むと「ベストライフ小平東」に到着します。 |