投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 無し |
女性が多く、説明者から年齢を伺ってびっくりしてしまう程お元気でした。自分で歩く・食べるを無理なく勧めているように思われました。外観より施設内は明るく感じました。
何もわからない私の話を聞いて下さいました。私の話を聞いた上で、こちらの施設のよいところをわかりやすく説明頂けました。
説明と資料を拝見する限り、現在の自宅介護では不可能なことも、サービスの一つとなっていたり、頼もしく感じました。
バス停がとても近いことはありがたいです。また、家具付きは本当に助かります。
まだ検討し始めたばかりで評価できないですが、いろいろなサービス込みでの費用と思うとかなりコストパフォーマンスは高いと思います。
2022-08-27 16:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
開所15年で、入居者同士の複雑な人間関係がある模様だが、施設のスタッフの方が細かく配慮して、イベントおさそい等の調整をされているとのこと。
開所15年で、長期勤続で十分な人数のスタッフの方が、入所者に個別に丁寧な対応が可能な仕組みが構築されている印象。
三鷹周辺の立地の強みで、提携の医療機関が充実している。医療機関との連携がよくとれており、緊急の際の対応を安心してお任せできそうな印象。
単一メニューだが、比較的塩分管理がされている厨房調理の食事、職員主導の豊富なレクリエーション企画等、サービス全般の質が高い印象。
充分な人数のスタッフの手厚いサービス体制で、利用料は比較的高めだが納得できる。
2022-07-09 21:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
丁寧なご説明の後、居室を見学させていただきました。ちょうど夕食時間の始まり頃でしたので、入居者の方々のご様子も少し拝見できました。介護度は様々な方がいらっしゃる感じでしたが全体に落ち着いた雰囲気でした。(介護度での住み分けはしないとのことでした。)現在はコロナ禍での対応として、食堂だけでなく各階の談話スペースを利用して、ローテーションで食堂を利用するという取り組みだそうです。館内全体的に清潔感がありました。
生活相談員の方が丁寧、かつ熱心にご説明くださいました。どのようなことを一番大切にして取り組んでいる施設なのかということが伝わりました。他施設では見学を含め1時間~1時間半以内でしたが、2時間と少々長くなってしまいました。スタッフは皆さん明るく気持ちの良い対応でした。
協力医療機関は5ヶ所あり、往診が週2回(2名、2つのクリニック各1回)という説明で、現在尿バルーンを装着しているため安心できると思いました。近くの総合病院との連携も安心要素です。また機能訓練指導員が常勤2名ということもポイント高いと思います。身体や生活機能を落とさない、少しでも向上させるという方針に沿った個別リハビリ体制に期待したいと思いました。
駅からはバス利用です。見学は車で行ったため、乗車8分というバスの本数がたくさんあれば便利だと思います。食事はしていませんが、施設内厨房で作るということ、真空低音調理という方法で柔らかい料理を提供するとのことでした。
収納家具、テーブルと椅子などが用意されているので、必要ならテレビを持ち込むだけなので助かります。月払いを考えていてやや高いかと思いましたが、夜間看護師や医療や機能指導に力を入れている分だと思いますので、その分安心してお任せできるのではないかと納得できます。
2021-10-21 10:49
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
コロナ対策の最中で入居されている方とお会いすることもなかった為わかりません。
施設長の倉持さんはとても丁寧で親身でした。同じグループでもトップの方で施設の雰囲気や介護への姿勢は変わって来ますのできっと安心出来る施設だと思いました。
コロナ対策の最中であり、細かい見学が出来ませんでした。お風呂は基本個浴が望ましいと思いました。
同上。居室を外から少し見せて頂きました。カーテンや家具を持ち込む必要がないのが非常に良いと思います。
コロナ対策の最中で見学不十分で評価に至りません。ただし周辺施設など一般的にな情報で比較すると妥当だと思います。入居金なしの月払いは助かります。
2020-05-19 02:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
空室の工事をしていたので、廊下に物が置かれていて、少し雑多な感じがしました。
入居予定の母の状態をきかれ、落ちつきがなく手がかかりそうな母は入居できなさそうな印象を受けました。あくまで主観ですが。廊下で会った職員の方はみな挨拶してくれました。
食堂が一階しかありませんでした。各階にあったほうが、移動の手間がかからないと思いました。
レクリエーションはあまりないようでした。書道はあるようです。私の家方面からのバス停はすぐ近くにありました。浴室は使用中で見られなかったのですが、写真によると大きめでいいと思います。家具がついているのもいいと思います。
2019-02-13 16:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ツクイ・サンシャイン三鷹深大寺 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ツクイ サンシャインミタカジンダイジ | |||
料金・費用 | 入居金 0~1,250万円 月額 22.9~35.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都三鷹市深大寺2-21-17 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,074.71m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,238m² | 開設年月日 | 2007年12月1日 | |
居室面積 | 18.38〜19.02m² | 建築年月日 | 2007年10月31日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1373601481 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | オゾン消臭装置・収納家具・冷暖房・天井照明・電動リクライニング式ベッド・ウォシュレット付トイレ・洗面台・応接セット・木製キャビネット・カーテン・フットライト・コールボタン・スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | オゾン消臭装置・浴室(一般浴槽・特殊浴槽・個別浴槽)・冷暖房・健康管理室・相談室・ウォシュレット付トイレ・洗濯乾燥機・談話コーナー兼機能訓練コーナー・食堂・エントランス・ストレッチャー対応エレベーター・スプリンクラー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ツクイ | |||
ブランド | ツクイ・サンシャイン | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団永寿会 三鷹中央病院 |
---|---|
所在地 | 東京都三鷹市上連雀5-23-10 |
診療科目 | 内科・循環器科・呼吸器科・外科・消化器科・整形外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科医・小児科・眼科・耳鼻咽頭科・麻酔科・リハビリテーション科・アレルギー科 |
協力内容 | 緊急診療が必要な場合連携し速やかに実施する。入院等適切な病院への紹介などを行なう。 |
備考 | 費用負担:医療費 自己負担 施設からの距離:1.6km |
医療機関名 | 府中けやきクリニック(内科・外科) |
---|---|
所在地 | 東京都府中市宮町1-22-6のぞみビル6F |
診療科目 | 内科・外科 |
協力内容 | 日常の健康管理、健康相談、健康診断などの助言・指導を行い協力する。緊急診療が必要な場合連携し、速やかに実施する。 入院等適切な病院への紹介などを行なう。 |
備考 | 費用負担:医療費 自己負担 施設からの距離:9.5km |
医療機関名 | 医療法人社団寿恵会 三鷹東クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都三鷹市北野4-8-40 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 日常の健康管理、健康相談、健康診断などの助言・指導を行い協力する。緊急診療が必要な場合連携し、速やかに実施する。 入院等適切な病院への紹介などを行なう。 |
備考 | 費用負担:医療費 自己負担 施設からの距離:3km |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団永研会 永研会クリニック 訪問歯科診療部歯科 医療法人社団永研会 ちとせデンタルクリニック(歯科) |
---|---|
備考 | 入居者の口腔ケア全般 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週1回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都三鷹市深大寺2-21-17 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩17分】 武蔵境駅南口から140m先を突き抜けます。 330m先を右方向に進み、70m先を左方向に進みます。 31m先を右方向に進み、41m先を左方向に進みます。 810m先の第二中学校北入口を右方向に進み、34m進むと「ツクイ・サンシャイン三鷹深大寺」に到着します。 【車7分】 武蔵境駅南口から29m先をUターンします。 43m先を斜め左方向に進み、62m先を左方向に進みます。 110m先の武蔵境駅南口を右方向に進み、1.2km先の東野住宅を斜め右手前方向(かえで通り)に進みます。 340m進むと「ツクイ・サンシャイン三鷹深大寺」に到着します。 |