投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
担当の方とお話をさせていただきました。親身に話を聞いていただきました。
初めての場所で少し迷ってしまいましたが、事前に調べておけば安心かと思います。
費用も適正だと思います。介護保険についても、いろいろと教えていただき、助かりました。
2025-04-05 16:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
等級に関係なく受け入れてくれるところが良かった。料金の面も良心的だと思います。
診療体制もきっちりしていて、好印象だった。日勤の看護師さんもいるというところは良かった。
レクリエーションも充実していると思います。すぐ目の前で花見ができたりするのは良いと思います。
費用面は前回のところより抑えられているところは良かったです。まだ精査しなくてはいけませんが、入れそうな気がします。
2025-01-29 07:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さんはみなさん、明るい表情でした。
丁寧な説明でした。人生の最後を充実して過ごして欲しいと話されていて、入居者さんへの思いや施設長さんのお人柄を感じました。
医療機関との連携がしっかりしていると感じました。
費用は、周辺にある施設と比べて安めに設定されていると感じました。
2025-01-25 18:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者様の表情が明るい。クリスマスの飾りがされていて古い建物でありながらも明るく感じた。
ご挨拶は勿論、入居者様に明るくそして親しみを込めた声掛けが聞こえました。
24時間看護師の方がいらっしゃるわけではありませんが、スタッフがいつもいてくれ往診月に2回あり安心です。
食事がチンで無く手作り。朝、ラジオ体操をしたり、ごごからも楽しいイベントを考えて下さっているので1日飽きずに過ごせそうです。
他の施設よりかなりお安い。浮いた分でいずれはヘルパーさんを頼んだりできそうです。
2024-12-03 12:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
朝一にお伺いした為、入居者の方にはお会いできませんでしたので様子は不明。施設の雰囲気は介護品の方が比較的多く安心。
相談員の方は明確な説明、こちらの質問にも的確に答えてもらいました。
病院と提携して月に2回往診の実施。お薬も出してもらえるとのことで安心しました。生活面では常に見守り頂けるとの事でこちらも安心。
価格面は適正価格。この価格を維持して頂きたい。入居後洗濯代が必要との事。その他は病院代等実費。
2024-11-03 11:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者さんを見れなかった事、食事も見れませんでしたが、施設長さんからのお話はは、とても良いお話が聞けて満足して帰って来ました。ありがとうございます。相談して見たいと思います。
親切にお話して、くださいました。こちらの希望も、受けてもらえる内容でした。
病院との、連携も取れていましたので、安心でした、薬も届けてもらえるようで、安心です。
どの様に楽しむのか、見てみたいと思いましたし、皆さんが過ごしている様子など、見れたら良かったと、思います。
予想ぐらいの、金額です。楽しく過ごせそうな施設でしたので、検討したいと思います。
2024-10-29 13:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
満室とのことでしたがご入居中のお部屋まで見せてくださいました。
お忙しいところと存じますが、丁寧に説明いただきました。ご対応に感謝します。
24時間医療体制が整っていると伺いとても努力を感じました。お食事も手作りで期待がもてます。
見学できたのは食堂のみでしたので他の共有場所も見たかったです。
昭和風というのでどことなくアットホームな雰囲気でした。
2024-09-08 21:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設内は綺麗で清潔感がある。想像してた以上に手厚い介護体制であると感じた。
とても優しい方で説明が的確で聞きたいことがハッキリわかりました。
訪問診療も月2回、歯医者の訪問治療もあるので安心できると感じた。
カラオケも週2回あり、その他季節ごとの行事もあるようで楽しそうと感じた。
想像してた追加の費用も無さそうで、テレビと簡単な衣装ケースのみの購入で良さそうです。
2024-08-20 19:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
出入りが完全に管理されていたので施設から抜け出す事もなさそうで安心しました。食事も3食手作りのようだし、医師の訪問診療や美容師の訪問など行き届いたケアに感激しております。ただ満室という事で部屋が見れなかったのと、面会室での説明のみだったので施設全体の雰囲気がつかめずに終わったところは残念でした。
入居相談員の方は懇切丁寧に、迅速に対応していただいたお陰で直ぐにおすすめの老人ホームの見学に行く事が出来ました。施設のスタッフも、こちらが老人ホームに初めて見学に来た旨を伝えても嫌な顔せず基本的な説明、用語等細かく教えていただき大変ありがたかったです。
病院に行くことを嫌がる母には困っておりましたが、こちらには医師、歯科医等訪問診療してくださるという事で大変助かります。
食事も3食手作りでメニューの写真も見させてもらいましたが凄く美味しそうでした。季節ごとのイベントが充実していて退屈しなさそうです。施設には桜の木が何本もあり、桜の季節はすごく綺麗なのが想像できました。
まだ探し始めたばかりなので周りとの比較は正直わかりませんが、この値段でこのサービスを受けられるのは非常にありがたいと思いました。かかる費用ももし個室でテレビをみたい人はテレビの用意とか、クローゼットに入りきらなかったら箪笥をとか、そのくらいしかかからないようです。
2024-08-14 09:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
みなさん、静かな感じでした。部屋の中は落ち着いていている感じでした。
場所は少し離れていて不便な所にありますが、車で行けば特に問題は無いと思います。車通りが少ない箇所なので周辺は静かで良いのではないかと思われます。
金額は妥当なものかと。特に高い訳ではなく安いという訳ではないので、標準的な金額と思われます。
2024-07-16 20:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方はそんなに多くは会えませんでしたが、会った方は落ち着いていました。お部屋に男性がお一人いて、「お客様だから別の部屋に行ってもらっていいかな?」と声をかけ、その方がゆっくりゆっくりと立ち上がり、身繕いして部屋を出ていかれるまでスタッフは急かすことなく待っていました。母も歩行は杖だしテキパキとは動けないので、そういう点は安心しました。
丁寧に説明して頂きよくわかりました。お部屋も実際に見せて頂けてよかったです。廊下などを歩いてる時スタッフ皆さんが明るく挨拶してくれました。お年寄りが多いとちょっと暗くなりがちですが、廊下など部分的なところやスタッフの制服のピンクがいい感じに明るさを与えているなと思いました。
往診医が総合病院から来ているとの事で、様々な診療に柔軟に対応できそうなところがよかったです。また、入院が必要な事態になったり、結果継続した医療行為が必要となると施設にはいられなくなりますが、往診医の先生がいろいろ相談にのってくれたり、退所後の身の振り方なども手助けしてくれると聞いて本当に心強く安心できました。
食事は見ていないので味等は何もわかりませんが、施設で手作りしているとの事でいいなと思いました。ゆえに入居者に応じた対応もできそうで安心です。レクリエーションなどは工夫をしてくれているようで、母も楽しんでくれたらいいなと思います。場所は駅からバスなので決して便が良いわけではありませんが、この程度は許容範囲かなと思います。周囲は静かで緑が多いです。
2024-04-26 19:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は、談話室でカラオケをしている人や、絵をかいている人がいました。介護者の年齢層は、70-80歳台で、介護度は中程度の方が比較的多いように感じました。
入居相談員の方は、とても丁寧に説明してくれました。また、スタッフの方もしっかり挨拶をしてくれました。いくつかの施設を見学していますが、この施設が最も良い印象を受けました。
看護師の方は24時間常駐している訳ではありませんが、スタッフの人数は十分で、医療体制も充実しています。
施設は少々古いものの、緑に囲まれた静かなところにあります。庭に桜が植えられており、春には部屋からは桜の花がよく見えそうです。食事面は、入居者に合わせた対応をしてくれます。
入居時費用は近隣の施設に比較して満足度が高いです。入院先から施設までの移動について相談しましたが、開度タクシーの紹介をしていただけるので、安心です。
2015-06-07 14:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
夕食前に行きました。皆さん静かにお待ちでした。平均年齢は85歳ぐらいとのこと。家族的な雰囲気です。
良く説明してくださり、言いにくいことをキチンと伝えてくださって好感を持ちました。
トイレが共同なので、認知症の父が大丈夫か心配ですが、目は届きそうな体制なのでお任せできそうです。
施設は今どきの建物からすればランクは落ちるでしょうが、田舎で古い家に住んでいた父にしてみれば、逆に安心するのではと思った次第です。
年金の額から考えて、20万円以内に治めたかったので、この金額は安くて助かる。
2015-04-23 21:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアポート八王子 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアポートハチオウジ | |||
料金・費用 | 入居金 90~120万円 月額 14.2~17万円 | |||
施設所在地 | 東京都八王子市滝山町1-799-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 42名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 42室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,615.46m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 943.26m² | 開設年月日 | 2009年4月1日 | |
居室面積 | 9.2〜14.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1372904795 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール、エアコン、空気清浄器、電動介護ベッド、カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ナースコール設置 | |||
共用施設設備 | 健康管理室・機能訓練コーナー | |||
バリアフリー | 高齢者の生活に配慮し、バリアフリーになっております。 | |||
運営法人 | 株式会社 ヤクモケアポート | |||
運営者所在地 | 東京都八王子市滝山町1-799-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 高尾病院 |
---|---|
所在地 | 東京都八王子市館町559-1 |
診療科目 | 内科、消化器科、胃腸科、循環器科、呼吸器科、外科、整形外科 |
協力内容 | 訪問検診、健康診断 |
歯科医療 機関名 |
ひまわり歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科・歯科・口腔外科 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週5回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください