投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 中程度 |
オンラインで施設長との会話だけでした。
連携医療機関で完了するものに関しては、付き添い、送迎は無料であることが魅力的に感じられました。
二人部屋については、入所金1,700万円のワンプランしかないとのことでした。
2025-03-22 16:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 中程度 |
お目にかかった入居者の方々はほとんど女性でした。トイレの入口に手すりがついているお部屋とついていないお部屋がありました。以前の入居者が付けたか否かだそうです。お風呂が『温泉』だそうで、ビックリしました。
相談員の方が、分かりやすく説明してくださいました。お部屋の案内も外の景色が向きによってどう違うかなど、イメージしやすく話してくださいました。スタッフの方がみな元気良く挨拶してくださり、とても感じが良かったです。
わざわざリハビリをするのではなく、日々の生活の中で自然とリハビリ出来るような動きをするように考えてくださっていてとても良いと思いました。
お食事のメニューを見せていただきましたが、どれも美味しそうで良いと思いました。駅から近いのに自然が豊富で驚きました。すぐ近くに大学があり、モノレールも見えて活気を感じました。
駅から近く、環境も良いので仕方ありませんが、やはり料金がもう少し安いと助かるのに……と、思いました。連携している病院も複数あり、いざ病気になった時に安心だと思いました。
2024-10-20 19:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
非常に明るい雰囲気で、入居者の方々も生き生きとされてるようでした。良いイメージがありました。
わかりやすく、丁寧に入所の流れと過ごし方を説明していただきました。
かゆいところに手が届くような完璧な看護体制で申し分ない。夜間の対応も良いようだ。
非常にバランスのとれた良い印象を持ちました。とても美味しそうでした。
きめ細やかなサービスとケアで大変安心できる印象ですが、少し予算オーバーでした。
2024-01-11 16:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
すれ違った入居者の方は、施設の方と笑顔で話されていたので、安心感がありました。
とても詳しく説明してくださいました。スタッフのみなさんも、気持ちよく挨拶をしてくれました。
医療体制がしっかりしていました。入院なども連携しているようだし、医療機関への無料送迎など、安心できました。
昼食は選べるのがよかったです。レクはコロナが収まれば色々楽しめそうでした。
2022-01-05 20:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者には会えなかったが、施設は広く要介護者でも動きやすい雰囲気だった。
丁寧で親切な対応で申し分なし。安心して要介護者をお任せできそうに感じた。
診療態勢も整っていて、緊急時にも素早く対応してもらえそう。看取りまで滞在可能というのも高印象。
要介護者の自宅から最も近い。配偶者が通いやすいロケーションにある。公共交通機関も整っていて非常に便利。
2021-11-29 08:14
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
玄関付近が、少しごちゃついている感じがしました。仕方がない部分もあると思いますが、スッキリしている方が良いと思いました。
明るく丁寧にご説明いただきました。質問にも詳しくご回答いただき、ありがたかったです。
日々のレクリエーションなど、飽きさせない工夫が感じられました。医療施設との連携も充実していました。
アクセスはモノレースの駅から離れており、高齢者にはキツイかと感じました。
入所金、月額など、選択肢もあり、ありがたいと感じました。部屋の備品が充実すれば、なおありがたいです。
2020-01-20 20:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
何も隠さずというか、普段の日々の暮らしが見られた感じで見学して良かったです。施設の方もみなさん優しそうな方でしたので安心できるように感じました。
施設長の方に案内していただきましたが施設の設備や使用方法などもわかりやすかったです。入居までの段取りも理解できたので今後事前のお試し宿泊を考えています。
医療関連の連携先も多いので今後安心できると感じました。現在通っている病院への通院も別途料金ではあるが対応可能なことがわかり安心しました。
積極的に外に出るようなリクレーションが多く楽しいような感じがしました。私が住んでる場所とも近いので安心できるところもメリットだと思っています。
部屋はそんなに広くはないが共有施設が充実しているのが魅力だと感じました。ベッド、冷蔵庫以外は自分で揃えることになるようですが現在使用しているものを持ち込めるので特に問題は無いと思います。頭金は最初のみで5年焼却後に再度必要ではないことがわかり安心しました。
2019-05-10 23:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
見学した時間帯のためかロビーなどで入居者の方にはあまり会えませんでしたが、清潔そうな印象でした。ちょっと照明が足りな位のか廊下などやや暗く感じられるところがありました。
対応してくださったスタッフの説明は分かりやすく、こちらの質問にも親切に答えてくれました。スタッフの方も明るく挨拶をしてくれて印象はいいです。見学した時のタイミングのためか入居者と接している様子が見れなかったので機会があればまた見学してみたいと思いました。
スタッフの人員は揃っているようですし、リハビリも専属の方がいるとのことで期待できそうです。提携医療機関も大きな病院とも繋がっているので安心かと思いました。
公共交通機関でも行きやすので、便利そうです。入居者に合わせた食事の対応もしてくれるようなので安心しました。
2018-07-22 09:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 配偶者 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は女性が多いようでしたが、皆さん落ち着いた感じで認知症程度は軽そうな、または全くないように見えた方もいました。玄関から出てのリクレーションの一環なのか、体操などを皆さん始められましたが、おっとりと楽しそうな感じでとても好感が持てました。年齢としては、80代の方が多いようにお見受け致しました。老人ホームというよりは、ホテルにいるような清潔感溢れる洗練された建物で、環境もとても静かな景色の良い立地で気に入りました。また、玄関に入る右横には大きな犬舎があり、黒いおとなしそうな犬がいて心が和みました。
始めに施設内の見学をして下さって、緊張感が解けて良かったです。また、細かな質問にも丁寧にお答えいただきました。入居者の介護にかかわってきたこちら側の気持ちにも配慮してくださり、救われた気持ちでした。施設スタッフの方達も、みなさん必ず挨拶をして下さいました。皆さん静かな対応で、好感が持てました。
リハビリの設備が整い、作業療法士の方などが個別に機能訓練をして下さるというのはとても心強いです。介護員の方の人数13名は十分だと思います。看護師の方も常駐しているというので安心です。提携・協力病院への受診なども同行システムがあるようなので、良いと思います。医師による往診もあるので、家族としては日ごろの健康管理にも安心できます。
食事のメニューはバラエティに富んでいて、お肉やお魚類もたくさん出るようなので、主人には嬉しいメニューだと思います。朝食などはパンにも変更できるようですし、昼食も選べる時があったりでとても良いと思いました。レクレーションや趣味の内容もたくさんあって、部屋から出る機会が多くなるのは、とても良いと思います。モノレールが上を通っていますが、音も聞こえなかったですし、静かな環境だと思います。夜はもっと静かなのではと思います。すぐ近くにコンビニがあって、便利だと思います。
入居時の費用は、施設設備などを考えるとこのくらいは仕方がないのかと思います。月額は左程高いとは思いませんでした。部屋の家具類はベッドと冷蔵庫以外はこちらで用意するようですが、ほかの施設でも同じだと思います。中型の冷蔵庫が備え付けてあるのが驚きでした。
2017-08-12 17:52
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アルジャンメゾン紅梅 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アルジャンメゾンコウバイ | |||
料金・費用 | 入居金 0~1,700万円 月額 20.7~31.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都八王子市東中野196-5 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 86名 | 地上階・地下階 | 地上階4階、地下階1階 | |
居室総数 | 81室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,695.65m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,062.11m² | 開設年月日 | 2002年3月1日 | |
居室面積 | 15〜30m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1372901940 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、シャワートイレ(手すり完備、車椅子用)、トイレ、ナースコール、バルコニー、フラットフロア、フローリング、ミニキッチン(2人用居室のみ)、リモコン付き電動リクライニングベッド、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、会話式ナースコール、車椅子対応洗面化粧台、電動介護ベッド、電話接続端子有り(ご契約は各自)、物干しベランダ、防災設備(自動火災報知器、非常用照明)、冷蔵庫 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ひのき風呂、エレベーター、オートロック(メインエントランス)、ゲストルーム(来客用宿泊施設)、ダイニングルーム(食堂)、デイコーナー(2~4階各階。囲碁、将棋、ミニキッチン)、トレーニングルーム、会話式コール、バイク置き場、フロント、リネン室、リハビリ室、ロビー、囲碁、医務室、医務室(健康相談室)、汚物処理室、応接室、屋上施設、花壇、介護予防室、機械浴室、共用トイレ、健康管理・相談室、更衣室、座位型シャワー、事務所(ケアセンター)、自販機、車椅子対応のリフトカー、車椅子用トイレ、将棋、寝台用エレベーター、図書室、厨房室、洗濯室、洗濯室(コインランドリー)、洗濯物干し場(屋上)、多目的ルーム、リハビリルーム、多目的室、大浴場(天然の温泉湯使用)、介護浴室(檜湯)、機械浴、談話室、駐車場、駐輪場、天然温泉、避難設備、放送設備、防災設備、防災設備(スプリンクラー、くぐり戸付防火扉、バルコニーに避難ハッチ、避難階段2箇所、ガス漏れ感知器、屋内消火栓、非常通報装置、非常用電源)、来客用宿泊施設 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 アルジャンメゾン紅梅 | |||
運営者所在地 | 東京都八王子市東中野196-5 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | あいクリニック |
---|---|
協力内容 | 優先的日常診療、他の専門医療機関への紹介、往診 |
医療機関名 | 天本病院 |
---|
医療機関名 | 武島内科クリニック |
---|
医療機関名 | 田村クリニック |
---|
医療機関名 | 笹島整形外科 |
---|
医療機関名 | こころの診療所いこま |
---|
医療機関名 | 多摩丘陵病院 |
---|
医療機関名 | まちだファミリークリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
ひまわり歯科、つかもと歯科、あさがお歯科、はつの歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください