投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
お天気が良かったこともあり、手押し車でお散歩から帰られた入居者さんが、3名ほどいらっしゃいました。近くに大きな公園があり、歩道の幅もゆったりしていて、お散歩に最適です。数人の方が、共有スペースのソファーでうたた寝をしていました。平和を感じました。
説明をしてくださった方は、とても穏やかで、丁寧な話し方でした。事務室の方、清掃の方、ヘルパーの方は、皆さん笑顔で挨拶をしてくださいました。退館する際も、3名の方がお見送りをしてくださいました。好印象でした。
面会時間に制限はなく、家族や友人に自由に会えるとのことです。様々な状態の入居者さんは、日々容態が変わってゆくので、今の状態を大切な人と過ごすことを重視しているとのことです。医師による往診があります。健康診断は年2回です。入浴は週2回です。
元は社員寮だった建物のようですが、玄関のスロープや、車椅子が通る廊下や、エレベーターなども設置されているので、不便さは感じられませんでした。清掃も行き届いていました。食事は「家庭のあたたかみのある食事を心がけています。特に米には力を入れておりまして、新潟の農家さんと直接契約しております」とのことでした。東西線西葛西駅から約5分です。駐車場は3台です。近くには整備された公園があり、遊歩道はお散歩に最適です。
「クーリングオフ期間があるので、もしも、こんなはずではなかった、と思われましたら、遠慮なくお申し付けください」との言葉にも安心させられました。建物への古さや不快さは感じられませんでした。高級ホテルというよりは、なつかしさを感じさせる古き良きホームといった印象でした。コストパフォーマンスは良いと感じました。
2025-03-28 21:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
夕食時の訪問だったため、入居者の方が食堂に集まってきているタイミングでした。車椅子使用の方から完全自立の方、食事に介助が必要な方から談話しながらお食事を取られる方まで、非常に幅広い生活状況の方がいらっしゃる印象でした。全体的に明るい方が多く、とても和やかそうな夕食風景でした。
レクリエーションの日割表、食事メニューなどの資料も提供くださり、実際に入居してからの生活状況の想像がしやすかったです。質問疑問点には全て答えて頂けて非常に安心しました。施設長の方をはじめスタッフの方たちの挨拶が好印象でした。
24時間看護師が常駐ではないので、医療ケアの頻度によって可不可はあるとは思いますが、日中の一般的なサポート体制には人数配置共に必要十分だと思います。
食事は全て厨房内での手作りで、夕飯時間の少し前からはフロア中に良い香りが漂っていました。また居室内はとても落ち着く雰囲気があり、居室内にトイレがあります。トイレとの仕切りは扉ではなくカーテンによって区分けされています。本格的なリハビリはありませんが、レクリエーションは毎日実施されています。
光熱費が個別請求です。HP上では分からなかったけれど、別途にかかる費用の説明も丁寧で、資料にまとめてあるフローチャートがとてもわかりやすく明朗でした。入居待ちをする際には一定額用意する必要があり、入居の際に差額を支払うというシステムがあります。
2024-12-20 15:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の皆さんは、おとなしい感じの方が多いように感じました。
詳しいことは後日電話でコーディネータに確認してくださいと言われました。
私の自宅からも近く、行くのには便利だと感じました。レクリエーションは毎日2時頃、食堂に集まることはいいことだと思いました。
2024-06-09 15:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方が挨拶してくださり、明るい雰囲気を感じました。静かな落ち着いた環境だと思います。
丁寧に説明していただきました。空室も見学でき、部屋の雰囲気や大きさもわかりやすかったです。入居までのスケジュールが詳細で、大変参考になりました。
月2回の医療訪問はポイントが高いです。看護師の方が、常駐しているのも安心できます。
毎日の1時間のレクリエーションは楽しそうです。食事も介護食への対応もあり、介護度が進んでも安心です。
良心的な利用料だと思います。備え付けの家具やテレビ台がないので、初期費用は少しかかります。
2024-03-18 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
清潔感があってよかったです。入居者の方は数人しか見れなかったので、よくわかりませんが、おだやかな感じでした。個室が埋まっており、部屋を確認できなかったので、少し不安です。
見学時の説明はわかりやすかったです。質問に対する回答もわかりやすく、いやな感じは受けませんでした。
介護士さんが24時間常駐しているとのことで、いざという時は安心なのかなと思いました。
立地は駅から近くて便利だと思いました。面会も特に予約など必要ない点も気兼ねなく行けそうです。
都内なので、近隣の施設と比べても入居しやすい金額だと思いました。
2024-02-11 21:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
建物は古いようですが部屋は比較的きれでした。元気な方が多いらしく明るい感じでした。
皆さん明るく挨拶してくれていい雰囲気だと思います。相談員の方も丁寧に応対してくれました。
提携している病院への送迎があり看護師さんも毎日いらっしゃるようです。
毎回レクリエーションを考えてくれて食事もイベントの時やおやつがわりに少し昼食についてくる。
家から近いので必要な日用品は持って行けます。費用は妥当なのかなと思ってます。
2024-01-18 18:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設全体的に古いので改修して明るい雰囲気にしたら良いと感じました。
説明は分かりやすく丁寧に対応してもらえました。時間外の面会にも対応してくれそうで安心しました。
24時間看護師の方が常駐しているとのことで安心しました。通院が月2回までは無料というのはとても助かります。
毎日レクリエーションの時間かあるのは良い点だと感じました。食事が外部委託でなく、施設内で調理師さんが作ってくれるのはとても良いです。
立地上、家賃の割合が高くなるのは致し方ないと思います。施設の築年数が古いのでその分は低く抑えられてはいると感じました。全体的には良心的な料金設定と感じましたが年金だけの収入では厳しいのは事実です。
2018-06-23 14:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ江戸川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフエドガワ | |||
料金・費用 | 入居金 560万円 月額 13.8~24.7万円 | |||
施設所在地 | 東京都江戸川区西葛西7-11-6 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 46名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 41室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 766m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,235.1m² | 開設年月日 | 2002年3月1日 | |
居室面積 | 12.9〜25.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1372310340 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手摺り、シャワーチェアーを設置 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館、バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東日本 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市白石区東札幌一条2-3-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 長伸会 市川南クリニック |
---|---|
協力内容 | (診療科目) 内科、眼科 (協力内容) 訪問診療、入院等緊急時対応、主治医意見書作成 |
医療機関名 | 医療法人社団 修世会 木場病院 |
---|---|
協力内容 | (診療科目) 内科、肝臓外来、外科・胃腸科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、脳神経科、放射線科、 リハビリテーション科、在宅診療 (協力内容) 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人社団 誠馨会 新東京病院 |
---|---|
協力内容 | (診療科目) 内科、循環器科、総合診療科、消化器科、泌尿器科、皮膚科、麻酔科、外科、整形外科、脳神経外科、 心臓血管外科、形成外科、放射線科、内分泌糖尿病内科 (協力内容) 外来受診、入院等緊急時対応 |
歯科医療 機関名 |
康寧会 立川歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください