投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
昼食後の時間帯でしたが、103歳の女性が自分で車椅子を漕いで廊下を散歩(リハビリ)をしていました。また、部屋を見せてくれた入居者は、我が家のように振る舞い、生き生きとしていました。
説明スタッフは、施設の特徴やスタッフの良さをアピールしてくれました。やや褒めすぎかと思いましたが、実際にスタッフも元気に動いており、入居者への声かけが明るかったです。
24時間看護師がサポートできる体制なので安心感がありました。スタッフが担当制なので、入居者や家族もコミュニケーションが取りやすいのではないかと思います。
一時金を収めると、初期30%、2年で償却となります。長生きすれば、お得感があります。
2025-04-23 23:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
スタッフの方々は積極的に挨拶していただけるなど、好ましく感じました。実際に入居されている方々はあまりよく分かりませんでした。
とても丁寧に分かりやすくご説明頂き、好印象です。こちらの話にも熱心に聞いていただけましたし、施設長さんまでご挨拶いただき、恐縮でした。
とても充実していると感じました。他の施設では退所しなければならないような条件でも受け入れていただけるというのは心強いです。
残念ながら、立地だけは少し難しいです。駅から近いのは良いのですが、気晴らしの散歩などがしにくい環境であることだけが残念です。ただ、テラスと中庭は良い感じで、個室も広めかなと思いました。相殺して評価は普通です。
サービス内容から見て特に高いとは感じませんでした。他の施設にも言えることですが、一時金あるなしの差額で一時金を割り算すると、この施設の場合6年半でバランスします。入居年齢によるのでしょうが、6年半は微妙です。
2025-04-23 20:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者さんが明るく、かつ穏やかでした。伺ったときは、体操をされてました。
対応がとても良いです。こちらの質問にも丁寧にご回答してくださり、不安な気持ちが大分なくなりました。
24時間看護師さんがいてくれるのは、安心です。協力医療機関もきちんとあります。
部屋は清潔で静かで、居心地が良いです。レクリエーションも充実しています。
費用は若干高めですが、スタッフさんの人数や内容をみれば、むしろ安いのかもしれません。
2024-10-25 13:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方はみなさん車椅子を利用していました。日中は個室にいる事が多く、他はナースステーションでスタッフの方と対話されていました。見学した日はお祭りイベントが開催されていたのでとても賑やかでした。
施設見学は初めてでしたが、色々と教えていただきました。両親2人なので、2人部屋を考えていましたが生活サイクルが違う事、父が母に依存してしまう事を考え、隣同士の個室契約を提案していただきました。スタッフの方はみなさんご挨拶してくださり、手厚い介護をされていると思いました
両親が通院している病院と提携しているので心強いです。提携病院への付き添いは無料ということで助かります。スタッフ1人で入居者2.5を担当されているので、きめ細かいサービスが受けられると思いました。入浴も週3で着替えも準備してくれて、脱いだ衣類は洗濯して貰えるので、認知症にはとても助かります。
駅から徒歩12分位でした。途中、スーパーや飲食店はありません。
両親2人なので、入居金と月額利用料を足すととても高く感じました。手厚い介護をしていただけると思いますが、長期間入居するとなると両親の年金と貯蓄額では難しいと思いました。
2024-08-18 11:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
入居者の方は数名お見かけしましたが、明るい表情をされていました。介護度が高そうな方も、車椅子で部屋の外にいらっしゃるのが良いなと思いました。
相談員の方も、他のスタッフの方も皆様とても親切でした。ここなら母を安心してお任せできると思えたので、早速入居の申し込みをしました。
母は胃瘻をしているので、痰吸引等、24時間看護師さんがいらっしゃる施設は安心できます。病院受診時も、施設のスタッフさんが付き添って下さるそうなので、とても有難いです。
毎月ドッグセラピーのイベントがあるそうで、介護度が高い方でも楽しめそうで、とても良いなと思いました。
24時間様々なサポート体制が整っているので、入居一時金、月額利用料共に妥当な費用だと思います。カーテンや寝具、小さめのタンスも部屋に備わっているところも良かったです。
2024-05-25 15:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 不明 |
相談員さんが、こちらの話しをまったく否定することなく、話しを聴いていただけるので、たいへん助かりました。入居するのは、わたしではなく、伯母なので、予算や条件面の打ち合わせはともかくとして、施設のたたずまいがたいへん落ち着けました。伯母が87歳なので、最近の施設の使い勝手よりも、こちらのほうが落ち着くと思いました。入居金の予算が合えば、老後の生活に相応しいと思いました。
入居相談員さんが、こちらが入居本人の伯母の対応に困っていることをきっちり汲み取って下さいました。伯母が入居金にはまったく困っていないはずですが、まったく出す気がないので、本気で老人ホームヘの入居をまじめに考えているのが混乱しているのですが、看取りもできる介護付き有料老人ホームに入りたいのに、人生に比してお金の遣い方がまったく理解できないので、相応しい施設に相応しい費用を使うという、極めて当たり前のことを、ちゃんとやってくれれば、いい施設に入れると思うし、こちらの施設は間違いなくいい施設だと思う。
入居相談員さんが説明されていたとおり、働く人が多いので、安心だと思いました。入居金が高いのは人件費とお考えくださいと話されており、みなさんがきちんと笑顔であいさつしてくださるたびに、安心感に包まれる気がしました。
鎌ケ谷総合病院に近く、通院に寄り添ってくださるそうです。近くのタックス松戸にたびたびいくので、十分近いです。
十分納得する費用です。いい施設に必要な費用です。
2024-04-23 23:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入居者の方達をあまり見ませんでしたが、いらした方達は穏やかに過ごされている印象でした。
入居に関する説明は丁寧でわかりやすかったです。スタッフの方達も明るく、優しく、熟練された印象を持ちました。
レクリエーション等は充実しているように感じました。施設は新しくない様子でしたが、それを感じさせない清潔感があり好印象でした。外出があまり自由でないことが残念でしたが、多分、入居者の方が介護度の高い方が多いのではないでしょうか。
24時間看護師在勤、看取り、またスタッフの質の良さ、施設の清潔感等を考慮するとパフォーマンスは充分だと思います。
2024-04-09 19:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方たちが、見学している間、挨拶を返してくれて、雰囲気がいいなと思いました。建物は少し年数が経っていましたが、手入れされていて清掃もきちんとされていたので、感じよかったです。皆さんゆったりと過ごしているようで、好感が持てました。
入居相談員の方が、詳しく丁寧に、説明や施設案内をしてくれて、とても分かりやすかったです。話しやすい雰囲気が良かったです。駅から少し離れていると言われていましたが、周囲も静かで入居には適していると思いました。
介護・医療共に、しっかりとした体制で、入居者も安心して生活できるように思いました。看護師の方もいるので、持病がある親にはとても安心できると思います。高齢者には、医療体制は重要だと思います。
駅から少し歩きますが、静かなところですので、場所としてはいいなと思いました。食事は見ていないのでわからないですが、入居者にあわせて用意してくれるようなので安心です。リハビリ等も考えて行ってくれるそうなので、対応に期待できそうです。
介護と医療体制がしっかりしている分、月額利用料は高めだと思いました。24時間看護師さんがいるのはとても良い点ですが、費用を考えるとかなり余裕がある人でないと厳しいのではと思いました。高齢者とはいえ長く生活することにもなるので、入居については費用について考える必要があると思いました。
2024-02-12 17:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
とても親切で分かりやすい説明でした。
24時間看護師常駐や、医療体制なども整っていて申し分ないと感じました。
食事も問題なさそうですし、行事やドッグセラピーなど充実していそうに感じました。
2023-09-27 16:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 軽度 |
施設内は中庭を中心にどのお部屋からも緑と陽射しを眺められとても気持ちの良い空間でした。スタッフの皆様も笑顔が溢れキビキビト行動なさる姿に頭が下がる思いでした。ご入居の皆様の穏やかなお顔を拝見し、ここならば家族を安心して託せると思いました。
介護施設は初めての訪問でしたので分かりやすくご親切な説明で大変感謝しております。スタッフのかたの笑顔と気持ち良いご挨拶から元気を頂きました。
まだ入院中のため実際の介護度が分かりませんが、スタッフの皆様はベテランの方が多く提携病院も即対応可能のようで安心してお任せできると思いました。
食事、レクリエーション共にご入居の皆様が飽きないよう工夫をなさっている様子が良く分かりました。また周囲の環境は静かな緑溢れる住宅地の中、適度なお店もあり便利そうでした。
2023-07-28 11:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
3時頃見学させてもらいました。介護度が低い方は、それぞれお部屋で過ごされている方が多いらしく、数人だけ一緒のテレビを静かに見ていらっしゃいました。介護度の高めの方は、介護職員の方が談話室に連れ出してきて、一緒に賑やかに過ごされていました。
私が老人ホームを見学するのが初めてということで、丁寧に説明していただき、いろいろ今後の施設の見学ポイントを教えていただきました。
各階に看護師がいて、介護度が高いフロアでは重点的にケアできるように配置されているようでした。ナースコールが自分で押せない人に対しても、センサー付きマット等で対策可能ということでケアの手厚さを感じました。
食事はその人に合った介護食の利用ができるということ、施設内での調理ということでした。レクはデイサービスのように毎日決まってあるわけではないようですが、介護職員の方が声かけして、色々レクはするようでした。立地は静かなところなので、3階からの景色は良かったです。
2023-03-31 19:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
コロナ禍の中、施設見学を受け入れて頂けた。リハビリ+トレーニングエリア、看護師の24時間対応、個人個人に専属スタッフが決まっていて、重度ケアの方も長い間安心して住み続けられる施設に感じた。
非常に親切に詳しく医療対応等の話(24時間たん吸引、胃ろう等)をして頂けたので、とても参考になった。
個人個人への専任スタッフ対応が決まっていて、安心して長い間暮らせると思うので、現状特に改善希望は無い。
レクリエーション、訪問販売等色々なイベントを企画されていて、暮らしやすい環境を用意して貰えていると感じた。
入居一時金が1番高い価格の場合、2人目の管理費が50%オフというのが、他の価格のものでも同様な割引制度を用意してもらえると良いと感じた。
2022-02-12 19:59
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
施設長さんにご案内いただきましたが、開所当時から勤めている職員が多いとのことに感銘を受けました。利用者のために、細かいところに気配りが行き届いており、両親をこの施設に入居させたいと思いました。
施設に愛情を持って働いていらっしゃることが随所で伝わってきました。とてもわかりやすく、施設そのもの、手続き、料金のことなど、丁寧に説明していただけました。
有資格のスタッフの方も多く、提携している医療機関との連携もスムーズなようで、安心して入居できると感じました。
コロナ時ということで、現在はレクリエーションがあまり行えていないということでしたが、魅力的なコンテンツが多くありました。中庭が素敵で、いつも緑を見ながら食事をしたりできるのは素晴らしいと思いました。コスト面がクリアできたら、是非こちらでお世話になりたいと希望しています。
100歳まで両親が生きると仮定して費用を考えているため、正直言って、ギリギリというところです。でも、値段が高いだけの内容は揃っている施設だと思いました。
2020-08-24 18:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム ハッピーライフ菜の花館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームハッピーライフナノハナカン | |||
料金・費用 | 入居金 0~480万円 月額 20.1~30.1万円 | |||
施設所在地 | 千葉県鎌ケ谷市初富373-11 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 65名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 64室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,295.02m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,127.45m² | 開設年月日 | 2017年10月1日 | |
居室面積 | 16.5〜33m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1272901693 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線・電話回線・緊急通報装置・洗面所・トイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、健康管理室、機械浴室、介助浴室、機能訓練室、娯楽多目的コーナー兼和室、ロビー、静養室、談話コーナー、面談室、他 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー仕様 | |||
運営法人 | 株式会社 中山総合福祉マネジメント | |||
運営者所在地 | 千葉県市川市北方2-10-19 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人沖縄徳洲会 鎌ケ谷総合病院 |
---|
医療機関名 | 東邦鎌谷病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
浅賀歯科クリニック |
---|---|
備考 | 週1回の施設内診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください