投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
伺ったのがお昼時少し前で、入居者さんと介護士さんが楽しそうに会話しながら準備されていました。年齢も70代位の方が多く見受けられました。
見学時間より早めに到着してしまいましたが、担当者さんをはじめ職員の皆さんに快く迎えて頂きました。専門職に特化した対応により、2.5:1と十二分に入居者さんに寄り添った対応をなされているのだと感じました。
前問と重複してしまいますが、勤続年数も30代からは5~10年の職員さんも多く、手厚い介護、看護体制の連携が取れていると思います。
電車の場合、駅からも近くアクセスに問題はありません。食事は個々に合わせた提供の仕方が手に取るように見て取れたので安心です。レクリエーションも充実しており、別費用ではありますが、希望者には事前に案内をして部外のエンターテイメント等を招いているとのことです。
入退院時の医療負担はあります。介護サービスに該当する追加費用もあるので、月額利用料に加算して計算するよう丁寧にご説明頂きました。様々な細かな説明、施設内の案内もして頂き、誠にありがとうございました。
2025-06-21 15:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
要介護4、5の重い方が多いと伺いました。施設は古風な雰囲気ですが、外観、内装は綺麗でした。
担当の方の説明はテキパキとしていて、よく分かりました。スタッフの方も皆笑顔で穏やかな感じでした。帰り際はスタッフの皆さんが笑顔で見送ってくださいました。
スタッフの方々は笑顔で一生懸命に介護されているようで、看護師の方は常勤40時間とのことです。
近くに線路がありますが、防音のため二重窓になっていました。
料金体制が、前払金プランと前払金0円プランの二通りあり、どちらが良いか悩みます。前払金0円プランは相場程度かと思いました。
2025-03-28 20:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
車椅子の方が多く介護度高い方が多い印象。食事の時間帯、静かに召し上がってる方が多かった印象。
ご説明、案内いただいた方の説明もわかりやすくとても良い印象でした。働いてる方皆さん挨拶もされて好印象でした。
スタッフの方も経験豊富な方も多い様で安心して任せられそう。担当ヘルパーがいる体制もとても良いと思いました。
駅から近いのはありがたい。食事も施設内で作ってるのも嬉しい。リハビリも期待出来そう。
一時金なしは有難い。途中で変更できるのもとても良いと思った。料金は安くはないが高くもない。
2024-07-26 15:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設は比較的歴史を重ねている様で、古さは感じました。ただ職員の方は長く勤められている方が多いとのことでそこは安心できる点でした。
とても親切にご対応いただき感謝しています。職員の方も皆さんご挨拶も明るくされていて好印象でした。
介護付き有料老人ホームですので介護度が上がってからも安心して預けられると思いましたし職員のクオリティも高いと思います。
アクセスは最寄駅から徒歩圏内でたいへん便利だと思います。
サービスに見合った料金体系だと思います。特に負担に感じるコストはなかったです。
2024-06-09 14:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
ホーム長さんのご説明は丁寧で分かりやすく、受けた質問も入居者の状況を知る為の内容が多かったです。またスタッフの方はきちんと挨拶もして下さり、レクチャーが行き届いているように感じました。ベテランの方が多いのも安心材料の一つでした。
一人当たりの人数の多さは良いと思います。担当スタッフも好感が持てます。
個浴の設備は良いと思います。
設備の古さを人員配置の手厚さで補っており、費用面では満足いくものと思われます。
2024-01-03 23:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
一生懸命説明していただいて、ありがたかったです。館内の案内も丁寧にしていただきました。
スタッフの人数が多くいる印象でした。安心して任せられる感じがしました。
コストとしては大変リーズナブルだと思いました。
2023-10-26 22:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
女性の方を多く見かけました。穏やかな笑顔で迎えて下さった方もいて、アットホームな雰囲気が伝わってきました。
疲れてしまった母のために車イスをお願いしたのですが、快く引き受けて下さいました。少々約束よりも早く到着したにも関わらず、説明してくださる方が、今どこでどんな作業に関わっている時間かをスタッフの方たちが把握していて、待たずに説明や見学ができました。
説明を聞く限りでは、他の施設とさほどの差はない感じです。ストレッチなどをする先生がいらしたり、食事の配膳をされているスタッフの方々が手際よく動いていたりと、どなたもキビキビ行動されてました。
夕飯前の余暇時間にストレッチのような運動をしてました。食事室に多くの方々が多く集まっていらっしゃるのは交流や体をゆっくりでも動かすのが楽しいからなのだろうな、と思いました。
各個室にトイレと洗面がない関係で、費用の面ではかなり抑えられている施設です。母が「帰る!」とワガママを言い出してしまいましたが、何かあればご連絡ください、と気を悪くしてもおかしくない状況でも疲れた母を気遣って下さいました。
2023-06-21 20:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
58 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 無し |
入居者の方は、廊下や共有スペースにいる人の様子しか見られなかったが、みなさん明るくはつらつとしたご様子。スタッフの方の雰囲気が伝わっているのであろう。
説明は非常に詳しくかつ熱心でわかりやすく、施設への熱意も感じられてとても好ましいものでした。
通常の介護施設とスペック上は大差なさそうだが、細かな気配りをしてくれるようなので、心強い。
駅にとても近く、また高速のインターへも出やすいのはとても助かる。線路のそばだが、二重サッシのおかげか、音は気にならない。
立地、サービス内容から言って、価格は安いと言えるだろう。
2023-06-02 20:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 無し |
ちょうど夕食前で多くの入居者が集まっている様子を見ることが出来ましたが、落ち着いて待っている方が多かったです。雰囲気も温かく感じられました。
忙しい業務の合間にも関わらず丁寧に施設の説明をしていただきました。また、厨房や風呂等、各所見せていただいたのも参考になりました。
看護師が日勤2名いる点は充実していると感じました。介護スタッフは13名、研修3名で経験豊富なスタッフを確保出来ていると見ました。津田沼中央病院なら付き添い費用が掛からない点も良いと思います。
駅から近く利便性が高い地域にあります。独身寮を改造した施設とのことなので部屋にトイレがない点は入居者によっては不便を感じる点だと思いますが、逆に歩行困難な要介護者の場合、必ず人を呼んでトイレに行く形になる点は家族としては安心できる要素と感じました。
利便性が高い地域にある施設としてはコストパフォーマンスが高い施設だと感じました。前述の通り独身寮を改造した施設で部屋にトイレがない点を割り切れるならば魅力が高いと考えます。
2022-05-10 20:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
スタッフの方々全員がきちんと挨拶ができている。手厚い介護がされているように感じた。個食、部屋食をさせないように工夫されている。
説明が丁寧だった。人の暖かさ、温もりのようなものが感じられた。コロナ禍ではあるが、家族に入居者の姿を見せられる工夫はできないか、一考してほしいと思った。
スタッフの担当制があり、コミュニケーションを取りやすくなっているようで安心感がある。蔓延防止期間が終了したら、もっと外出を増やしてほしい。職員:入居者の比率が1:2.5と手厚さを感じる。
特定施設でもあり、重度の方が多く、デイサービスのような体制が取れない。でも、部屋から出す、長時間、部屋に引きこもりにさせない工夫がされていることは評価できると思う。
施設の老朽化もあるからか、特定施設としては、居住費が抑制されているように感じた。居住する本人が手厚い介護を望むようなら、なんとかできる経費だった。
2022-03-12 21:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
とてもアットホームな雰囲気で皆さんで施設を綺麗にしようとしてくれていたり、コロナ禍でも可能な限り家族の思いに寄り添ってくれようとしている点においてとても良い印象をもちました。また建物の中は清潔ですし、お部屋はリフォームされていてとても綺麗でしたし日もあたり明るい印象を受けました。特に悪いところは見当たりませんでした。
丁寧に詳細まで説明していただき、またこちらの質問にも丁寧に答えてもらえてとても良い印象を受けました。施設内ですれちがう職員のみなさんもとても感じがよかったです。体操を教えていたり声掛けをしていらっしゃったりする対応をみているとこちらでお世話になっても安心だなぁと思いました。
点滴をしているとお世話になれないということで…今後点滴も必要になる事も考えられなくはないのでその点において対応していただけるとより良かったと思います。
駅からも近く、私共姉妹の家からも近いので最高の立地でした。柔らかい食事も対応いただけるようでしたしイベントの代わりにリハビリに力を入れていらっしゃったりとみなさんのことを思って色々と考えてくださっているのが大変好感が持てました。
駅からも近く患者さんごとに色々と対応してより良いものをと考え対応してくださるということを考えると良心的なお値段だとおもいました。
2021-11-22 20:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
入居者の方にはあまりお会いできませんでしたが、自由に施設内を歩いている方から挨拶されました。昼下がりに伺ったので施設内は静かでした。
施設の方には、こちらの状態を丁寧に聞き取って頂き、とても安心することができました。
今母が入院している病院が提携病院との事で安心感がありました。職員の方は通常より多いようです。
一人ではトイレを使用できないので、安全のために部屋にトイレを置かず排泄介助をしていただけるのはとても良いと思いました。
施設のサービスは普通以上だと思います。
2021-10-05 21:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
コロナ禍で、他の入居者様には会えませんでした。施設自体の雰囲気は悪くなかったです。
相談員の方が凄く親切に説明してくださって感じがとても良かったです。
お洗濯も生活支援の中に入っていていいなと思いました。イベントはコロナ禍で中止しているとの事です。
2021-08-25 17:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
コロナの為、入居者との接触がありませんでした。コロナ対応はしっかりしていると思います。
とても話しやすく、こちらの質問にもしっかりと答えてくれていたので安心しました。
医療体制等のお話しを聞く限り、問題無いかと思います。介助についても。
2021-04-16 08:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
賑やかな雰囲気で、入居者さんが一階に集まられてて、楽しそうに過ごしていました。皆さん、ゆったりと座わられており、落ち着いていました。明るい雰囲気に好感がもてました。
職員の方は、わかりやすくはっきりとした説明をしてくださり、質問にも丁寧に答えてくれました。資料もわかりやすかったです。
介護度が高い方も入所されていると感じました。昼間は、一階に集まって過ごしていたり、職員の方が声掛けをされていたり、優しく手厚い対応だと感じました。
おやつの時間に伺ったので、おやつを食堂で実際に見せていただきました。美味しそうでした。駅からとても近く、歩いて行けますので、面会に通いやすいです。
費用は高めだと感じましたが、職員さんが多く、手厚い介護対応の為、妥当な金額なんだと思います。もう少し低価格だと助かります。
2021-01-15 13:03
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
女性が多いと思っていたのですが、意外と男性も多かったです。食事時に伺ったのですが、みなさん落ち着いて食事をされていました。自分で歩ける方も比較的多くおられ、いい雰囲気でした。
明るくしっかりと対応していただきました。ケアマネさんでしたが、仕事に誇りを持っているように思いました。説明も大変丁寧であり、分かりやすかったです。
顔写真とともにスタッフ全員の説明がしてあるパネルを見せていただきました。看護師さんは日中のみですが3人でシフトを組んでいるとのことです。介護士さんの数もしっかりいるように見えました。
入居時費用や月額費用は、今日見学した他の施設と同じぐらいでした。立地が他より船橋市の中心に近いため、新しい施設と比較して築年数が古くても同じぐらいの費用だと思いました。
2020-02-29 19:24
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者が集まる1階のリビングのソファーやテーブル等の家具が若干古く感じました。もう少し明るいリビングであればなおよいと思いました。また、部屋内にトイレがないので認知症の入居者が夜トイレに起きた際の声かけなどの対応に目行き届くか少し心配になりました。
スタッフの方はとても感じがよく説明していただけました。すれちがう際も笑顔で対応していただけました。
医療機関との連携や、食事の食材等についてこだわっていて安心できると思いました。
駅からのアクセスもよく、通いやすく便利でいいです。食事も特別食もありよかったです。
費用が安いのがこの施設の一番の魅力でした。安い費用でも、職員の方の教育や内部の体制はしっかりしていて安心できる内容でした。
2019-12-01 16:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
少しイベントが少ない印象でした。もっと屋外活動等にも力を入れて欲しいです。
明るく優しそうな感じでした。介護に関しては十分だと思います。
入浴回数が少ないのと、レクリエーションルーム等を充実させた方が良いと思います。
介護付きを考えると安価な部類だと思います。駐車場は狭いので、近くに紹介できるところがあると良いです。
2019-08-14 20:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設内を歩いていらっしゃる入居者様が多く、活動的な方が他に比べて多い印象でした。
見学説明が専門のスタッフさんでしょうか、そんな印象でした。必要なこと、お聞きしたかったことに明確に答えてくださいました。
必要なことは網羅していて、看護も施設内でできる対応が多く、将来的にも安心できそうです。
駅に近いです。徒歩数分圏内。自分で食事できる方と介助が必要な方と、食堂が分かれていました。
2019-05-04 17:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
普段利用している津田沼中央病院が協力先というのには安心感があった。
施設がかなり古く気になったが、費用が安いので仕方ないと割りきれれば問題ないと思います。
2017-04-24 22:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
独身寮を改造したとのことで、ちょっと古い。入居者の方は説明では平均介護度は3.5とのこと、総じて介護度が重い方が多かったように思う。
ひとつひとつ丁寧に説明いただきました。特に介護サービス面では、かなり充実している印象を受けました。
介護スタッフが多く、活発に活動していた。介護面では充実していたと感じた。
部屋にトイレと洗面台がない。部屋によっては、トイレまで遠く、特に夜中は不便かと思う。
施設全体が、古く雑然としていて暗い感じがした。入居するのはちょっとと思った。
2016-05-10 18:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
施設は築後20年程度たっているそうですが、きれいに掃除されていて、明るい雰囲気でした。居室は十分の免責と内装でした。入居者の方々は、静かな雰囲気の方が多かったように思います。
通路等でお会いするスタッフの方が、必ずあいさつをされ笑顔であったことが印象的でした。また、説明をしていただいた相談員の方が、飾ることなく、いろいろとお教えくださって、安心感がもてました。
リハビリ等は、少し不足がちではないかと感じました。先月からリハビリ専門の方が常勤されることになったので、今後充実がはかられるのかもしれません。
駅から近く、線路脇ではあるが、防音対策がじゅうぶんされていました。昼食を試食させていただきましたが、とても家庭的な味付けで安心いたしました。
やや高額なのかもしれません。ただ、駅から近いということを考えると、致し方ないのかもしれません。
2015-06-21 13:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者もいきいきしているように思いました。
非常に丁寧に対応していただけました働いている方も明るくいい雰囲気でした。
2.5:1の従業員でリハビリも週3日実施しているとのことで満足しています。
イベントの頻繁に実施しているようで飽きが来ないように感じました。
料金は適切だと思います。通院もほとんど病院が無料とのことですので満足です。
2015-03-02 08:35
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リアンレーヴ東船橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リアンレーブヒガシフナバシ | |||
料金・費用 | 入居金 0~120万円 月額 18.9~21.1万円 | |||
施設所在地 | 千葉県船橋市宮本4-12-39 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 61名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 61室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,055.37m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,725.33m² | 開設年月日 | 2012年1月1日 | |
居室面積 | 12.05〜13.5m² | 建築年月日 | 1991年9月7日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1270908229 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター | |||
バリアフリー | 玄関前以外はバリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 津田沼中央総合病院 |
---|---|
協力内容 | ・通常の診療、病状急変時の医療措置及び入院治療、健康相談 。・往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談。 |
医療機関名 | 総合クリニックドクターランド船橋 |
---|
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週1~3回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください