投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 |
ちょうど見学が昼食の時間だったので、見学させていただきました。皆さん静かで穏やかな雰囲気で食事されていました。年齢は割と高め(80〜90代)なのかなと思いました。女性が圧倒的に多く、男性は1〜2割という感じでした。
お忙しい中、ホーム長さん始めスタッフの方々は皆丁寧に対応くださり、とても有り難く思いました。
夜間は介護職員の方がいらっしゃり、入居者の体調が急に悪くなり急ぎの対応が必要な場合は、直接提携医療機関の先生に連絡されるとのことで、安心だと感じました。
イリーゼグループのたくさんの施設とオンラインで合同のレクリエーションを実施するなどの取り組みをされているようで、興味深く感じました。立地が住宅街の一角で、騒々しい大通りからは離れているため、非常に静かで良い環境でした。
入居一時金は必要ありませんが、月額利用料は、有料レクリエーションや特別のイベントの食事を選択すると費用がかかるようです。施設のグレードを考えると相応しい費用になっていると思います。
2025-03-23 23:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
要介護3 |
入り口での消毒などの配慮や従業員さまの丁寧な説明など満足しました。また室内やお風呂場なども綺麗に清楚されており満足のいく内容でした。
書類や入居の際の金額の説明など、とても丁寧に対応いただきました。
訪問診療や救急での対応など、金額の説明も含め充分納得のいく内容でした。
食事の内容は充実しており満足いくものでした。追加の場合は金額相殺いただけると良いかなと思います。
待機入居の際には、退去時の清楚代金を割引等あると嬉しいです。
2024-11-17 17:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
明るく清潔な施設で、入居者の方も色々イベントが有って退屈せず楽しく過ごされているようでした。
イリーゼのホーム長に施設の説明を丁寧にして頂いたので疑問に思っていた事も受ける介護サービスに付いても掛かる費用についても大変良くわかりました。施設のスタッフの方も皆感じ良かったです。
看護師さんが日中いる事や夜間の対応や緊急時の対応等大変よく出来ていて安心して入居出来そうですが、母がこだわっている食事の件と薬の件は我儘が、すぎる様で、迷惑掛けてしまう様です。
食事も月に何回かオプションで色々お楽しみがある様ですし、レクリエーションも色々有って退屈しないと思います。住宅地に有るので、大変静かだと思います。
入居者が楽しめる工夫が色々されていて大変良いと思います。オプションが沢山有るので、費用が掛かりますが、最初からキチンと説明があるので、いいと思います。
2024-09-18 18:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
女性の方が多く、皆さん各々静かに過ごされていました。介護度は比較的重い人が多かったように思いました。
とても親切に詳細にご説明頂きました。施設スタッフの方が礼儀正しく挨拶して頂きました。
日中の医療体制は充実している。
場所はとても静かな住宅街にあり、安心して暮らせと感じました。レクリエーションはいろいろ準備されていました。
2024-08-12 16:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設の設備はきれいで、雰囲気も落ち着いた感じで良いと思いました。
対応は良かったと思います。
グループ内の施設の入居者みなさんで旅行に行くという企画は、他の施設では見られないものと思います。
駅近ではないですが、逆に静かで落ち着いた環境かと思います。食事は、厨房があり作り立てが提供されるのは良いと思います。
若干月額利用料は周辺施設にと比べると高めに感じる。
2024-01-08 17:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方の表情は明るく穏やかに生活している感じに見えました。女性の方が多いようです。車椅子の方も結構いらっしゃいました。
施設長さんから説明、案内を受けました。質問にも丁寧に答えてくれて、わかりやすい説明でした。
インシュシン注射をしているのでその対応などお話しでき安心できました。
食事は歯が弱くなってもいろんな対応をしてもらえるみたいなのでよかったです。住宅街にありとても静かな環境だと思います。
金額的にもきちんと説明して頂けたので納得できました。入居時必ず購入はありません。
2023-11-10 20:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 |
お風呂が好きなため、広くて、一人で入れなくなっても安心だった。空室も1階の角部屋であり、外も芝生やベンチもあり、散歩するには良いと思った。
所長のお話が分かりやすく、対応がしっかりとされているので、安心でした。
24時間体制で介護されているという点、服薬管理もしっかりされているという点で安心しました。
食事がバリエーションが多く、飽きないだろうと感じました。おやつもあり、良いと思います。
入居金がないのは助かります。費用的には現在のサ高住で介護支援をいくつも頼む場合と比較するとほとんど変わらないと思います。
2023-10-15 13:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 知人 | 要介護3 | 中程度 |
オンライン見学だったので、実際のホームの事は何もわからずじまいでした。
こちらの質問に答えるのがメインででした。
食事は施設内で調理しているそうです。以前(コロナ前)は他の場所の系列ホームと合同で旅行なども積極的に取り入れていたそうです。これから徐々に戻していきたいとの事でした。
一時金なしで、月額費用も特に高くも安くもない印象です。希望の場所が満室だったので、近隣の系列ホームへの案内も可能とのことでした。
2023-08-09 15:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お天気が良かったので多くの入居者の方が外で身体を動かすアクティビティを楽しそうにされていました。施設は、入口から清潔感があり共有スペースや廊下も車イス利用でも使いやすく個室も明るく居心地が良さそうでした。
説明いただいたスタッフだけでなく、すれ違っただけのスタッフの方全て気持ちの良い対応をしていただきました。入居者の方への応対も安心できるものでした。
入居予定の母の状態が入院中で不確定のため今回詳細はお伺いできませんでした。
住宅街にあるため静かで落ち着いた環境にあると思います。ただ、車でのアクセスは道も細く道を覚えるまでは大変だと思いました。
入居一時金もなく施設の雰囲気を見る限り月額利用料は充分納得のいく金額だと思います。空きが出ても比較的早く埋まるというのはわかる気がします。
2022-05-04 16:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
静かで落ち着いた雰囲気でした。訪問時間帯は皆さん部屋でくつろいでいたのも影響していた。
丁寧な対応で感じが良かった。
介護、生活サポートは十分かと思われます。医療は訪問診療を有料で別途契約になります。
鉄道駅、バスともに利用できるため便利でした。行先に合わせて選択できるのは良い。
介護型にしては良心的な価格でコスパは良いですね。安かろう悪かろうではないので大丈夫かと思います。
2022-04-16 22:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設内の見学が出来なかったので、入居者の様子は全くわかりませんでした。
ホーム長さんから丁寧に説明していただき、イベント等の写真も見せていただきました。
訪問診療の病院以外にも、周辺には病院がたくさんあり安心できます。
駅前にはスーパー、ドラッグストア、コンビニがあり便利です。施設の周辺は住宅街でとても静かな環境です。
建物も個室内も綺麗です。
2021-06-22 00:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者さん達に表情がある。認知症の方も食堂でおしゃべりを楽しんでいる。
男性の介護職員が多い。毎月のイベントは職員さんも楽しんでいる。
看取りの対応実績が豊富。訪問医療の先生がすぐに対応してくれる。日々の生活がリハビリという考え方。
周辺は静かな住宅地。お風呂、脱衣所が広い。毎月のイベントは趣向を凝らしている。
入居者一時金がないので助かるし、分かりやすい費用設定は妥当だと思う。
2020-11-16 18:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
やはり女性比率がとても高いです。これはどこも同じかなと思います。男性で介護度が低めの方がもう少しいらっしゃったらと思いますが、これは仕方がないですね。施設の雰囲気は良かったです。
大変丁寧に、分かりやすく説明していただけました。不安に思っていた点も解消されたので、最有力候補となりました。見学時にお目にかかった方は全員女性でしたが、みなさん柔和でにこやかでした。
看護師さんが夜間もいらっしゃるともっと安心ですが、でも、日中のみでも365日いらっしゃるのでいいかな、と思いました。
大変静かな場所にあり、車いすの方が行き交えるのではないかと思うほど廊下も広く、部屋も使いやすそうでした。入居者が楽しめるようなレクリエーションもいろいろありました。お風呂も広くキレイで、室温管理もきちんとされているようです。貴重品ボックスがあるといいなと思います。駐車場台数があまりなかったので、置けない場合もあるのかなと思いました。
介護付きなので、経費計算はしやすいです。他のところはどうなのか分かりませんが、訪問診療の費用が意外と高かったです。食費が1日分の計算なので、ちょこちょこ外食するともったいないので、前日までに言えばいいとか、もう少し融通がきくといいのになと思いました。
2018-08-08 12:16
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ市川・別邸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼイチカワ ベッテイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 20.5万円 | |||
施設所在地 | 千葉県市川市北国分2-32-5 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,277.16m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,909.1m² | 開設年月日 | 2015年2月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1270804261 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、洗面台、温水洗浄機能付トイレ、ケアコール、スプリンクラー、介護ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、食堂(兼機能訓練室、ラウンジ)、相談室、健康管理室、浴室、機械浴室、温水洗浄機能付トイレ、来客用駐車場 | |||
バリアフリー | 玄関、ロビー、全居室バリアフリー | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県市川市北国分2-32-5 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 北国分駅出口1から130m先を右方向に進みます。 110m先を左方向に進み、すぐ突き抜けます。 67m先を右方向に進み、41m先を左方向に進みます。 360m先を右方向に進み、34m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、110m先を左方向に進みます。 51m先を左方向に進み、すぐ進むと「イリーゼ市川・別邸」に到着します。 【車7分】 北国分駅出口1から67m先を斜め右方向に進みます。 84m先を突き抜け、170m先を右方向に進みます。 160m先を左方向に進み、360m先を斜め右方向に進みます。 34m先を右方向に進み、すぐ斜め左方向に進みます。 110m先を左方向に進み、50m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「イリーゼ市川・別邸」に到着します。 |