投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
伺った際、ちょうどおやつの時間になり、皆様が食堂に集まっておられました。こちらでは、テレビを見られている方や、スタッフの方とお話をされている方をお見掛けしました。施設は24時間看護師さんもいらっしゃるとのことで、ケアを続けられる方も多いようです。
施設長をはじめ、入居相談員の方もとても丁寧な説明をしてくださいました。夫婦での入居を希望しているのですが、今回はたまたま部屋も空いていて見せていただくことができました。また、スタッフの方も明るく挨拶をしてくださいました。
病院が近くにあり、緊急の時はすぐに対応していただけるとのことです。看護師の方も24時間おられるとのことで、安心感があります。また、通院付き添いもあり、いざという時にお願いできることが心強いです。リハビリ室は柔道整復師の方もいらっしゃるそうで、母は腰が痛いのでマッサージを受けられるのはとても喜ぶと思います。
周辺環境は、近くに清掃工場や倉庫街があり、少し気になりました。お部屋は広めのクローゼットと机もありましたが、ベッド2つあっても広く感じました。窓は駐車場側なので何も遮るものもなく明るかったです。また、各階に食堂が中央にあり便利です。フロアは広いですが、エレベーターも離れたところに2基ありましたので、不便さは感じませんでした。
サービス内容などから見ると、費用面は良いと思います。入居を考えている両親と検討したいと思います。
2025-06-16 12:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
敷地がゆったりしていた点、畑や花壇が充実していた点、看護師が常駐している点、病院が母体となっている点が良かったです。
ゆったりとしている点が良かったです。職員の方々が走り回るような忙しさを見せず勤務していた点が良かったです。
病院が母体となっている点や看護師が常駐している点はとても心強いです。
最寄り駅からは遠いですが、敷地はゆったりして静かな環境で良かったです。食事も施設で調理している点も良かったと思いました。
費用も高過ぎず納得の料金でした。色々と明細もはっきりしていて、今後の支払いのイメージがつかめました。
2025-03-21 15:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
母の病状には、医療サポートがしっかりしておられるので安心だが、父の介護度が低いので一緒に生活は難しいようだった。施設は必要なものは備え付けであり、準備も楽、金額も高いが利用料金が込みこみで明確なので、想像がしやすい。利用者が高齢なので、親がそれ相応の状況になってからの入居の方が良いのかな。
相談の担当さんは非常に丁寧で分かりやすい。職業柄だと思うが、こちらの話(入居に直接関係ないこと)も話を遮らず聞いてくれた。施設長さんもご挨拶にきてくれて、いろいろなアドバイスをいただきありがたかった。看護師長さんでいらっしゃるので医療サポートの安心がある。
母の痛みのケアについて、施設長さんからも説明があり安心した。
料理に力を入れていらっしゃるのは、父が喜びそうなので、今後介護度があがったら是非検討したい。
色々ひっくるめると全体としては安く感じる。もう少し入居金が安くなる年齢になったら、是非検討したい。
2025-01-31 20:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
ホールでスタッフの方と談笑される利用者様(2名)とお会いしました。とても和やかな雰囲気でした。
施設のパンフレットを見せて頂きながら、丁寧に説明して頂きました。
24時間看護師の方が常駐されている事と、施設の近隣に病院がある事が良いと感じました。
アクセスとしては施設の近隣に長男が住んでおりますので、自家用車を利用する時は問題ないと感じました。また、母は一般浴は難しいのですが、機械浴も2種類あると伺い安心致しました。
現在、入居しているホームでは、通院の付き添いはなかったのですが、提携病院ならばホームで対応して下さると伺い安心致しました。
2024-12-29 06:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
医療体制が充実していて、入居後も安心して生活出来そうなところか良かったです。
丁寧に説明して対応して頂きました。施設長が看護師で、とても熱意を感じました。
話を聞いただけなので、まだよく分からない部分もあるため、入居してからまた回答したい。
お部屋の雰囲気が明るくて気持ち良く感じました。近くに親族も居るので、立地環境はとても良いです。
相場の金額設定だと思います。ただ、年金の範囲で出来れば尚良かったです。
2024-12-19 16:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 |
館内で入居者の方とすれ違うぐらいでしたが、女性が多そうでした。レクリエーションに10名程度参加していましたがうるさい感じではなく職員さんとお話されていました。認知症で要支援1の親の入居希望でお話を伺いに行きましたが、同じような入居者も多いので問題なく対応できそうとのことでした。
相談員の方はこちらの話を遮ることなく丁寧に聞いてくださる方でした。質問にも明確な回答をいただきました。
24時間看護師常駐であったり周りに病院が多いので医療サービスについては最善ではないでしょうか。うちは認知症の症状を近くの脳神経外科の病院に見てもらっていますが、こちらは脳神経外科の病院が近いので認知症の通院に良いかもしれません。
徒歩で行ける距離にコンビニがあります。交通のアクセスは車が主になると思います。
認知症で炊事洗濯が自力でできない(トイレ、食事、入浴はできる)要支援1、2割負担の親の入居で大体月30万円はかかるようです。手厚いサービスですので相応かと思います。
2024-09-02 17:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
男性の方々が仲良く食事をされていました。施設全体が明るい雰囲気で、入居者がのんびりと穏やかに過ごされていました。
うちの父の状況を話すと、似たような今までの方々の話をしてくださり、希望が湧きました。
医療ケアもしっかりとしているため、最期の時期までもサポートして頂けそうです。
花や畑もあり、丁寧に生活を楽しむ工夫がされていました。体調が安定していれば、なるべく車椅子に座ってもらうなどと。機能を低下させないように、手をかけて下さっている様子が伝わりました。
入居金をまとめて支払うやり方と、入居金なしで月ごとの負担額を増やす支払い方があります。
2024-04-14 20:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
インフルエンザを懸念して各々のお部屋にいる様で、入居者さんには会えませんでした。どなたかお住まいの方のお話を聞けたら良かったのですが、この時期は仕方ないですね。敷地がとにかく広い。ゆったりしているので心地いい。中庭もありパターゴルフもできたりするそう。
相談員の方は女性で、且つ話しやすい方でした。見学日が何週間も先ではなく、すぐにお話を聞けたのが何より有難いです。
試食はしていませんが、料理が美味しい施設をお探しの方はこちらにいらっしゃるそうです。父は以前の高齢者施設では刺身とラーメンが食べたいと繰り返し申しておりましたが、こちらでは刺身が出るそうです!これは強烈な決定打です。屋上があるので花火大会の時には皆で見たりするそうです。窓の中から観るのと外の空気に触れて観るのでは大差あると思うので凄いです。中庭で和太鼓演奏会があったりするそうです。しかも数台。ちびっ子の奏者もいたり。それを上の階から観たり出来るそうで、商業施設とかに行った気分になりそうですね。各部屋にベランダがあります。段差はあるものの部屋で籠りきりにならずに済みそうです。朝にラジオ体操をする時は皆さん集合するそうです。交流の機会ができて良いですね。駐車場もとても広いので助かります。
2023-11-04 20:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
3階の入居者さんはテレビのある食堂で思い思いに過ごしておられる様子でした。囲碁を始める方が嬉しそうにしておられ、父も仲間に加えていただけるのではないかと感じました。
入居相談員さんはとても誠実で感じがよく、施設の特徴について簡潔にわかりやすく説明してくださったので、信頼できると感じました。出会った介護スタッフさんも元気に挨拶してくださいました。
施設の母体は病院、代表者が医師、施設長が看護師とのことで、夜間看護体制があって非常に安心できました。両親がこの先必要となるかもしれない処置についても、具体的な回答と費用説明があったのも良かったです。
食事は外部委託ではなく自営調理と伺いました。行事食でお刺身が提供されるそうです。嬉しいと思います。レクリエーションについては、新型コロナで一時行えなかったそうですが、5類になったので徐々に元の実施状況に戻りつつあるとのことでした。
入居一時金は2年で償却されますが、入居後は追加がないので安心できます。念のため解約条件を確認すると、きちんとご回答くださいました。
2023-09-25 22:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
建物は綺麗で明るい感じでした。よく掃除されていました。入居者さんとは会えなかったので、わかりませんでした。
職員さんは丁寧に対応してくださいました。心配していた金額説明も、モデル例を加えて教えてくださいました。
医療面は手厚そうで、非常に安心できました。
中庭でイベントをしたという様子がわかりました。畑もあって良いと思いました。
お値段は安くはなかったですが、説明していただいたので納得しました。
2023-04-22 20:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
ちょうどお昼時で食事されていた方が多かったのですが、目が合った方はOKサインをしてくれたり、軽く会釈をしてくれて、雰囲気は良かったと思います。
非常に細かく丁寧に説明して頂きました。実際の請求書も見せていただき(個人情報は黒塗り)、わかりやすかったです。
医療体制もしっかりしており、個室内の備え付き設備も充実していました。また、バルコニーもあり快適な生活ができると思います。トイレの仕切りで利点もあると思いますが、カーテンだったのが気になります。
行事は毎月行っており、写真でも楽しそうな雰囲気が伝わってきます。また、菜園で花・野菜作りを行っており、収穫時には私も参加したくなりました。食事は個々に合わせた加減をしてくれる様です。
2022-05-18 14:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
医療機関対応で看護師が24時間常駐しているのは大きな安心材料ですね。
家から近く施設の周りも静かで立地条件はとても良いので空いて無く残念です。
2022-03-23 00:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
丁寧に説明していただき、施設、サービスなど全体的に満足しています。
丁寧に説明していただき、こちらの疑問にも詳しく教えていただき感謝しています。
スタッフの数も充分なものだと感じました。リハビリ体制なども含め、安心してお願いできるという感想です。
レクリエーションについては、今まで気にしていなかったのですが、いろいろ企画されていて、親も前向きな生活を送れるのではないかと期待してます。
入居者の年齢により入居金が変わるシステムが、合理的です。あまりそのようなところはないと思います。
2021-02-07 19:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
スタッフさんは、皆さん感じよく挨拶していただきました。
すぐ近くの医療機関と提携しており、夜間対応も可ということで、充実している印象でした。高齢で医療ケアが必要な場合にはフィットすると思いました。
2020-11-19 23:11
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
病院経営の施設ということもあるのか入居者が高齢者に偏っていること、介護程度の高い方が多い様子が覗える。入居者を大切にケアしておられる証拠と安心もしたが、若干入院病棟的な印象が残った。
こちらの質問や要望に実直にかつ丁寧に答えていただきました。外来問診のように実に細かく聞き取りもしていただき、とにかく熱心な対応に感激しました。
入居予定者の長男である私の家から最も近い立地であり、施設敷地が広く入居予定者の趣味である園芸も可能とのこと。大変気に入っています。また居室の明るさ、バルコニーを設置されていること、中庭が有ること等、申し分のない環境と思います。
この施設内容であれば特に違和感はありません。是非とも栄養士さんの採用をお願いできればと思います。
2019-10-09 10:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
割合的には、要介護者の方々の方が多く感じました。見学しに行った日には陶芸教室が開かれており、楽しそうな表情が見受けられました。その他大小イベントが多く、居住者が楽しめる工夫がされているんだなと感心したしました。
窓口となるスタッフの対応が丁寧でした。また、介護スタッフの方々の年齢は若いようでしたが、きちんと居住者への声掛けと目配りをされていて密にコミュニケーションがとれている印象をうけました。
医療グループの施設という事もあり、医療体制とリハビリが大変充実している印象を受けました。また、生活サポートに関しても移動販売があったりと便利だと思いました。
2019-05-01 17:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
スタッフの雰囲気も良く入居者の方々の食事の様子も和やかな感じだった。
説明が丁寧でわかりやすく、質問事項にも完璧に返答いただき満足のいく対応だった。
病院の施設であることから医療の体制が他の施設に比べ充実している点が素晴らしかった。千葉ではこのようなもの施設が4箇所しかないとの事で魅力的だった。
食事内容が素晴らしく、レクリエーションや行事、お買い物サービスも充実している。
現実的には希望よりは若干高めだが内容からすると理解できると思う。
2018-03-31 15:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
介護レベルが高い方には最適の施設と思います。施設は新しく広く作られています。
入居相談員の説明もスタッフもたいへん良いと思います。階層で介護レベルを区別しています。
医療サポートが充実していました。各部屋が皆さんドアを解放していて信頼感が伝わります。
交通の便はあまり良くは有りませんが、新しい施設で見晴らしも良く、近隣に公共運動施設がありとても良いです。
医療設備やサポートがたいへん充実しています。介護レベルが高い方には最適です。
2017-05-04 20:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
外観も内装も綺麗で良い香りがしました。全体的に明るく、入居者の方々の声も明るく聞こえました。
見学予約の迅速さ、電話応対の感じよさ、説明応対とも大変質が高く好感が持てました。お茶も出していただきましたし、帰りはホテルのように出口で見送ってくださいました。
義父が胃ろうでほぼ寝たきりの状態ですので、それに見合う、また、人間的な対応を期待できる施設をさがしていました。ここなら看護師が常駐していますので、安心できます。
義父は胃ろうですので食事はできないのですが、なるべく口からも摂取する努力もして下さるとき、嬉しく感じました。設備は家庭菜園に好感がもてました。また、売店があるのも便利と感じました。
入居初期費用がキャンペーンで安めということでお得感があります。月々の金額も、このサービスでこれでしたら妥当だと思います。
2016-09-11 17:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム 百々花 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム モモカ | |||
料金・費用 | 入居金 0~580万円 月額 21.6~60.3万円 | |||
施設所在地 | 千葉県千葉市花見川区千種町177-28 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 83名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 74室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,571.21m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,523.55m² | 開設年月日 | 2005年5月1日 | |
居室面積 | 18.29〜29.48m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1270201088 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用電動ベッド、寝具、特製机、クローゼット、エアコン、照明、カーテン、ウォシュレットトイレ、温水付洗面、テレビ、冷蔵庫、空気清浄機(除菌イオン)、時計 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
ナースコール取り付け 手すり取り付け バリアフリー ※2010年4月1日に特殊浴槽(ミスト浴)1台設置済:介護労働者設備等整備モデル奨励金対象 |
|||
共用施設設備 | 食堂、浴室、機能訓練室、談話コーナー、洗濯室、図書ルーム テレビ、理美容室、カラオケルーム、レクリエーションコーナーなど | |||
バリアフリー | 居室バリアフリー 浴室バリアフリー 玄関バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 百々花 | |||
運営者所在地 | 千葉県千葉市花見川区千種町177-28 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 幸有会 幸有会記念病院 |
---|---|
協力内容 | ・ご入居者様の受診・治療。急変時の受け入れ対応。 |
医療機関名 | 医療法人社団 沖縄徳洲会 四街道徳洲会病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
(1)八千代デンタルクリニック (2)デンタルサポート |
---|---|
備考 | 1.入居者に対し最善の方法で治療を行う。 2.入居者に対し診療を拒まない。 3.入居者の治療及びそれに伴う移動・搬送について一切の責任を負う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください