投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
内科医師以外にも、歯科や眼科等も診察して頂けるようなので、連れて行く手間が省けるのが有り難いと思います。スタッフの方も明るく、皆さん和やかな雰囲気でした。おやつの時間帯でしたので、入居されている皆さんの楽しそうな様子がよく分かりました。
相談員の方のお話は分かりやすく、別途かかる費用なども丁寧に説明して下さいました。スタッフの方も明るく、皆さん和やかな雰囲気でした。
日中看護師さんがいらっしゃるということで、何かあれば迅速な対応をしていただけそうです。リハビリというよりは、日常生活をできるだけ自身でやっていただきながら、運動を少し取り入れてのレベル維持というイメージを持ちました。
ローカル線ながら駅は近く、状況によっては電車も使えるのは遠方に住む家族にはありがたい立地です。住宅地にありますので静かです。徒歩数分の所に大きな公園があるので、毎日でも散歩に連れ出していただけたらありがたいと思います。食事が手作りで美味しそうです。
一時金はありませんが、月毎の金額はそれなりです。お風呂の回数(週3回)、食事が施設調理、面会や外出などのルールなど、希望していた条件で同エリアの施設と比較すると妥当だと思います。カーテンは用意する必要があります。
2025-02-25 08:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
お食事の時間にお邪魔しましたが、館内は明るく清潔で、皆さんの表情も明るく生き生きとしていました。スタッフの皆さんも優しくて親切で、アットホームな印象でした。住宅街にあり、通りを挟んだところに公園があり、とても静かな環境で快適に過ごせそうです。
丁寧で親身にご対応いただけました。現在、空きがないため入居できるかは分かりませんが、安心して預かっていただけると思います。
月二回、医師の往診があり、看取りまでご対応いただけるとのことです。提携している医療機関の対応が迅速である点が好印象です。
すぐ側に公園があり、家族のお迎えがあれば一緒に散歩できる環境です。宿泊等の自由度が高く、頻繁に様子を見に行けるのが安心です。
サービスの手厚さを考えれば、妥当な金額だと思います。家具は自分で用意する必要がありますが、使い慣れた物を持ち込めるため、本人は喜んでおります。
2025-02-23 18:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
保険単位を全て使うのでとおっしゃっていました。
レクや設備は悪くないと思いました。
入居に必要な事や費用について詳しく説明くださいました。基本的には家族の協力が必要である事も理解しましたが、利用料も介護費用も高いのにそれ以外もかかるとなると、それなりのお金が毎月かかると思いました。
2024-07-24 13:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
女性の割合が多いようでした。また。車椅子の方も多めでした。施設は白が基調め、廊下も広くて名前の通り爽やかな感じがありました。
相談員になられたばかりで、緊張されているようでした。が、以前看護助手をされていたそうで、看護師以外でも医療の知識のある方がいるのは安心だと感じました。
訪問看護の医師の方が2名いらっしゃるそうです。また、機能訓練士(?だったかな?)が常駐しているそうで、施設に行ったからどんどん機能が落ちて行ったと言うことは無さそうに感じました。
厨房が併設されていて食事が美味しそうでした。また、洗濯は1.家族がとりにきて行う、2.ご自分で施設内で洗濯する、3.業者委託など選べるようになっていました。また、施設内でお買い物ができるため、食事や安全を確保しながら家での生活に近い状態を再現できそうだと感じました。
基本料金は低いと感じました。そこに自由に選べるサービスを組み合わせると平均的な費用になるイメージです。ただ、色々なサービスを利用してトータルコストがこれと言うのはコストパフォーマンスが高い方だと思います。
2022-10-09 21:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
受付やフロア、居住スペースも清潔感があり明るい雰囲気でした。
対応してくださった男の方は明るく頼りがいのある印象でした。居住スペースの大きさを確かめたいと言ったところ、長さを測るのを手伝ってくださいました。他の職員の方も明るい雰囲気でした。
終末期の看取りもされているとのことです。家族の意向を聞きながら方針を決めるとのことでした。訪問診療も行っており、母の場合は通院頻度が減ってありがたいです。
月毎に様々な行事が企画されています。夏祭りは特に力を入れている行事で、一日がかりで行うそうです。静かな住宅地の中にあります。
提示されているのは13.4万円ですが、実際の費用を含めると要介護1で月に16、7万円はかかるそうです。
2022-07-04 15:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍のため実際見学できたのは空いていた入居の個室のみでしたが、とてもキレイで日当たりも良かったです。
施設に入るとスタッフさんからの挨拶もあり雰囲気は良かったと思います。説明いただいた方の印象も良く、細かな質問にもきちんと答えてくれました。
リハビリにも力を入れているようで、全体で行なうリハビリだけでなく、個人に合わせたリハビリも少人数グループで行なっているとのことでした。
食事も温かいものを提供しているとのことで、メニューも多彩でボリュームもあり楽しく食べられそうです。マグロの解体ショーやビッフェもあるのは嬉しいと思います。
入院時には月々10万近くの支払いが必要になってしまうのは仕方がないとは思いますが負担になってしまいそうです。
2022-03-08 17:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
実際チラッとしか様子は覗えませんでしたが賑やかな雰囲気で、介護度もまちまちな感じでした。
とても親切、丁寧に説明してくださいました。施設内は見学が出来ないと聞いていたのですが居室、入浴場の見学をさせて頂き参考になりました。
スタッフは2.5人に1人ということで充分ではないかと思います。毎日リハビリ専門のスタッフによるリハビリも行われているそうです。あと入浴が週3回ということで、お風呂が好きな父にはありがたいです。
レクに力を入れているということで楽しみがある施設のようです。また、食事に関しても母体が食関連の企業ということで充実しているようです。
入居一時金は無く、同様の施設と比較しても月額費用は若干安いかなと思います。
2022-02-13 18:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 軽度 |
コロナ禍ということもあり、施設見学や入居者さんの様子はうかがえませんでした。
施設の方々は、ほぼ全員気持ちの良い挨拶をしてくださいました。
毎月何かしらの行事を行っていたり、入居者さんから、全て取り上げるのではなく、寄り添った介護を目指してらっしゃるお考えに共感致しました。
立地条件的には、なかなか難しい場所に有りますが、食に拘りがあるとおっしゃっており、鮪の解体ショー是非参加させたかったです。
入居の一時金は、0円と大変満足行くものでしたが、月額の利用料、そして入院中も10万近い費用負担があること等から、今回は検討を見送らせて頂きました。
2022-01-18 14:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
町中(まちなか)にありながら、とても静かで明るい雰囲気でした。入所の方々もくつろいでいるようにお見受けしました。男女比は半々だそうで、結構男性が多いと思いました。
コロナ禍でも見学希望の方が多いそうですが、丁寧に接してくださり相談に乗って頂きました。スタッフの方々も明るく挨拶をしてくださいました。どうしてもここに入りたいと思っていましたので、何とか無理が通り感謝の気持ちで一杯です。又、みんなの介護さんから見学の予約について等、的確なアドバイスを頂いて早くに行動に移す事が出来、入所も決まりました。本当にありがとうございました。
提携の医療機関との連携も良好のようですし、看護師さんもいらっしゃるようなので安心出来ます。
食事はちょっと見ただけなので味等は分かりませんが、外出で食事時間に間に合わなくても取り置きして頂けるのは助かります。
月額利用料は安いほうだと思いますが、入所時に揃える物や、入所してから別途に掛かる費用など、パンフレットだけではわからない費用がある。
2021-04-24 00:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
明るく広々していて、室内も清潔で雰囲気もとても良く好印象でした。
親身になって相談を聞いていただき、丁寧に説明していただき満足しています。
リハビリの充実に力を入れているとのことで、入居者の健康面に安心持てそうです。
調理室があり、温かい食事が提供され、食事の状態も合わせていただけるようで安心しました。
一時金が無いので平均ですが、リハビリの充実料と考えれば妥当なのかもしれません。
2021-02-28 14:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
外来者の体温チェックや手の消毒などきちんと衛生管理が実施されていた。
見学時、丁寧に説明と施設の案内をしていただいた。当施設の概要は把握することができた。
特段の問題はないと思われるが、提携医療機関との連携が個別契約とのことで、やや不明な点が残った。
秩父線石原駅から徒歩数分の距離で立地条件が良い。また、車でも実家から15分程度でアクセスが良い。個室の広さは問題ないが、クローゼットがやや狭いと感じた。
おおむね当方で希望している条件は満たしているが、医療提携業者、薬局提携業者とは個別に別途契約するとのことで、具体的な費用がわからなかった。
2020-11-30 23:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
建物の規模としては小さい方ではあるが浴室の広さや廊下、居室の広さは満足するものであった。また、廊下、居室の温度管理としては丁度良く感じられた。
規模が大きいホームは、とかく事務的な対応・話し方をする方が多かったが、ここはこちらの不安点に対しお互いの利になるような対応策を考えて頂くような対応をしてくれた。
私たち家族の自宅から近いためアクセスとしては良かった。レクリエーション・リハビリも行って頂けそうなので、良いと思う。
この規模の中では埼玉の県北のためか安くて良いと思う。居室に家具や椅子・カーテンも無いため、そこはマイナスである。
2018-12-23 23:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
新しい建物できれいでした。価格的には満足ですが、食費の欠食に関しては改善してほしい。欠食半額支払い。
施設長の対応で誠実に対応して頂ける感じがした。スタッフのかたも元気な対応で気持ちよかった。
籠原病院の往診が定期的にあり健康面に安心が持てる感じがした。
環境に関しては自宅より近いため何かあった時の安心が持てる感じがした。
電気代水道代が5000円以下のところをもっと詳しく確認したいと考える。
2018-05-21 05:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
職員の皆様の対応は、親切で丁寧でした。また、施設は新しく綺麗でした。父と母の二人揃っての入居を希望していましたが、こちらの希望を叶える部屋を提供して貰えることになりました。
予め訪問のアポをネットで取っていましたが、連絡が上手く伝わっていなかったのか、名前が見つからなかったようです。それでも快く対応してくれました。母のために車椅子を貸してくれました。
スタッフさんの人数は確認できませんでした。したがって、サービスの手厚さという観点は、訪問時には分かりませんでした。医療機関は二箇所の提示を受けました。医療サービスは良さそうです。
アクセスに関しては、両親の住まいから遠くなく、最寄りの駅も近くて大満足です。環境も比較的静かな所でした。
入居時費用や月々にかかる費用は、適切の範囲内だと感じました。勿論、安いに越したことはありませんが、コストパフォーマンスで言えば良い部類に入ると思います。
2018-05-12 23:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | その他親族 | 不明 | 軽度 |
オープンしたばかりなので、何もかも新しく清潔でした。廊下も広く開放的でした。壁面の映画ポスターや言葉もいいと思いました。
丁寧な応対をしていただきました。説明も分かりやすかったです。
提携医療機関があることや通院のときの対処の仕方など分かりやすく説明していただきました。
1日の日程の中に体操やレクリエーションが入っていたり、外出して季節を楽しむ行事があったり、とてもよいと思いました。
入居時費用がないのがありがたいです。月額費用が、もう少し低いと助かります。
2018-05-05 23:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者がまだ少なく、落ち着いた雰囲気で介護の程度も軽度の方が多かったようです。
スタッフを含めみなさんが気持ち良く挨拶して頂いたので、明るく生き生きとした施設の印象です。まだ開設して間もないこともあり、全般的にきれいで衛生的。指導員の方の説明がわかりやすく、入居者ファーストで好感が持てました。また、入居者のキャパシティあるので今後のスタッフの人数、対応が気になるくらいです。
一番近い緊急病院(埼玉慈恵病院)が提携先になっていないので、検討してほしい。入居者および家族の意向をくみ取って、良い方向にサポートして頂けそう。
食事の写真が掲示されており、メニューも工夫しており入居者により調整もできそうで、何よりおいしそうでした。
在宅酸素の対応もして頂けそうで、費用的には相応と思います。現金決済、前払いが気になりますが、今後口座振替になるようであれば、満足です。
2018-03-21 16:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
まだ入居開始前だったので入居者の様子は分からないが、施設は新しく、高齢者に対して十分な配慮があるように感じた。
説明してくれた方が、きちんとこちらの質問に答えてくれ、好感が持てた。他の施設での経験もあるとのことで、福祉制度に対しても十分な知識があるように感じた。
まだ実際に入居が始まっていないので、分からない点もあるが、寝たきりの人に対して体位交換を2時間おきに行うということや、身体拘束はしないようにできるという介護の姿勢には大変感銘を受けた。
まだ実際に入居が始まっていないので、分からない点もあるが、目の前には公園もあり、気候が良くなれば、公園への散歩等もできそうで、周辺環境は悪くないと思う。
面会者が重なると、やや来客用の駐車場が足りない可能性があるかもしれないと感じた。
まだ見学が1施設目なので、他との具体的な比較はできないが、高額な入居時費用がかからないことは好感が持てる。月額費用も概ね相場程度だと思う。
ただし、光熱水費が月5,000円程度とはいえ、別費用というのは、少し残念だった。
2018-01-29 00:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
オープンしたばかりの新設の施設でとても綺麗です。落ち着いた雰囲気でした、部屋の広さは十分でお風呂がかなり広かったです。
案内や説明はシンプルで分かりやすかったです。挨拶や言葉遣いも丁寧でした。質問にもわかりやすく答えてくれました。
スタッフは十分だと感じました。入居者に三人に対して最低一人は付けるとのことでしたので安心できそうです。リハビリ機材も充実しているみたいでリハビリも期待できそうです。
食事は厨房での手作りで、専用台車で運んでくれるとのことで暖かいものが安心して食べられそうでした。自宅や最寄り駅と近くて立地も良いです。
入居時の費用は施設の豪華さに対して安くとてもお得に感じました。食事のキャンセルの際にも費用が半額掛かるのが難点でした。
2018-01-27 19:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
まだ施設がオープンしていない為、なんとも言えませんが、新しいので気持ち良いのと廊下などが広いので、圧迫感がなく、お年寄りが快適に過ごせそうです。最近どこにでもあるウォシュレットが各部屋にないのがマイナス点です。
オープン前でどなたもいない中、見学させていただき、感謝してます。
オープン前で実際のサポート体制があまりよくわかりませんが、新しいのでスタッフの皆さんも気合いを入れてくれていると思っています。
設備は新しい施設なので、なんとも言えませんが、レクリエーションや行事、認知症の脳トレなどお年寄りが楽しんで生活できるような施設を望みます。近くには公園もあり、周辺環境はとても良いと思います。
入居時費用がかからないし、月額も適切かと、ただ洗濯代も込みにして欲しいです。
2018-01-15 10:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さわやかくまがや館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サワヤカクマガヤカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.5万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県熊谷市石原1696-8 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 54室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,358.89m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,896.38m² | 開設年月日 | 2018年2月1日 | |
居室面積 | 13.23m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1173103514 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、クローゼット、エアコン、緊急コール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 暖房完備 浴室内にリフト浴槽設置 上部にパネルヒーターあり。 | |||
共用施設設備 | リビング、トイレ、浴室、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 さわやか倶楽部 | |||
ブランド | さわやか | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区熊本2-10-10 内山第20ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 絋智会 籠原病院 |
---|---|
協力内容 | 病状の急変に対する処置。 入院・休日・夜間における対応。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください