投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんは、1階食堂で過ごしていました。
食事は自施設で調理をしているとのことで、温かいものを食べられると思いました。道路沿いにあり、周りは民家です。
施設の内容や対応態勢や看護サービスの内容からすれば、妥当な金額だと思いました。
2025-04-15 12:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
明るい雰囲気でした。築年数の割に綺麗でした。
看護師さんが8時から18時までの勤務で、夜間オンコール対応とのことでした。リハビリ室はあるようです。日々のアクティビティなども聞いてみても良いと思いました
面会制限があります。入居後に施設で購入できるものもありますが、それをどのように管理するか、この後聞きたいと思います。
2025-04-07 19:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
食堂でお友達とくつろがれて方がいてとってもアットホームな感じでした。テレビを見たり談話されたりしていました。比較的食堂にいらした方は女性が多かった様に思いました。
とても親切で丁寧にご案内頂きました。こちらの質問にも的確にお答え頂けました。館内もすみずみ案内して頂きました。
近くに病院もあり、緊急などにも対応して頂けそうです。リハビリを希望しておりその当たりも説明してもらえそうです。お部屋が明るく狭くも広すぎもせずにちょうど良い感じで良かったです?
父の状況によった食事も提供してもらえそうで安心出来そうです。家からも近いのでその点でも良いと感じました。
テレビは購入しないとダメなようです。通院には追加で費用がかかるようです。
2016-11-01 23:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ふるさとホーム鴻巣 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フルサトホームコウノス | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.9万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県鴻巣市松原2-2-28 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,833.27m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,017.71m² | 開設年月日 | 2014年11月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1171701210 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | スプリンクラー、緊急通報装置、冷暖房設備、収納設備、ベット、トイレ、洗面台、照明、TV受信 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり シャワーチェア シャワーキャリー 浴槽台 | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、相談室、脱衣室、浴室、トイレ | |||
バリアフリー | 車いす利用者が円滑に利用することが可能(段差はない)、手すり | |||
運営法人 | 株式会社 ヴァティー | |||
ブランド | ふるさとホーム | |||
運営者所在地 | 東京都港区西新橋1-15-4 銀泉西新橋ビル8F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人財団 埼玉県央病院 |
---|---|
協力内容 | 診察及び入院の協力、週1回の往診、緊急時の対応 |
歯科医療 機関名 |
グレースデンタルクリニック埼玉分院 |
---|---|
備考 | 週3回の往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください