投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々も挨拶してくれて、雰囲気は落ち着いていました。スタッフの皆さんもにこやかに挨拶してくださいました。
前回見学した先と同じ会社とのことで、グループホームとの違いなど丁寧に説明してくださり、また居室以外の、トイレやお風呂、食堂も案内してくださいました。
前回との違いを話してくださいましたが、認知症の患者に対しては、グループホームのほうが、手厚く介護して下さる印象でした。
共有スペースに映画やドラマのDVDが置いてあり、自由に視聴できるとのことでした。個室にテレビやDVDプレイヤーも設置可能で、追加の電気代などは請求されず、共益費に含まれているとのことでした。
敷金はクリーニングと修繕費に充てて差額を返金するとのことでした。前回の施設と比較して妥当な価格設定と感じました。
2025-04-10 22:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
担当の方の説明は分かりやすかったです。食事の試食もしてみたいです。
個室内には洗面台やトイレがないので、車椅子生活の方は少し難しいですが、自立されている方には良いかもしれません。
2025-03-30 13:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要支援2 | 無し |
入居者はあまり見ることが出来ず、施設は考えていたより綺麗でいい施設だと思います。
スタッフ、営業の方優しく対応していただきました。コストの話から入居までのお話しを、わかりやすく説明して下さいました。
病院が少し遠いのが気になりました。病院へ行く時は、基本的に家族が付き添って欲しいとの事で、スタッフがいれば連れて行く事は可能です。
費用は問題がありません、我々が考えていたより低くなり安心しました。
2024-11-05 19:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
丁度お茶の時間で皆さん、静かにくつろいだ様子でお茶を飲みながらそれぞれの時間を過ごされていました。
以前、ハートワンつくばみらいにも見学に行かせて頂いたのですが同じ様な質問をしても親切丁寧に説明して下さいました。
介護、医療体制共に普通かと思います。各部屋にナースコールは勿論、24時間モニターが設置されているのが安心だと思いました。
介護の内容、施設の設備等、考えて、とてもリーズナブルだと思います。
2024-09-11 19:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 配偶者 | 要介護3 | 無し |
平均年齢80台の中頃、認知症の方が殆どとのこと。部屋から出てきている方は少なかったです。
対応してくださった方はよく説明してくださいました。質問にも丁寧に答えて下さいました。施設スタッフの方とも会話を交わしました。
2024-08-08 22:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
談話スペースに4人ほどいらっしゃった入居者を見かけましたが、皆落ち着いた雰囲気でした。
お部屋を見せていただいた後、担当者から食堂で説明を受けました。説明はとても分かりやすく、施設の決まりごとや対応できないことなど、質問にも丁寧にお答えいただきました。
日中は3フロア全てにスタッフが常駐しているとのことで、もしものとき安心できると思います。
住宅街の中にあり、午前中の日当たりはよかったです。
利用料はリーズナブルだと思います。親の年金でほぼ賄える範囲です。
2024-02-03 12:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ、インフルエンザの感染対策のため、施設内の詳しい案内はかないませんでしたが、雰囲気はとても良く、明るい施設だと感じました。実家からも近く第一希望としました。
ご担当者様の説明も簡潔でわかりやすく、好感が持てました。また、病院のケアマネジャーとも連携していただき、とてもスムーズに対応できました。
入居してみないとわかりませんが、介護付き有料老人ホームということで、介護、医療体制は整っているのではないかと思います。
何よりも実家から近いというのが大きいです。介護付き、もしくはグループホームの施設に絞って探していましたので、立地的には申し分ないと思います。
2024-01-25 18:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
3名ほどしか見かけませんでしたが、皆さんお好きなテレビを見ていたようです。施設は清潔で雰囲気はいいと思います。食事所も広く圧迫感もありませんでした。
早く着いたにも関わらず快く対応してうださいました。スタッフの方たちも挨拶等行き届いていました。
医師がいるということで今まで通っていた病院を変更しお薬を処方可能と伺い安心感があります。
実家から近いので家族としては安心です。レクリエーションも充実しているようなので当人が刺激を受けられると思います。
金額的には問題ないと思いました。
2023-10-04 13:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ対策で施設内は見る事ができず、よくわかりませんでした。きちんと見学出来る日が来たらもう一度ゆっくり見学したいです。
違う施設に行ってしまい大幅に約束時間を過ぎてしまいましたが、丁寧に対応していただきありがとうございました。
スタッフの方々はとても印象が良かったです。きちんと介護に向き合っているようでした。
2022-12-21 14:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
説明はわかりやすかったです。狭い玄関先での説明でしたので、こちらからの質問に丁寧に答えていただきました。
費用は年金の範疇です。相場をしらなかったので、少し教えていただきました。
2022-09-06 23:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
いっしんの他の施設サ高住とのサービス金額の違いを教えて頂き非常に参考になりました。
一番気になっていた緊急時の対応看護介護体制等詳しく教えて頂きました。
食事は施設内で作っている。自宅阿見町から近く立地も良いと思いました。
金額は今入居している神奈川のサ高住20万円より安くサービスも良いと思いました。
2022-05-11 14:58
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
日当たりがまあまあ良く、全体的な色合いも明るく暖かみが適度にあり好感を持てました。入居者の様子は、部屋を見せて頂いた方は耳が遠いのか挨拶に反応せずにずっとテレビを見ていて、他の方は良く見えなくて分かりませんでした。食堂は広いがその時は誰もいませんでした。
私の話を聞いて、介護付有料老人ホームだとデイサービスに代わるようなレクリエーションや機能訓練はそれほど無い事をすぐ教えていただき良かったです。その度合いがネットで調べても分からなかったので、参考になりました。(でも、ネット上に書いてある方が、お互いに手間が省けるのになと思いました。)感じが良かったし、その他の説明も分かりやすかったです。
看護師さんや作業療法士さんがいる事は心強いと思います。でもレクリエーションや機能訓練はそれほど無いようなので、介護付有料老人ホームの仕組み上仕方ないかもしれませんが、自分の母親には合わないと思いました。
比較的安いと思います。コストパフォーマンスも良いと感じました。
2020-02-19 17:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
スタッフの皆さんは明るく挨拶してくださいました。営業の方もわかり易く説明してくれたので有難かったです。
医療サービス面は話だけなので実際どうかはわかりませんが体制は万全のようでした。
ちょっと入り組んだ住宅街にありましたが静かな場所で環境はいいですね。
月額が安いのは魅力でした!
2018-08-23 19:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
何人かの入居者の方々が建物のL字部分に集まって、テレビを見たりおしゃべりをしたりしていて、穏やかに過ごされているご様子でした。介護度は軽い方が多いようで、自分で普通に歩いて移動されている方もおられました。
昼食後の忙しい時間帯でしたが、明るく挨拶していただき、大変、感じがよかったです。
個室清掃と洗濯は、何回利用しても月千円で、サービスの一環として提供してくださるとのこと。介護度に応じて選択できる点が良心的だと思いました。
メイン道路から少し奥まっていて、最初は入り口が見つけづらかったです。中は広めの駐車場があり、車での面会も問題ないようです。
入居時費用は、退所時の部屋のクリーニング代を差し引いて、返金してくださるとのこと。月額も安く、母の年金内で賄えそうで満足です。
2017-01-08 08:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
玄関では、手洗いうがいが義務付けられているようで、感染予防をしっかりしているという印象でした。お部屋は、一人で住むには十分な広さで、入居者の方が部屋から出てテレビを観ていて、部屋にこもってしまうことが無いのは良さそうでした。介護度が高そう(車いす)の人が多く感じられました。今後、介護度が高くなりうる可能性がある人には、手厚い介護が受けられそうな印象でした。
パンフレットは申し込みしてすぐに速達で送っていただけて、早い対応をしていただけました。職員の方は、丁寧に対応してくださり、質問にも詳しく回答いただき、施設のことがよくわかりました。料金についても、はっきりした資料があり、不安がとりのぞけました。入居の流れについても、資料をいただけたのでわかりやすかったです。
提携医療機関の先生の往診があり、歯医者も受信できるようなので良かったです。看護師も常駐しているので、安心です。
レクリーションも充実していて飽きない感じなのが良かったです。食堂での食事が3食あり安心しました。部屋での飲食が出来ない決まりになっているようなので、誤嚥などの心配がなく良かったです。高速をおりてから施設は近く、わかりやすい道でした。
入居時費用がなく、月額費用も一定なのが良かったです。要介護1だと、ベッドの使用料が月額かかってしまいますが、持ち込みも可能ということなので、対応に順応性があり助かります。寝具については、衛生面を考慮して、新品を持ち込む必要がありますが、衛生面のことも考えると仕方ないと思います。家具については、付いてるので購入したりすることもなく助かります。部屋にテレビを持ち込み可能ですが、別途、電気代などは掛からず、月々の管理費に含まれているのが良かったです。
2016-01-19 09:50
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハートワン土浦 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハートワンツチウラ | |||
料金・費用 | 入居金 13.5万円 月額 12.5万円 | |||
施設所在地 | 茨城県土浦市天川1-18-80 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,536m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,110.74m² | 開設年月日 | 2007年1月15日 | |
居室面積 | 13.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0870301488 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | スプリンクラー、ナースコール、テレビ回線 など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴槽内階段・手摺等を多数設置し、転倒防止の為に工夫を施している。 | |||
共用施設設備 | 女子便所(車椅子可)、男子便所(車椅子可)、男女共用便所(車椅子可)、浴室、大浴槽、個浴、特殊浴槽、応接室、機能訓練スペース、レクリエーションスペース、談笑スペース、日光浴ロッジ など | |||
バリアフリー |
居室・トイレ・風呂場・食堂等、転倒防止の為のフラット構造としている。 又、廊下スペースが幅広く、手すり箇所を多数設置。 |
|||
運営法人 | 株式会社 いっしん | |||
運営者所在地 | 茨城県かすみがうら市稲吉2-18-15 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 八千代病院 |
---|---|
協力内容 | 内科・外科・麻酔科・リハビリテーション科・皮膚科・神経科・整形外科・循環器科・肛門科・放射線科・心療内科・呼吸器科・精神科・定期往診 |
医療機関名 | ストレスケアつくばクリニック |
---|
医療機関名 | 神立病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
長谷川歯科医院 |
---|---|
備考 | 歯科・口腔ケア・定期往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください