投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 自立 | 無し |
施設説明と見学は30分位ですみました。
先にパンフレットが郵送されてきており、質問をまとめておいたので単刀直入に答えてくれました。
将来を見据えて、介護、医療面については安心できるとおもいました。
居室は思ったより広くきれいでした。施設の近くにはスーパー、衣料品店があり、また駅・公共施設が徒歩圏内にあり便利です。
費用については、他の施設の情報などからも適切ではないでしょうか。
2024-02-19 19:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 無し |
入居する予定の部屋のお隣の方とたまたまエレベーターで会い、話す機会がありました。「これから高齢者大学にいってきます。」と明るくお出かけになりました。生きがいを見つけて生活されているお姿を拝見し、家族を預ける側としては安心しました。
担当の方は昼食前のお忙しい中にも関わらず丁寧に応対してくたさいました。施設スタッフさんの挨拶も明るく好感がもてました。
パーキンソン病の進行状況に応じて、プランを見直してくださるということで、安心してお任せできると思いました。
徒歩5分圏内にスーパーやダイソー、衣料品店等があるので利便性が良い。また、10分圏内には銀行やウポポイもある。
施設内に小規模ながらいろいろな設備があり、充実していると感じました。
2023-07-31 15:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ホテルのような高級感のある施設で、入居者の方もゆったりとしていたようでした。
入居者の慢性病や体調を考慮すると、ここではなかなか難しいことをお話ししてくださり、色々教えてくださり良かったです。
施設のお風呂が温泉なので高評価です。食堂から広い綺麗なお庭が見えてとても良かったです。美容院や喫茶室もあって、気配りが行き届いていると感じました。
2022-07-18 15:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナ過という事もあり、入居者さん同士での集まりみたいなのはありませんでした。施設内を散歩されている明るく元気な女性がいました。
見学時の説明もわかりやすく良かったですし対応等も良かったです。コロナ感染対策もしっかりされていました。
糖尿病、インスリン注射の対応が難しいとの対応でしたので残念です。
レクリエーションもコロナ感染等もあり以前よりは自粛しているみたいです。
施設の設備等充実しているので、月額料金、敷金は適切だと思います。
2022-04-04 09:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
築年数が新しい、エレベーターが緊急搬送対応、食堂が綺麗、見晴らしも良い。
無駄なくわかりやすい説明、施設内の説明も要点よくまとまっていてよかった。
福祉用具の販売、レンタルも有るし特に不安ない。医療機関連携もしっかりしていて良い。
周辺環境がコンパクトで良い。生協などの店舗があるから全く不便ない。
費用はかなりリーズナブルであるし、利用料は全て引き落としであるのも良い。
2021-09-29 15:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
病院の様な施設が多いですが花つむぎさんはホテルの様で素敵でした。
相談員さんの対応とても良かったです。入居者さんへのあいさつも優しく安心できる方だと思いました。
今、父が処方されてる薬も近くで対応してもらえるとの事でしばらくは安心できそうです。
食事は見てないのでわかりませんが、むかえにある生協での買い物は出来るそうなので食べたい物買えるそうです。
家賃が安いと思いました。全室トイレ洗面所ミニキッチン付きでなのは良いと思いました。
2021-08-19 22:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設はすごく立派で豪華な感じで、新しく居室も広めで壁紙までオシャレ。施設は文句のつけようがありません。介護が必要な人用のフロアが3Fだけなのは残念でした。4,5Fは比較的自立してる人向けで、少々車椅子利用者の母には厳しそうか・・。部屋とかは実に母好みな感じだっただけに、そこだけ残念です。せめてもう1フロア、介護必要な人でも入りやすいような感じだとよかった。
施設を案内してくださった方の説明は、とても簡潔でわかりやすかったです。空いてる部屋も、空いてない3Fフロアも見学させてくださいました。
3Fは手厚くサポートしてもらえそうだったけど、4、5Fはほとんど自分頼みな印象でした。前述の感想とかぶるけど、介護を必要としている人が多い現状からすれば、もう1フロア、介護支援受けやすいフロアがあってもよかったと思います。
近くにダイソーやコープがあるし、それでいて程よく田舎でもあるので、あまりうるさくもない感じで周辺環境は良さそう。1Fに車椅子でも入れる温泉があったり、設備はかなり魅力的。・・・ホント、3Fフロアにあきがあれば母をこういうところにいれてあげたかった。
居室に洗濯機をおけるようなスペースがあって、自分で洗濯できるような仕様になっていた。。説明では1Fには居住者が使っていい洗濯機がありました。
2021-04-08 05:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム 花つむぎ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームハナツムギ | |||
料金・費用 | 入居金 0~20万円 月額 13.2~16.7万円 | |||
施設所在地 | 北海道白老郡白老町東町2-4-12 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 5,070.51m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,040.1m² | 開設年月日 | 2014年9月8日 | |
居室面積 | 20.77〜28.79m² | 建築年月日 | 2014年8月31日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0173602236 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | 全戸にあり | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | ミニキッチン・洗面台・トイレ・物入れ・照明器具・冷暖房 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人社団 玄洋会 | |||
運営者所在地 | 北海道苫小牧市樽前234 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 道央佐藤病院 |
---|---|
所在地 | 苫小牧市字樽前234番地 |
診療科目 | 精神科、心療内科、児童・思春期精神科、老年精神科、内科 |
協力内容 | 定期的な往診 緊急時の対応 |
歯科医療 機関名 |
くまざわ歯科医院 |
---|---|
備考 | 歯科全般に関する相談、助言及び指導等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください