投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆さまは落ち着いた感じで、静かな生活環境が確保できる印象を受けました。部屋内は、個人の趣味に合わせて部屋の環境を調整できそうなので安心しました。母親(75歳)より年上の方が多かったですが、女性の方もおおく、馴染める気がしました。
入居説明は30分程度でしたが、簡潔に説明してくれて大変助かりました。
24時間看護師の方がいることで、安心して入居できると思いました。
レクリエーションが充実しているようなので、楽しく生活できるのではないかと推測します。また、住宅街にあり、騒音等の問題もない様子をうけました。
平均的な費用であると思います。個人による個別追加金額についてのリストがあれば、全体にかかる費用をより分かりやすくなるかと思いました。
2024-10-28 20:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても綺麗な施設でした。帰り際に食堂を覗いたところテレビでカラオケを流していて数名の方が曲に合わせて体を動かされていました。他、あまり入居されている方々を見かけられなかったので様子はよくわかりません。ただ、全体的に清潔で穏やかな感じを受けました。
感じの良い方でした。たくさん情報を伝えてくださいました。今後もいろいろ相談できそうな信頼を感じました。希望のフロア担当者ではないそうなので残念です。
既に他界した祖母と実父も亡くなる前に施設を利用したのですが祖母の時とは大きく時代が変わっていてまた、父は住宅型には入っていなかったので当たり前の事なのでしょうがショートステイ・老健・特養との違いを改めて学習しました。
清潔で開放的でパンフレットの写真だけではなく実際に楽しそうな感じがしました。
2024-06-11 08:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
入居者の皆さんやヘルパーさんが交流しながら日々のイベント等を楽しんでいらっしゃる様子を確認できました。
入居相談員の方から丁寧にご説明及び施設のご案内を実施していただきました。
医療機関との連携、訪問医療、施設専任の看護師やヘルパーが居ていただけることが安心できます。
施設主催のイベント、地域との交流など、積極的な取り組みが好印象でした。
最初に見学した施設なので、判断が難しいですが、費用対効果が高い印象です。
2024-05-27 15:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
カラオケ等を行っていてとても賑やかで楽しそうな声が聞こえた。
丁寧に分かりやすく説明してくれた。入居予定者は、遠方にいるのだか、いざ入居となる場合の面接は、自宅まで行ってくれるとのこと。
スタッフの人数は十分だと感じた。介護、医療サービスも申し分ない。
レクリエーションがとても充実してそう。毎日午前と午後に行事が予定されているのも良い。
説明を受けた内容からするとコストパフォーマンスは良いとかんじた。
2023-08-01 17:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
楽しそうな雰囲気がありました。ただ母が、その中に入っていけるのかなという不安もあります。
丁寧に説明していただきました。日曜日に伺ったので他のスタッさんと話すことはありませんでした。軽い挨拶をする程度でした。
介護や医療サービスをどの程度お願いできるのか、まだ勉強不足でわかりません。
毎日レクがあるのは身体を動かせるので安心します。習慣化して参加してくれるといいと思いますが。
適切だと思います。自宅で用意して届けることもできるのでよかったです。
2022-12-18 20:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 配偶者 | 要支援1 | 軽度 |
アットホームで明るく、にぎやかなところでした。入居者の方もたのしそうでした。
説明も丁寧にしていただきました。みなさん、笑顔で明るく、質問もわかりやすく答えて頂きました。
スタッフの人数も十分で、リハビリも整っているとおもいます。
毎日、レクリエーションがあるとききビックリしました。参加も自由とのことで安心です。
料金説明もわかりやすく、予算以内に収まりそうです。料金はプラスになる事はほとんどなさそうです。
2021-01-10 19:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
とても明るい雰囲気と入居されている方が皆さん笑顔で良かったです乾燥機が背の低い母には洗濯物が取り出せないのではと思いました。
スタッフのかたが、みなさんすれ違うたび笑顔で挨拶してくださりとても感じよくまた案内をしてくださったかたが親切に詳しく施設を説明してくださいました。
まだよくわかりませんがとくに問題になることはなさそうです。
毎日イベントがあり楽しそうでした。食事は見ていませんが母がメニューを見て美味しそうと言っていたので良かったです。
費用は普通と言うかいろいろな施設を見学してきた中ではなんとか入れるギリギリの感じです。
2018-02-20 00:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム かしわ翔裕園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームカシワショウユウエン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.4万円 | |||
施設所在地 | 千葉県柏市南逆井4-9-4 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 26名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 20室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,151m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,854.77m² | 開設年月日 | 2016年10月1日 | |
居室面積 | 12.78〜14.38m² | 建築年月日 | 2014年12月26日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコール、フローリング、BSアンテナ、CSアンテナ、フラットフロア、化粧洗面台、収納スペース、地上波アンテナ、引き戸式ドア(居室内)、照明器具、避難設備、鏡、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | フロント、ナースコール、スタッフルーム、リビングルーム、個人用浴室、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、囲碁、図書室、多目的室、将棋、放送設備、更衣室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、玄関ホール、自販機、車椅子用トイレ、遊歩道、避難設備、防災設備、風除室、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 長寿の里 | |||
運営者所在地 | 千葉県鎌ケ谷市初富東野848-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県柏市南逆井4-9-4 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 五香駅東口から150m先を右方向に進みます。 80m先の五香十字路を左方向に進み、460m先を左方向に進みます。 340m先を左方向に進み、56m先を右方向に進みます。 83m先を左方向に進み、55m進むと「住宅型有料老人ホーム かしわ翔裕園」に到着します。 【車9分】 五香駅東口から65m先を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、67m先を左方向に進みます。 42m先を斜め左方向に進み、700m先を斜め左方向(県道281号線)に進みます。 280m先を左方向に進み、210m先を右方向に進みます。 150m先を斜め左手前方向に進み、88m先を斜め左方向に進みます。 84m先を右方向に進み、56m進むと「住宅型有料老人ホーム かしわ翔裕園」に到着します。 |