投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設長の方は、若いのにとてもいい方でした。説明もしっかりしており、どんな質問にも丁寧に答えていただきました。
ホスピスなので、施設内も充実しており、訪問看護体制もしっかりしていると感じました。患者さんにとっては一番良い施設だと感じました。
駐車場がなく、近隣のコインパーキングに停めました。
月額利用料は適切だと思いました。近隣と比べてもリーズナブルだと思います。
2025-03-07 14:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
決して新しくはないが明るく綺麗ない施設だった。また管内の雰囲気は明るくスタッフも若くて充実していると感じた。
案内は優しくて丁寧で安心感がある。
看護師常駐、介護士通い、リハビリ師も近々設置するとの方で地元の医療機関との連携もしているようで安心感がある。
ここはあまり説明がなかったので分からない。ただ館内に展示されている写真からそこそこ対応している印象が持たれた。
印象的としては末期がんの患者でも問題ないと思われた。個室でありプライバシーも保たれていて重病患者でも体温してくれるのはありがたい。
2025-01-26 12:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
以前、母親の時に利用してたので施設内の状態は把握してまして清潔感が有り静かで良いと思ってます。
二度目の面会で、同じ施設長が担当してくれました。前と同じでスムーズに話が進みました。
以前と同じなので、全然心配してませんねー!看護師さんが24時間体制で居るのが決め手です。
食事は、まあ介護食だから...でも近くにコンビニあるしネットスーパーも使えるので良いかな?
提携の介護タクシーも有りまあ、困る事は有りませんねー♪この辺では安いのではないかな?
2023-07-30 17:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者は明るい感じでした。施設内、風呂場、部屋は清潔感がありきれいでした。
大変分かりやすい説明でした。話も良く聞いて下さいました。
医療、薬局、介護、連携している様子でした。
大変な状態の母を医療中心に見ていただけるので費用は適切だと思います。
2022-10-09 18:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
満足している事は、スタッフの方がみなさんとても若くて笑い声とか生き生きした感じがとても好印象でした。母は認知症なので、外からの良い刺激をもらえることが何よりだと思います。
とてもわかりやすく対応してくださいました。どんな質問にも丁寧にお答えいただき、終始なごやかな感じでした。他のスタッフの方とのたわいない話とか見聞きしても良い人間関係なのだなぁと思いました。
看護師さんの人数が病院並みと聞きました。ですので夜間も安心ですし、また施設の食事の場所も廊下から全面ガラスで中が見える事は緊張感もあるのではないかと思いました。
見学時間が食事時間に遭遇したこともあり味噌汁のいい匂いがしてました食欲が出るような食事だと思いますので、いわゆる病院食とは違うんじゃないかなと思いました。母は食事が取れなくなっているので、高カロリーのゼリーを今食べていますが、やっぱりそれだと食べにくいんじゃないかなぁと思いますし、なるべくいつも食べてるようなものをあげてみたら食べてくれるんじゃないかなぁと言う希望もあります。
今入院している病院と比較しても安いと思います。他の場所も見学しましたが、1番安かったです。何かとお金がかかりますし、収入がなければできるだけ安いに越したことはありません。
2022-09-15 07:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は各お部屋でのんびり暮らしていらっしゃる様子でした。
看護師さんにご対応いただきましたが、とても丁寧にご案内いただきました。
看護師さんが365日在中とのこと。安心して入居できると感じました。
住宅街の中、緑も多く、静かな環境の中生活できるとおもいました。
これだけ、体制がしっかりされているのに、非常に安くびっくりいたしました。是非入居をさせていただきたいです。
2022-07-23 11:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
とても静かでした。プライベートをしっかり分けられているなと、思いました。ナースさんの方から挨拶していただきとても印象良かったです。
道に迷いご連絡した際も、親切にわかりやすく教えてくださいました。面談もとても的確に教えてくださりとても良かったです。
ナースさんが4人もいるなんて、素晴らしいです。介護士さんには会えませんでしたが。医療機関との連携はこれからの段階なので、またお伺いしたいと思います。
食事も食道癌なのであまり食べれないのも考慮してくださり、食事注文も毎食3回じゃなくても良いとの事で、とても融通が効くので助かります。
外出や面会も規定を守れば良いという所がとても今のご時世喜ばしい事です。
2022-05-08 12:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
とても綺麗で清潔感のある施設で受付や説明のご担当をいただいた副施設長様もとてもお人柄の良い方々でした。
いくつも質問しましたが、すべて的確にお返事いただき施設での生活についてよく分かりました。
医療、介護のどちらの面も十分に対応していただけることがよくわかり、安心しました。
駅からは坂道の多い道で少し距離もありますが歩ける範囲でした。公園も周りにあり良かったです。
予算に限りがある中、安心できる費用面の説明をいただきました。施設の清潔さも安心しました。
2022-02-07 21:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設は清潔感があり、雰囲気も良いと感じました。
こちらが疑問に思っていることを含め、わかりやすく説明してくださいました。廊下ですれ違った職員の方も気持ちよくご挨拶してくださいました。
24時間体制で看護師さんが常駐していてとても安心感があります。
静かなところで落ち着きのある立地だと思います。食事やレクリエーションはまだわかりませんが、期待したいと思います。
医療体制がしっかりしている施設は限られているので単純比較できませんが、相場よりリーズナブルだと思います。
2021-11-21 20:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナ禍なので、入居者の方はお一人、車椅子の方が出て行くのが見えました。食事も部屋で、レストランではないので、とても静かな印象をうけました。
スリッパを出して頂き、親切な印象をうけました。説明もわかりやすく、父の話もきいてくれました。こちらの質問にも答えてくれました。
24時間の看護師がいるのを希望でしたので、よかったです。スタッフさん全員の写真が写っているのも見せていただけました。外出も許可をとれば行けるのでこの点も、希望に合って良いと思いました。
住宅街の中で坂は多少ありますが、環境は良いとかんじました。コンビニが近い点もよかったです。
費用はあらかじめわかっていたので、妥当だと思います。入居一時金も高頭ではないと思いました。WI~fiが使えるので父にはとてもよかったとおもいました。
2021-08-02 10:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
やや暗さがありますが、面会施設、お風呂等の施設、コロナ対策がきちんとされている綺麗な施設でした。
施設長の方が、こちらのお話をきちんと聞いていただいた上で、ご説明をいただけました。親身でとても好印象でした。
医療体制、現在の訪問介護のお医者様を継続できる十分なサポート体制かと思います。
静かな環境で、比較的融通をきかせていただける印象を受けました。
必要な費用について、具体的にご説明いただけ、また必要最小限でのご提案もいただき、とても安心いたしました。
2021-07-28 22:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 男性 | 知人 | 不明 | 無し |
コロナ状況下ですので居室見学は叶わず、写真と書面にて施設長さんから説明がありました。
質問に対して、とても丁寧にわかりやすく説明していただきました。
看護師は24時間在中とのことでした。医師は週1回の訪問。
駅から徒歩15分程度なのは、許容範囲かと思います。多少、坂などもありますが、これもなんとか許容範囲。
冷蔵庫、家具類が持参、レンタルなしというのが想定外であった。
2021-05-11 19:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
施設じたいも、キレイで明るい雰囲気でした。入居者の方々はお会い出来ていないので分かりませんが、レクリエーションやリハビリもあるので安心です。
施設長さんはじめ、とても感じが良く、親身に対応して頂けました。他のスタッフの方も感じが良く、皆さん優しい方々だと思います。
介護、医療面での24時間対応が良いと思います。吸引などか頻回に必要なうちにとっても安心です。
最寄り駅から徒歩圏内で可能なので、良いと思います。
コストも、ある程度抑えられていてよいと思います。介護員面の金額がもう少しおさえられると、更に良いと思います。
2021-03-29 07:38
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
・入居者の方は、自由に近所のコンビニに行ったりと、伸び伸びと過ごしておられる様子を垣間見ることが出来ました。・ただ、入居対象の義母は、構音障害があるので他の入居者の方との会話が出来ないことや、元々社交性に乏しいので、自分から積極的に人とコミュニケーションを取りたがらないという点では、個室がきちんと整備され、プライベートが守られていることが有難いと思いました。
・入居相談員の方が、手速く見学の段取りをして下さり、大変スムーズでした。・施設では、施設長の吉田さんという男性が対応して下さいましたが、大変真摯に丁寧にお話をして下さり、また我々のお話もよく聞いて下さり、対応には大変満足しております。
・施設には50人の入居者に対して、60人のスタッフが整備されており、各フロアにはナースステーションがあるのはとても安心です。・今現在は自宅介護しており、訪問医療や看護は週に1?2回と限られているので、それ以外はほぼ24時間体制で家族が介護しないといけないので、家族の負担がかなり重たいのですが、こちらの施設では24時間の医療看護体制が整っているので、家族のQOLは大幅に向上すると期待出来ます。
・施設は自宅から車で10分程度の場所にありますので、入居する義母が、自分だけ取り残されたと不安に感じる距離ではないことが良かったと思いますし、家族が通うにあたっての負担感もかなり軽減されると思いました。・入居対象の義母は胃ろうをしているため、施設で食事は摂らないのですが、1日3回の胃ろうでの栄養剤摂取もサポートして下さるとのことで、安心しました。
・当施設にはALSの方も数名入居されているとのことで、ALSの義母の入居受け入れが可能なことは大変良かったのですが、気管切開と人工呼吸器を両方している場合は入居が出来ない&入居後に気管切開と人工呼吸器を付ける状態となった場合には退去しなければならないという点が、入居にあたってのネックとなっています。・義母は、今現在、気管切開も人工呼吸器もしておらず、同時にそれらを拒否しておりますが、近い将来、呼吸困難に陥った際には、それらをするという方向に意思変更をする可能性が高いと思っているので、その将来的な可能性を考えた場合には、入居場所としては必ずしもベストではなく、他の施設を探す必要があると思っています。
2020-10-12 12:26
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
コロナで部屋は、見学出来ませんでしたが、受付もとても清潔な施設でした。
駐車場を案内してくれたり、コロナで見学出来ない部屋等、写真で説明してくれたり、とても親切な対応でした。
コロナでレクリエーションは、行ってないそうですが、お部屋は、とても綺麗でした。
入居時に支払うお金が無ければ、もう少し入居しやすいと思います。
2020-06-01 23:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 知人 | 要介護1 | 無し |
入居者の方はお会いできたのは3人で、声だしのリハビリをしている方、重度障害の入浴後の方、食堂でスタッフの方とお話していた方。他の入居者の方はお部屋でお休みのようでした。食堂はガラス張りでオープンな感じで明るく
スタッフの方達のお迎えが優しくあたたかく好感をもてました。入居相談員の方も入居までの流れを親切丁寧に説明してくださいました。
24時間看護師が常駐している点と、リハビリ体制も有り、何より入居する当人が訪問医療を気に入っています。「病院に行かずに来ていただいて診察していただけるのが良い。」言っています。散歩、お買い物の介護サービスがあると嬉しいかな?と思いました。
食事やレクリエーション、行事など詳しく聞くのを忘れていました。
他の施設に比べて入居時費用・月額費用が安く、10年弱入居出来そうな施設を探していたので、新しくてこの金額は嬉しいです。
2019-10-03 21:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 医療対応住宅 ケアホスピス鷺沼 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリョウタイオウジュウタク ケアホスピスサギヌマ | |||
料金・費用 | 入居金 16.2万円 月額 11.4万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市宮前区有馬8-28-27 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,262m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,205.53m² | 開設年月日 | 2019年5月1日 | |
居室面積 | 13.44〜14.4m² | 建築年月日 | 1991年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 3か所 | |||
リフト浴 | 3か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 AT | |||
ブランド | ケアホスピス | |||
運営者所在地 | 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403 武蔵小杉タワープレイス14F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県川崎市宮前区有馬8-28-27 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
なし
|
交通手段 | 【徒歩15分】 鷺沼駅北口から130m先を左方向に進みます。 71m先を突き抜け、360m先を左方向に進みます。 69m先の鷺沼二丁目を突き抜け、500m進むと「医療対応住宅 ケアホスピス鷺沼」に到着します。 【車6分】 鷺沼駅北口から37m先を右方向に進みます。 110m先の鷺沼駅前を右方向に進み、150m先を斜め右方向に進みます。 310m先の鷺沼小学校前を左方向に進み、890m進むと「医療対応住宅 ケアホスピス鷺沼」に到着します。 |