投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設内は感染対策で利用者さんがいる場所には入室できませんでしたので、評価することができません。
対応もスムーズで分かりやすく説明して頂きました。こちらの情報を汲み上げて下さるような聞き取りや質問にも答えていただきました。
入居させたい方に関わる介護や医療は、現在あまり必要ではないため、このような事項については評価することができません。
利用者さん達がなるべく楽しめるような工夫は感じられました。利便性は良いと思います。
このタイプの施設の見学経験が少ないため、他施設との比較はできません。
2025-05-13 22:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方とはお会いできませんでした。雰囲気は落ち着いているように感じました。頂いたパンフレットは丁寧に説明が書かれています。
当施設では介護士が夜間でも常駐しているとのことで、安心して母親を預けることができそうです。
月額で144,653円と比較的に高いと感じますが、入居一時金はないようです。
2025-03-22 11:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
感染症対策のため、中に入ったり入居者さんたちの様子を見たりすることはできなかったですが、なんとなく温かい雰囲気は伝わってきました。
とても親切丁寧に応対していただき、何でも話しやすい雰囲気でした。不明点もすぐに確認して電話でご返答いただき、対応が素晴らしいと思いました。
夜間以外は看護師さんがいてくださるし、夜間は3時間おきの巡回、ナースコールの設置など、安心できる点も伺えました。
日中はデイサービスの方たちと過ごすことが多いそうです。人によっては良いシステムだと思いますが、残念ながら人間関係がうまくいかない母にとっては心配と感じました。
他の施設は分かりませんが、入居時に買い揃えないといけないものが結構あると感じました。その他の費用は適切と感じました。
2024-11-14 16:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナ禍のため、施設内の見学ができませんでした。管理者の方からパンフレットを見ながらの説明となりました。
スタッフの方々の対応もよく、特に改善してほしい点もありません。
アクセスについては、見学当日迷いました。住所がわかっていたのでカーナビで辿り着くことができました。
入居一時金、月額利用料とも適切だと感じました。近隣施設の相場と比較しても普通かなと思います。
2024-09-22 21:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 祖父母 | 要介護3 | 無し |
施設内がコロナ対策で見学できず、パンフレットのみだったので施設内の雰囲気はよく分からなかった。施設内がみれなかったのは残念ですが、入り口での検温とアルコール消毒など感染対策はされていると感じました。
施設の説明は簡潔で分かりやすかった。質問に対しての回答も分かりやすかった。
駅からは遠いので車など利用しないといけない場所ですが、静かな住宅街にあり落ち着いて生活できそうです。施設ケアマネが居ないので自分で探す手間はかかるが、利用側が普段から付き合いのあるケアマネに頼めるのは逆に良い点だと思った。
オムツなど実費がかかるのは特養と違うので仕方ないとは思うが、洗濯など施設内で行ってくれるのは助かると思う。家具やベッドなどはないので、ベッドなど必要な介護用品はケアマネに頼んでレンタル、箪笥などの家具は持参する必要がある。
2024-06-08 12:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
相談員の方の対応が良く。デイサービスの利用もできるとこも良かった。
説明もわかりやすく、こちらの話もしっかりと聞いてくれて対応が良かった。入居までも、スムーズに対応してもらえそうで安心しました。
デイサービスが利用できることで、ただ部屋に籠もる生活にならないので安心。
自宅から近いので、何かあった時や通院など対応ができるので良い。
他の施設に比べてリーズナブルなので安心。持ち込みが大変かもですが、早く対応してもらえそうで良かった。
2024-04-16 15:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
地元の方か多いようだった。
相談室での会話だけで、一般的なやりとりが多かった。
提供される食事について、時にはレトルト的な物を利用し、全てが手作りでは無い場合もある事を説明戴き、丁寧な説明と感じた。
施設内でデイサービスの提供があるとの事で、外出し難い入居者には有難いサービスと感じた。
サービスの選択について、基本介護保険で収められるよう考えているとの話。高齢者住宅の意味か少し理解出来たような気がする。
2023-10-02 13:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナの影響で入居者の方々の様子が見る事ができず残念でした。窓越しからでも少し見学したかったです。
説明もわかりやすくとてもスムーズに短い時間で説明されて助かりました。
往診か、今まで通りのクリニックに家族が連れて行くのか選択できるのはいいと思いました。
食事も実際に見る事ができず資料の中の写真を参考にしました。
個室だと利用料が高額になる所が多いのに、とてもリーズナブルでありがたいです。
2023-08-01 14:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 重度 |
入居者に直接会うことはできず、資料写真での確認でしたがほぼ条件に合った施設だと思いました。
非常にわかりやすい説明で、こちらからの細かい質問にも丁寧に答えていただけました。
専属医師が定期的に往診に来ていただけるということで、外来通院に連れていく手間が省けます。
有料ではありますが、現在通っているデイサービスと同様の運動やレク、および他者とのコミュニケーションが取れることが良いと思いました。
国民年金のみの収入しかない為できるだけ安い施設をと考えていましたが、通院のこともあり遠方の施設の選択肢はありませんでした。
2023-07-26 13:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
立地も住宅街にあり、また建物も清潔感があり素敵なところでした。入居者様も、遠目でしたが、ちょうど3時のおやつタイムだったのでしょう、皆さんとお召し上がりになっていました。
懇切丁寧に説明して頂きありがとうございました。その施設ごとの雰囲気またシステムを聞くことができ参考になりました。
デイサービスも併設されているという施設で、1日の生活にメリハリがあり動きがあると思いました。良いシステムだと思いました。
自宅から施設まで40分ほどかかりますが、いろいろと用事もこなせる立地条件なので、お世話になることになれば、ついでに面会に行くとか、面会にいくついでに用事を済ませられるという利便性はかなり高いと思いました。
費用が予想以内にあるのでいいと思いました。洗濯もスタッフさんがやってくださるとのことでしたが、本人ができれば本人がやってもいいならありがたいなーっと思いましたが、それはそれで管理が大変なんですよね。
2022-11-23 21:30
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
皆さんで歌を歌っていて、賑やかで良い雰囲気でした。男性もわりといらっしゃるので安心しました。
丁寧に対応、わかりやすく説明していただき満足していますあいさつや言葉づかいも丁寧でした。
医療サービス、お風呂のサービス、利用してみないとなかなかわかりづらいですが、お話を聞いた感じでは満足しています。
行事やレクリエーションはお話を聞き忘れました。ちょうど見学の際に歌をやっていて、皆さん賑やかに参加してました。
ベッド、家具など備え付けではないのが手配が面倒な気もしましたが、費用はわりとありがたい金額だと思います。
2020-02-10 22:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
全てが清潔に保たれており非常に良かった。介護度が違う人が同じフロアに大人数おり楽しんでいるのか、ただいるだけなのか?老人ホームでは当たり前の事かもしれませんが。
施設や料金について親切に丁寧に教えて頂き非常に分かりやすかったです。
アクセスは分かりにくい場所で探すのに苦労しました。食堂も保たれていて良かったです。
施設が清潔に保たれているのと、これだけのサービス内容で非常に良心的な金額と感じました。
2018-09-23 06:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | いこいの里掛川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームイコイノサトカケガワ | |||
料金・費用 | 入居金 12.2万円 月額 12.3万円 | |||
施設所在地 | 静岡県掛川市下垂木小山平2709-5 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 49名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 49室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,330.57m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,281.27m² | 開設年月日 | 2014年4月8日 | |
居室面積 | 9.6m² | 建築年月日 | 2014年3月27日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコール、照明、TVアンテナ、スプリンクラー、収納棚 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、トイレ(車イス対応)、浴室、談話室、エントランス、事務室、デイルーム、エレベーター、火災報知機、非常階段 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 いこいの里 静岡 | |||
運営者所在地 | 静岡県磐田市大原1911 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ひぐち呼吸器内科 |
---|---|
所在地 | 静岡県掛川市上張261-1 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、アレルギー科 |
協力内容 | 往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください