6月13日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
デイサービスを受けていて、皆さんでお話ししているようでした。男性がふたりと少なかったです。
高齢者の事をいろいろ教えていただき、これからの見学にも参考になりました。
訪問看護をしていただけるようで良いと思いました。ナースコールの場所などは聞いてくるのを忘れてしまいました。
レクリエーションを毎日しているようで、楽しそうな写真が沢山貼られていました。毎月の楽しみがありそうでした。
水道光熱費がそれぞれ2,500円ずつアップしたとのことです。入居金がないのはありがたいです。
2025-05-02 16:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方々のオヤツの時間帯に見学時間が重なったこともあり皆さん談話室に集まって居る光景がみれとても和やかそうでよかったです。
見学した際、誰もマスクをしていないのにとても驚きました。コロナ、インフルエンザの感染者が出てないとのことで日頃の衛生管理がしっかりと行われているのが印象的です。
内科医の先生が定期的に往診してくれるとのことだったので安心して入居できるかと感ました。
デイサービスを併用利用出来るとのことだったので安心して任せられそうな気がしました。
2025-01-08 21:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
30人もいない小さな施設だそうです。デイサービス併設で見学時にはクイズのような塗り絵のようなものをされていました。お茶を飲みながらリラックスされた雰囲気でした。男性は少なく4.5人だそうです。自立されてる方が多い印象で要介護1か2の方がほとんどだそうです。カラオケやボール、夏にはテラスでの焼肉など楽しそうです。
部長さまが対応してくれました。お話しやすい雰囲気でした。母が施設で寂しく生活をしている旨を話した際「ここはデイサービス併設なので週3.4利用することもできますよ」「一度お母様も見学にこられてはどうですか?」とお話してくれました。
できることはやってもらうスタイルとのことで洗濯物を干すのを手伝ってもらったり食材を刻んでもらったりと、やってもらうことにより本人の自信にもなるとのお話しに共感しました。入居者さんに「いつもお皿洗ってくれてるもんね」とお話されると「好きでやってるのよ」と笑顔で話されてました。すごくいい取り組みだと思います。
レクリエーションの写真が壁に貼られてました。とても楽しそうです。百合が原公園に行かれたりと充実してます。たまにお寿司など出前してお昼代の差額が出たら請求といったかたちで食なども楽しんでもらえるよう工夫されてます。
服薬管理に別途5000円がかかるとの事です。通院の補助はなく家族で行うとの事。
2024-02-29 11:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
入居さん達の楽しそうな雰囲気が伝わってきました。みんな一緒におやつタイムしてました。
説明も良かったですが、利用者さんや家族に寄り添った介護をされているなと思いました。相談もしやすそうで頼れそうに思いました。
足りなく感じることはなく、網羅されていると思います。利用者さんの出来ることはさせてあげて今の出来ることの質を落とさないようにされている所が素晴らしいと思いました。
家庭で食べる料理と変わらないものを手作りしているとの事です。みなさん、美味しいと言ってくれると調理師さんが仰ってました。レクリエーションもしたり、夏はウッドデッキで焼肉や、トマトを育てたり。充実した環境であると思いました。立地もよく、買い物、食事などのお出かけも気軽に出かけられるとのことでした。
この内容で、費用は低く抑えられており、とてもありがたいです。
2024-01-24 16:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の雰囲気明るくてきれいで良かったです。入居者さんの様子こんにちはと声をかけたらニコニコしながら返答してくれました。
案内してくれた相談員の方は分かりやすく説明してくれて入居者さんにも頻繁に声をかけてたのでコミュニケーションがとれているんだなと感じました。
入居予定の母親が認知で精神科に通っているので定期的に精神科の先生が訪問すると聞いて安心だなと思いました。
自宅から徒歩圏内で、ディサービスも併設しているのが良いです。事業所近辺も静かで良い環境のようでした。
何ヵ所か見学しましたが費用の安さに驚きました。費用だけを考えたら一番だと思います。
2022-07-27 19:47
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さっぽろ元町あかりの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サッポロモトマチアカリノサト | |||
料金・費用 | 入居金 8万円 月額 11.2万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市東区北二十二条東20-5-3 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 24名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 743.76m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 809.38m² | 開設年月日 | 2014年7月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(共同浴室・個浴)・洗濯室・トイレ・洗面・収納棚・コインランドリー・談話スペース | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 デンタルアロー | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市東区北二十一条東20-2-21 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 環状通東整形外科 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市東区北15条東18-5-18 |
診療科目 | 整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科 |
医療機関名 | 医療法人社団 元町泌尿器科 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市東区北二十条東20-1-15 |
診療科目 | 泌尿器科 |
医療機関名 | 医療法人社団 谷口内科 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市東区北二十一条東18-5-11 |
診療科目 | 内科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道札幌市東区北二十二条東20-5-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
施設前スペースにご駐車下さい。 |
交通手段 | 【徒歩12分】 元町(北海道)駅3番口から280m先の北21東16・北22東15を左方向に進みます。 280m先の北22東18・北21東17を突き抜け、460m先を左方向に進みます。 34m進むと「さっぽろ元町あかりの里」に到着します。 【車2分】 元町(北海道)駅3番口から120m先の北23東16・北23東15を左方向(東15丁目屯田通)に進みます。 820m先を右方向に進み、130m進むと「さっぽろ元町あかりの里」に到着します。 |