投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方は、みな優しく迎え入れてくれる雰囲気を感じました。施設はや周辺環境はとても落ち着いており、静かです。入居者の方は、施設内で自由に安心して生活しているように感じました。
丁寧なご説明をいただき、施設の状況をよく理解することができました。生活内容の具体的な様子を、とてもわかりやすくご説明頂き、感謝しております。
通所のデイサービス施設が近隣に併設されており、総合的に良い施設だと思います。ただ、入局予定の母にとって、近くのデイサービス施設からの移動が嫌な様子でしたので、困ってしまいました。
最寄駅にとても近く、利便性は高いのですが、安全面を考慮して1人での外出は不可とのことです。家族との外出であれば可能とのことですので、そちらでカバーしたと思います。
他の施設の利用料金を把握していないのですが、相場的に安いと思いました。しかしながら、病院に長期入院したときの対応をどのようにするのか、少し不安か残りました。
2024-06-08 19:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 要支援2 | 無し |
比較的丁寧に対応してくださいました。対応してくださった他のスタッフも挨拶してくださいましたので、良い雰囲気だったと思います。
内科医や歯科医が来てくれるのは助かります。ヘルパーを上手に活用すれば他のことも十分にサポートを受けつつできる様子であった。
3食食事がついている点は良かったです。10分ほどで駅にいくことができるのは良かった。手軽にスーパーに行けるとより良いと思えました。
サ高住のため何を依頼するにしてもヘルパーに依頼する必要がある。サービスには費用がかかるので至極当然といえる。
2023-09-11 17:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設全体が明るく、清潔感があり綺麗です。部屋も広くて明るい。ベッドやタンス、クローゼットもついていた。食堂で入居者さんが楽しそうに談笑していました。
相談員が、とても親切に丁寧に説明してくれます。家族を預ける際に安心できるし、相談もしやすい感じです。廊下で会ったスタッフさんの挨拶も、丁寧で明るくて素敵だった。
提携病院が総合病院なので、何かあった時に安心できると思った。歩いて数分の所に、同グループのデイサービスがあり、情報が共有できるところが安心できる。
近くに駅やスーパー、ドラッグストアなど、生活がしやすい。今は、コロナ禍で面会や外出に制限があると思うが、落ち着いたら制限が緩和されると良いと思う。
入居一時金は必要性だが、必要性に対して丁寧な説明があり、敷金と同じなので、退居時に返還があると説明があった。
2023-03-22 12:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者とすれ違った際に、笑顔で挨拶をいただき好感がもてた。また介護度に応じてフロアが分かれているのは良いと思う。
入居相談時には、丁寧な説明でとても分かりやすかった。こちらの事情をご理解いただき、入居判断までに心の余裕を持たせていただけるのも大変有り難い。
サービス付き高齢者向け住宅なのに看護師が常駐しているのは大変安心感がある。
コロナ対策が良く考慮されている。手の他に靴底の消毒もあり徹底されているところが良い。またコロナ感染者用の隔離部屋をつくるとのこと、とても心強い。
賃料、共益費、サービス料など、近隣と比べて割合低く、コストパフォーマンスは良いと思う。
2021-01-23 22:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 男性 | その他親族 | 自立 | 無し |
入居者の方が、スタッフに気兼ねなく相談している様子を拝見しました。たくさんの人数が入居されているはずなのに、静かで落ち着いた雰囲気でした。入居者は日中はデイサービスに行っている人が多いそうです。
とても丁寧できちんとしていました。いろいろな決まり事にちゃんとした理由があるということがよく分かりました。
夜間のスタッフは1名で、2時間ごとに見回りしてくれるそうです。ケアマネージャーさんに細かく相談してサポート内容を決めることができそうでした。
歩いて行ける距離にデイサービスがありました。施設内ですべて完結するよりも、少し外を歩く機会があるほうが良い刺激になると思いました。訪問した家族が泊まれるように、広い和室と布団が用意されていました。
月額費用に、介護サービスを使った分の費用が加算されるので、介護サービスの少ない人ほど安くできると思います。個室内の備品として、防炎カーテン・介護ベッド・小さいタンス・クローゼットがついていました。
2017-04-10 19:58
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアタウンつどい南大塚 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアタウンツドイミナミオオツカ | |||
料金・費用 | 入居金 18.9万円 月額 16.3万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県川越市南大塚3-6-9 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 53名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 53室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,183.41m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,827.66m² | 開設年月日 | 2014年9月10日 | |
居室面積 | 18〜18.02m² | 建築年月日 | 2014年8月20日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 居室設備 トイレ、洗面、クローゼット、収納、エアコン、TVジャック、電話ジャック | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング、和室、厨房、浴室、洗濯室、共用トイレ、来客用駐車場、駐輪場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | MCP 株式会社 | |||
ブランド | つどい | |||
運営者所在地 | 東京都江戸川区北葛西1-22-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人豊仁会三井病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県川越市連雀町19-3 |
診療科目 | 総合内科(消化器科、呼吸器科、糖尿病・内分泌科)、循環器科、総合外科、消化器外科、乳腺外科、血管外科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、睡眠時無呼吸科、小児科、婦人科、眼科、一般歯科・口腔外科・歯科矯正科、リハビリテーション科、放射線科、検査科 |
協力内容 | 入居者様の健康管理、相談及び定期往診の実施 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください