投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
増設したとの事で、施設は新しい感じがしました。食堂に数名おしゃべりをしていた入居がいて、和やかな雰囲気でした。
入居相談員の方は明るくハキハキと応対して下さいました。他のスタッフの方も皆さんキチンと挨拶して下さり、雰囲気が良かったです。
デイサービスも併設しているので、日曜日以外はインスリンの注射にも対応できると言われ、安心しました。
二駅利用でき、駅からも近くアクセスが良かった。居室はトイレ、洗面、クローゼットもあり綺麗でした。
2025-02-02 20:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の皆さんは日中デイサービスに参加し、イベント等を楽しんでいました。介護度は比較的軽い方が多い印象でしたが、認知症の方や車椅子の方もいるとのことで、父にも合っているように思いました。19名と少人数なので全体的に落ち着いた雰囲気でした。
入居相談員の方の案内はとても分かりやすく好感が持てました。実際に部屋の中や色々な設備を見せて頂き安心できました。スタッフの方もにこやかで良い感じでした。
医師、看護、歯科等訪問医療との連携があるので医療面では心配なさそうです。また昼も夜も、定期巡回、安否確認が2時間ごとあり、24時間介護スタッフが見守ってくれるので安心です。
私の自宅からも近く、緊急時にはすぐに向かうことができることが大きな利点です。また周辺にホームセンターや家族で食事ができるファミリーレストランがあり、利便性が良いと感じました。食事が館内厨房ではないですが、問題はなさそうです。
入居一時金は0円で月額利用料も安い方だと思います。食費は食べた分だけなのですが、ほぼ毎日3食食べるので、月額料金も上がってきますし、訪問介護利用料や訪問医療の費用もプラスされるので少し心配してます。カーテンがついていてクローゼットもあるので、準備する物は少なくて済みそうです。
2024-08-21 09:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
活気ある入居者の方々がいらっしゃって雰囲気がとても明るいなと感じました。
今回、サ高住の施設を初めて見学しました。スタッフの方が丁寧に説明してくださり、介護型老人ホームなどとの違いがわかりました。
介護保険サービス以外に、別途、お金はかかりますが、いろいろ生活サポートを受けられるのは良い点だとおもいました。薬の飲み過ぎや飲み忘れなどを予防してくれる、服薬支援ロボットというものがあり、とても安心できるなと思いました。
イベントの食事もあり、レクリエーションもやっているそうなので、楽しそうだなと感じました。
とても良心的でお安いと思いましたが、満室ということで残念でした。
2024-02-17 17:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設も、綺麗で、デイサービスも併設されていて、便利な環境でした。
明るく元気な印象で、良い雰囲気で過ごされてました。
見学しただけでは、よくわからないのですが、雰囲気からすると良さそうです。
デイサービスが併設されていて、レクリエーションは充実していると思います。
2023-05-09 13:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
父(91才)より上のかたが数名おられるし、全体的に落ち着いており、良いと思いました。
施設長さんの説明は分かりやすく、こちらの要望もしっかりと聞いてくださいました。また、スタッフさんたちも御挨拶を下さり、併せてとても良い印象でした。
医療連携は複数の機関とあるそうで、また、デイサービスの看護師さんも、ポイントが高いと思いました。
すぐ近くに、ドラッグストアとホームセンターがあるのは便利です。目の前の道路の桜並木も、季節の楽しみになりそうです。
ベッドが別費用でしたが、現在も費用がかかっているので、問題ないです。医療のケアの点でも、こちらの要望が通りそうなので助かります。
2023-04-30 10:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要介護1 | 無し |
食事時間だったので、話は聞けませんでしたが、皆さん自立して食事してました。
早めについてしまいましたが、すぐに丁寧に対応してくださいました。
訪問診療もあるというので安心ですし、小さいのですぐに目が行き届きそうです。
桜も見えるそうですし、自宅からもそんなに離れていないので、行きやすそうです。
2023-03-10 14:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方にはコロナの影響で、お会いすることはできませんでしたが、落ち着いた雰囲気の中、応接室に通していただきました。
施設について説明して頂きましたが、サ高住について、わかりやすくとても丁寧にお話しして頂きました。質問もし易く、明るいお人柄が好印象でした。
入居者の人数や、施設の規模を考えると、スタッフの数も妥当なのではないかと思いました。2時間おきの安否確認もしていらっしゃるとのことでした。
食事に関しては、魚が多いとのことでしたので、魚が苦手な母はどうかな、と思いましたが、健康を考えるとそれで良いのかなとも思いました。
入居に関する利用料などは、相場と比較しても適切ではないかと思いました。
2021-09-12 19:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者が少ないのと、みんなあまり居室からは出てこないということで、入居者とはお話する機会がありませんでしたのでよくわかりませんでした。感想などをお聞きできるとよかったです。
説明は比較的詳しく、お時間も長めにとってくださいました。入居するにあたって福祉用具や薬局などかなり契約がいろいろあって、書類作成に時間がかかりそうなのが強いて言えば改善してほしい点だと思います。
夜間に1人体制だとちょっと不安ですが、少人数の施設なのでしかたないのかとも思います。でも、2時間に1回安否確認をしていただけるというのがサ高住にしては手厚くていいと思いました。
立地、周辺の利便性はコンビニやスーパーがすぐ近くにないのでやや不便な気がしました。駐車場がもう少し広いと便利だと思います。食事は、1か月に1回くらい行事食は施設内で調理、などの工夫があると変化があって、飽きが来ないでいいような気がします。
今までみた施設との比較では適切な価格帯だと思います。あとは、増築工事が終わったあとも駐車場は十分確保してもらえるのか(夢庵に駐車してもいいという契約がずっと今後も継続するのか)が気になります。
2019-06-17 22:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者さんは、満足している様な様子でした。デイサービスも観れて良かった。ただし規模が小さい感じかなとおもった。
男性のお話は分かりやすかった。認知症が進むと暮らしにくいかなと思った。
お話や資料から医療のフォローは整っていると思った。母は喘息あるので安心した。
母は社交的な人で、たくさんの人が好き。だからちょっと規模が小さいと思った。
これくらいの費用がかかるのは設備の良いところは仕方がないと思った。あ
2017-11-27 11:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居可能な部屋数が少ない割には行き届いている感じがした施設。
こちらから質問をする前に聞きたいことを事前説明を頂けたのは有難かった。土曜日であったこともあり、スタッフの人数は限られた方だけであったが、総じて印象良く対応してもらった。
基本はデイサービスによる対応となるが、生活面でのサポートは十分であるように思えた。医療サービスについても、月2回の巡回診断があるようなので、ある意味で掛かりつけ医的な役割を果たして頂ける点は有難い。
食事も満足できそうな内容であるし、レクレーション・行事面でも満足できそうな印象。周辺環境は交通量のやや多い道路に面し、周辺も住宅が多く広めの公園も無いため、散歩などに適している場所とは言い難い点が強いて言えば残念な所か。
入居者数が少ない割にはコストセーブされている。余計な追加費用は掛けなくても、自分達で持参しても問題ない仕組みである点はコスパ的に良好。医療法人のTOPの方針もあってか、入居者に優しいコスト構造となっているようだ。
2017-08-26 23:25
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | えがおの郷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | エガオノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.1~18万円 | |||
施設所在地 | 千葉県松戸市串崎新田158 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 19名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 19室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 951.8m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 847.78m² | 開設年月日 | 2015年11月1日 | |
居室面積 | 18.83m² | 建築年月日 | 2015年11月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | BSアンテナ、CSアンテナ、エアコン、クローゼット、トイレ、ナースコール、フラットフロア、フローリング、引き戸式ドア(玄関)、屋根が高く開放感があります、温水洗浄機能付きトイレ、化粧洗面台、鏡、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、収納スペース、収納棚、照明器具、地上波アンテナ、避難設備、物干しベランダ、防火カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、カラオケルーム、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、ナースコール、フロント、リネン室、リビングルーム、ロビー、囲碁、異常監視システム、一般浴室、応接室、家庭菜園、花壇、介護浴室、機械浴室、共用トイレ、玄関ホール、個人用浴室、更衣室、座位型シャワー、自販機、車椅子用トイレ、集会室、将棋、食品庫、寝台用エレベーター、厨房室、静養室、洗濯室、洗面室、多目的室、談話室、駐車場、駐輪場、避難設備、風除室、防災設備、来客用宿泊施設 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人財団 京映会 | |||
運営者所在地 | 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 京橋ビル1F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 京映会クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 |
診療科目 | 内科・健診センター併設 |
協力内容 | 定期往診、健康診断、緊急搬送等 |
医療機関名 | 初富保健病院 |
---|---|
所在地 | 千葉県鎌ヶ谷市初富114 |
医療機関名 | 東邦鎌ヶ谷病院 |
---|---|
所在地 | 千葉県鎌ヶ谷市粟野594 |
医療機関名 | 鎌ヶ谷総合病院 |
---|---|
所在地 | 千葉県鎌ヶ谷市初富929-6 |
医療機関名 | 石岡内科クリニック |
---|---|
所在地 | 千葉県松戸市本町6-8 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください