投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方は、廊下で4〜5人、囲碁をされている男性の方、お風呂にも何人かいらっしゃって、静かで落ち着いた雰囲気の中でも、ゆったりと温かい感じがしました。自力の方、介護度が軽い方が多いようです。
見学時の案内は分かりやすかったです。たまたま、飛び込みで見学にいらした方がいたにも関わらず、親切に説明してくださいました。
スタッフの数は少ないと感じました。お風呂やトレーニングルームを自由に使用できることは良いと思います。緊急の時もコールすればスタッフの携帯にかかるようになっているとのことで安心です。介助が必要な場合は、スタッフに有料でお願いするか、ヘルパーさんに依頼することになるそうです。
厨房に面したカウンターにある料理を、自分でお盆に載せて、決まった席で食事をするようです。温かい食事をいただけそうです。近くにドラッグストアがあるので便利です。いつでも入浴できる温泉は、一般の方も利用できるそうですが、入居者は1日1回無料で入浴できるとのことで、お風呂好きな方には嬉しい特典だと思います。
入居金や月額料金は、もう少し安ければと思います。食費も高額だと感じました。部屋には収納スペースが充実しており、冷蔵庫も設置されているので、とりあえずベッドとテレビがあれば即入居可能な状態です。通院は、基本的に家族が対応するとのことです。
2025-06-15 21:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
60 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
苑内は静かで騒がしくなく、平日に見学したせいかデイサービスなどに出かけている人や、お天気が良かったからか散歩やウォーキングをしている人など、皆さん活動的でした。私もこの施設に入居することができたら、皆さんに誘われて活動的になれる気がしました。
施設を案内してくださった方は、その方なりに丁寧に案内してくださっていると思います。
2025-05-01 11:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
個人のプライバシーも守られていて、それでいて集団で過ごせる空間があるのがよかったです。自分でできることや家族が出入りできることもよかったです。
定期的に行事があるとのことです。
一人暮らしで賃貸に住んでいますが、その費用と変わらないくらいで施設を利用できそうです。
2025-02-22 21:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
玄関の横がオープンな事務室になっていて外から入って声をかけやすい雰囲気でした。入居差の方はあまりお見掛しませんでしたが職員の方と入居者の方,入居者の方同士気楽に声を掛け合っていらっしゃるようにお見受けしました。
居室を含め,丁寧に館内を案内していただきました。質問に丁寧に答えていただき,居室仮押さえの期間についてもこちらの希望を聞いていただきました。
隣にある特養のクリニックの先生に往診していたをだけること,病院への送迎をしていただけること,有料になってしまいますが生活支援を受けられることをお聞きして安心しました。
近くにドラッグストアがあり,訪問販売車が来ていれば,普段の生活にはほとんど不便はないと思いました。最寄り駅まで送迎していただけるのも助かります。食事はいただいていないので何とも言えませんが,ほとんどの方が食堂を利用されているとのことで美味しいのだろうと期待しています。
特に不満はありませんが,実際に好きなように暮らしてみて追加費用がどれくらい発生するのか気にはなります。
2024-11-04 10:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者のかたにはエレベーターで一人、廊下で一人以外お会いしませんでしたが、にこやかに会釈してくださいました。
応対してくださった施設の方の案内が明るい雰囲気でわかりやすく説明してくださいましたので、初めて見学に訪れた母も大変良い印象をもったようでした。
介護医療サービスについてはあまりわかりませんが、生活には大変便利な売店やサポートなどが整っていることがわかりました。
食事は充実してるようで設備も便利に整っているようでした。行事のポスターが貼ってあり楽しい様子が伝わりました。
小さい方のお部屋でもバス付きなのにこの費用はコストパフォーマンスが良いと感じました。
2024-04-11 12:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設が新しく、お部屋も広く使い勝手も良さそうでした。お風呂が見ることができず残念でしたが、全体的に良い印象でした。
遠方からの見学だった為、施設までの行き方など困っていましたが、施設のスタッフの方が駅まで送迎してくださったので大変助かりました。ご相談も丁寧なご対応してくださったので、家族も安心できました。
近くに診療所などはないことは少し残念ではありますが、近くの病院への送迎のご対応はあるとお聞きしましたので安心しました。
近くにドラッグストアなどもあり便利だと思います。お買い物代行のご対応くださるようですので、体調が優れない時も安心できます。
大浴場もあり、設備なども充実しているので、月額の費用も適切だと思います。
2024-03-17 22:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の大半が自立で生活される方でした。介護補助が必要な場合は、それぞれの行為に対して費用負担が発生するので、経済的にも難しいと思われます。
ナースコールが配置されており、24時間対応可とのことでしたので、緊急時も安心かと思われます。
2024-03-10 14:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設全体が広く、清潔感もあり感じの良い施設でした。リハビリ施設や温泉などが充実しており父母が快適にすごせそうに思いました。
色々なタイプの部屋を見せてもらい、入居イメージを作るのに役に立ちました。入居者の状況などを教えてもらうことができ参考になりました。
特別養護老人ホームが併設されており、介護度が上がった時は優先的に入居できるのは安心できるポイントでした。
ディサービス施設が併設されているのは心強いです。近くに大型ドラッグストアもあり便利だと感じました。
部屋が広いので多少周りよりも月額の家賃が高くても妥当だと感じました。
2024-02-29 16:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
アパート型なのでプライバシーが保てて住みやすそう。温泉付きが魅力的。自由に外出出来るのが良い。スタッフさんが常駐してるので安心できる。
色々なタイプの部屋の費用に付いての説明も分かりやすかった。また、今回の地震での被害の話も聞かせていただきました。不安は何処に居ても一緒ですが、スタッフさんが応援に入って片付けを手伝うなど心強い面がありました。
往診にも対応して頂けると聞いて安心しました。タクシー券や割引券があれば行動範囲が広がり自分に合って医者が見つかりそう。
ジムやカラオケの設備があり日々の娯楽を楽しむことが出来るのがありがたい。
かほく市や輪島市へのアクセスがとても良い。出来れば住民票を移して補助金を受けたいと考えてます。
2024-01-20 16:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
温泉に1回/日無料で入る事ができ、建物が繋がっているので、外に出る必要がないのもよかったです。自力で入浴出来ない人用のお風呂もあったので良かったです。簡単なジムもあるので、自由に利用できるのが良かったです。棚や小さな冷蔵庫もあるので、自分で用意するものも少なくすみそうで良かったです。
施設の環境はとても良かったです。家賃補助の申請も出来るという点が金銭面で良かったです。介護保険を利用出来ないというのは、聞いてビックリしました。
家賃補助があるのが良かった。部屋の料金も、人数ではなく部屋料金というのも当たり前なのですが良かったです。
2023-09-12 09:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
まだ新しく清潔感があり、綺麗でした。部屋のタイプもいろいろあり、予算や生活によって選べそうです。入居者の方は、買い物帰りの方にお一人お会いしましたが、お元気そうでした。
丁寧に案内していただき、不安に思っていた母もどんなところかよくわかり安心していました。こちらの質問にも気さくに応じてくださり、入った場合のイメージができました。
スタッフが滞在しており、安心があります。近くにショートステイ等もあり、将来的にも連携を考えられるのがよかったです。
併設の温泉を無料で利用できたり、近くに銀行、ドラッグストア等あり便利です。食事面では、食堂があるため必要な時にとることができいいと思いました。
施設の設備からみて、これくらいかなと思いますが、他を見ていないので正直わかりません。
2023-08-27 11:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
夫婦 | 父母 | 要介護2 |
都会に比べてとても広く、新しくて綺麗で、設備も整っています。両親には是非きて欲しいと思う施設でした。案内してくださった方もとても親切でした。
案内してくださった方は、とても親切で丁寧にご対応いただき、感謝しています。
少しスタッフが少ない様に思いましたが、まだはっきりしたことはわからないと思います。
デイサービスが隣接しており、便利だと感じました。マシンがたくさん置いてありました。父は使えないとは思いますが、母は介助があれば使えると思います。トレーニング施設も広く、のびのび使えそうです。
都心に比べて、質な広さなども本当にリーズナブルです。ゆったりと心静かに過ごせる環境だと思います。スタッフの数が少し少ないのかな?と思いましたが、実際のところはわかりませんでした。
2023-05-01 20:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要支援2 | 無し |
とても親切に説明案内していただきました。施設内は広くきれいで、居室内も収納がたくさんあり、生活しやすい配置になっていました。緊急時のコールスイッチが部屋内に3個もついていて、安心できると感じました。
施設内に一般の方が来られる銭湯があって、入居者は毎日無料で入れると説明してもらい、驚きました。説明もわかりやすかったです。
現在は半分くらいの入居者だそうで、今後人数が増えることで、充実した体制になるそうでした。
同じ敷地内に特養やデイサービス、ショートステイなどがあるので、安心できると感じました。
料金などは他の施設と変わらない感じでした。居室内にトイレやお風呂キッチンがついていて、その割には居室料金はまあまあかなと感じました。
2023-04-09 10:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
建物もしっかりしていて、間取りも広い。天然温泉併設で利用できるのは良い。
とても明るく気さくな方でした。説明も丁寧で、わかりやすかったです。
特養、デイサービスも隣接しているので、将来転用も考えやすい。
郊外なので環境はいいが、周りに何もないので、飽きる可能性がある。
2023-03-21 16:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方とは、どなたとも会っていないのでわかりませんが、施設内はとても静かでした。
これからどんなサービスが使えるのか、詳しく聞いていきたいと思います。施設の中に、大浴場と食事が提供されるのが、ありがたいですね。
2月から大浴場が無料になったそうなので、とても助かります。食事の内容はまだわかりません。今度聞いてみます。
私が払うのではない為、価格が高いのか妥当なのかどうかわかりませんが、本人の希望に添うならば、適切だと判断しています。みんなの介護さんのメールでご案内があったので、今日、仮契約を電話でさせてもらいました。4月を目安にしています。
2023-02-28 16:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
敷地が広い。トイレが居室についている。終身おれない。認知症に対処していない。年齢が高め。
入居相談員の方の感じがよい。(いろんなことを経験されている)
リハビリ施設がよい。
温泉にすぐ入れる。食事のシステムがわかりやすい。静かであった。
少し高めだが、料金的には問題ない。介護ベッドも用意できる。(業者紹介)
2023-02-08 06:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
ケアマネが常駐されている。安心した。新しくとても綺麗でした。富山県は持ち家の方が多いので家の次は特養等に行かれるのか入っている方が少ない様に思った。
2時から5時20分までも2名で対応して頂いた。電話で父とも話を聞いて頂いた。
住んでみないとわからない事が多いかな。高齢者施設を初めてけんがくした。比較出来ないのでそういうものかと思った。
父の現在の環境と比較したいので暖かくなったら父を連れて再度見学させて頂きます。
私が知識ないので従兄弟に聞いたら都会より安いのでは。父も大丈夫そう。
2023-01-22 02:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
私自身大変気に入り、今度母親も連れて行き見学することに決めました。
スタッフの方がとても親切で良かったです。休みの日に見学も快く応じてくれました。
コロナ禍でなかなかレクリエーションができないのが残念に思いました。
安い部屋はトイレの仕切りがカーテンでした。部屋はとても綺麗で日当たりも良く相場かなーとは思いました。
2022-05-16 19:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | シニアレジデンスかの苑 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シニアレジデンスカノエン | |||
料金・費用 | 入居金 10.2~23万円 月額 13.7~20.1万円 | |||
施設所在地 | 富山県高岡市上渡16-2 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 109名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 69室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 14,000m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 5,820m² | 開設年月日 | 2019年5月1日 | |
居室面積 | 25〜72m² | 建築年月日 | 2019年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・緊急通報装置・収納・キッチン・浴室・冷蔵庫・大型飾り棚・サンルーム・エアコン・カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・キッチン・トイレ・コインランドリー・多目的スペース・テラス・売店・駐車場など | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 立野福祉会 | |||
運営者所在地 | 富山県高岡市上渡161 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください