7月31日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は女性が多く、皆さんテーブルで楽しそうに作品作成などをしていらっしゃいました。雰囲気は明るく、広いと感じました。
初めての施設見学で、何をどうして良いか分からない状態でしたが、次からはどんなところを確認したら良いか、また見るポイントなどを教えていただき、親切な対応でした。他のスタッフの方も明るく元気な対応で良かったです。
リハビリ体制などはそれほどありませんでしたが、医療サービスは整っていると感じました。
食事の内容は分かりませんでしたが、状況に合わせてご提供いただけるようで良かったです。
電気料金も各部屋にメーターがあり、利用した分の料金とのことでした。
2025-03-09 20:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
ほとんどの方は、デイサービスに行かれていて、お会いできたのは1人で、それにすれ違った程度でよくわかりません。
見学に際し、対応いただいた方は事務の方で丁寧にご案内いただきました。スタッフの方とはすれ違った際あいさつをした程度です。
対応いただいた方の説明では、会社の方針で入居者は看護を要する方を優先するとのことで、現状では対象外とのことのようです。
2024-08-25 00:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
全体的に綺麗でしたし落ち着いた雰囲気で良かったです。入居者様にはお会いしませんでした。
親切丁寧に見学させていただきました。良かったです。料金等の説明も分かりやすかったです。
ナースコールが分かりやすく設置されており、急病に安心だと思いました。
1階で、食堂が近い、洗面所とトイレのある綺麗なお部屋でしたので本人に合っていると思いました。程よいレクリエーションも本人に合っていると思いました。
初めての見学体験でしたので、プラスαがそんなに高いとは知らなかったです。
2023-11-07 17:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 要介護2 | 不明 |
日曜日10時の見学ということもあってか入居されている方は、みなさん自分のお部屋にみえるようで静かでした。男性の方の入居の割合が多く、介護度も同じくらいで父には合ってるなと思いました。
説明は、質問に対して即答出来ないところも他職員へ聞き取りや、調べてくださり好感がもてました。高齢の職員(ベテラン?)が多い印象を受けました。
面会時間内なら、自由に部屋に行き来できることは嬉しいことです。ナースコールの対応が迅速かどうかは、現段階ではよく分かりませんが、やっていただけると思います。
食事は冷凍品を温めて提供されるとのことでしたが、個人の状況に合わせて対応いただけるとのこと。立地については、自家用車なら問題ありません。
入居時の敷金は、事務手数料として徴収される所が多い中、納得いくものでした。オムツ、パットの廃棄料が1枚20円かかるとのことですが、致し方ないですかね。
2023-09-17 16:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
看取りを希望していましたので、たいへん満足しています。大人数の賑やかなところは遠慮したかったので小ぢんまりとした印象は好感が持てました。高齢者が多いためコミュニケーションは取れないと思いますが、終の棲家と決めているので問題はありません。
室内を丁寧に案内いただきました。とても機能的に作られており、大袈裟な表現もなく真摯な態度で、お世辞なしで信頼ができると思います。
基本的な看取り体制が整っており、リハビリは目的ではないため、適切な程度で負担にもならないと思います。
アクセスには公共交通機関では辛いところです。ただし駐車場が充実しています。
2023-06-03 16:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
とにかく綺麗で掃除が行き届いた感じをうけました。部屋にトイレがあるのが良かったです。13:00に訪問させて頂いたのですが入居者の方誰とも会わず不思議なくらい静かでしたね。カラオケ、花見と孤独が嫌いな父にはとても良い環境だと思いました。
最初にホームの説明、部屋やお風呂、トイレ、食堂は案内して頂きました。
スタッフの人数及び緊急時の対応の説明もあり私の父には満足出来ると思いました。
正直言って施設の見学は初めてなので良いのか悪いのかわかりません。
他の施設のパンフレットを見る限りでは普通だと思いますが我が家の家計の都合上ちょっと高めですかね。
2023-05-21 19:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム サンIchiba | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム サンイチバ | |||
料金・費用 | 入居金 16.5万円 月額 14.5万円 | |||
施設所在地 | 愛知県瀬戸市市場町11 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 21室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,098m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 789.58m² | 開設年月日 | 2014年4月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2014年3月31日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | あいおいニッセイ同和損害保険、介護保険、社会福祉事業者総合保険も加入 | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | カーテン、エアコン、ナースコール、介護対応型電動ベッド、収納家具、温水洗浄付きトイレ、車椅子対応洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、テラス、お庭、お風呂(1Fリフト有り、2F)、エレベーター、来客用駐車場5台 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 サンコーポレーション | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-6-3 新宿国際ビルディング新館4F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県瀬戸市市場町11 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
来客用駐車場5台 |
交通手段 | 【徒歩11分】 新瀬戸駅南口から370m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、190m先の共栄通3を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、すぐ右方向に進みます。 60m先を左方向に進み、220m先を左方向に進みます。 47m進むと「有料老人ホーム サンIchiba」に到着します。 【車5分】 新瀬戸駅南口から34m先を右方向に進みます。 22m先を斜め右手前方向に進み、46m先を斜め左手前方向に進みます。 190m先の汗干町を右方向に進み、540m先の菱野トンネル北を斜め右方向(国道363号線)に進みます。 330m先を右方向(国道363号線)に進み、77m先を左方向に進みます。 41m進むと「有料老人ホーム サンIchiba」に到着します。 |