投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設は綺麗で、明るく清潔感がありました。介護度の高めの方が多い印象でした。
明るく好感の持てる方でした。説明も分かりやすく、質問にも丁寧に答えてくださいました。
訪問介護、訪問看護の方でお世話していただけるようでした。診察日以外でも、医師の指示を仰いで看護してくださるようなので、安心できました。
作られたものが冷凍されたものが届き、それを解凍調理し、人に合わせて食べやすくして提供してくださるようです。食事代が安いのが助かります。レクリエーションは少なめですが、父はレクリエーションを楽しめるほど元気があるわけではないので、気になりませんでした。スーパーが近くて良いです。
2025-06-18 17:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
迎えていただいた介護士の女性、説明していただいた施設長の女性、お二人としかお話ししませんでしたが、とても穏やかな感じで、お話しやすかったです。とてもこじんまりとした施設なので、まるで大きなお家に帰ってきたような雰囲気で、居心地が良く感じました。入居者の方は介護度が高い方が多く、大半はお部屋で過ごされているとのことで、食堂で1人テレビを観られている女性の方しか見かけることはありませんでした。男女比は半分半分位とおっしゃっていて、食事の時間はみんなで食堂に集まって食べられるそうですが、やはりおしゃべりをされるのは女性の方同士のようです。
施設長の女性に説明をしていただいたのですが、明るい感じの方で、とてもお話がしやすく、もしお世話になったら、ご相談しやすそうと感じました。
24時間看護体制が整っているとのことで、夜中に何かあっても安心して過ごせると思います。
介護度が高い方が多く入居されているとのことで、あまりレクリエーションが多くあるわけではないそうですが、レクリエーションをされる時は、積極的に参加していただけるよう働きかけておられるようです。食事は、重篤な疾患の方にも対応できる体制が整っています。
重篤な疾患の方には、とても手厚い料金体制になっています。基本要介護3以上の方が基本料金で入居できるとのことで、そちらについては、平均的な価格です。
2025-02-24 12:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 要支援2 | 軽度 |
綺麗な施設でお部屋も明るく穏やかな雰囲気がとても良かったです。
スタッフの方は、とても丁寧に施設内を案内して下さり質問にも親身になって答えて下さいました。
看護師さん・介護士さんも24時間365日常駐していて安心して生活が出来る環境だと思いました。
重症者な方が多い施設なのでレクリエーションなどは、なかなか参加者が集まらないと言っていましたが夏祭りとかクリスマスは、行なっているそうです。
看護師さんが常駐しているので金額は、少し高いですが入居一時金・敷金が無いのでそれは、大きいですね。
2024-08-05 22:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設内が温かい雰囲気。スタッフの方は親切で明るい。清潔感あり。家族の面会が自由でいつでも会える。お話や対応がとても良かった。
親身になって聞いて下さり施設内の案内も分かりやすくとても良かった。
食事面も工夫されていた。
優先順位の高かったレクリエーションは今は重度の入所さん達ばかりなので出来ていないと言われていました。案内して貰いチラチラとご入所されている方々を見かけまして納得しました。
有料老人ホームの中ではとても入所しやすい料金でした。
2024-07-17 12:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 男性 | 配偶者 | 要介護2 | 不明 |
施設スタッフは、笑顔で挨拶していただけました。スタッフとの会話もしましたが、とげとげしさ、淡々と話をすることなく、とってもアットホームな印象でした。入居者の人数も少なく、私自身は安心感を感じました。入居者とスタッフの会話は聞いてないですが、スタッフの方達の雰囲気で、笑顔でゆったりと接していただけるのではないかな~と思いました。
一つ一つ質問に丁寧に答えていただきました。途中わからない事があると確認しにいかれ、ちゃんと答えていただけました。短時間でしたが、言葉や説明の仕方などにたいして細かい所まで安心して聞くことができ、行って良かったと思いました。時折、笑顔を交えて頂いて緊張がほぐれました。
24時間見守っていただけると聞いて安心しました。アロママッサージがあると聞き、気分転換と体ほぐしが出来ることは、とても良いと思いました。リハビリに関して聞くのを忘れてしまった事を、後悔しております。
立地は静かで、国道から入ってすぐでした。買い忘れたものがあっても、向かいにスーパーがあるのが安心でした。面会時間や人数制限なし、これがないのは家族にとっても、本人にとっても有り難く、嬉しく思いました。
お部屋で必要なものは、持参していいと言われ、安心しました。電気代、生活消耗品も毎月のなかに入っていると聞き、家族の負担も軽減出来ると思いました。思っていたよりもたくさんの仕組みで、安心しました。
2024-03-11 17:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
日曜日でしたので、あまり良く把握出来ませんでしたが、とても清潔で住心地の良い施設だと思います。自分たちの条件に適していると思いますので早めに入居を考えています。
面談して下さった方は、とても親切丁寧で施設の状況も把握できました。現時点で介護認定4ですが、日々改善傾向に変化する母の状況を伝えた時に受け入れ出来ない場合も有るよう伝えられました。ただ、肺の難病指定を抱えている事で受け入れ可能で有ると前向きに検討して頂けるとの事でした。
やはり24時間看護師の方が常駐している事で安心して母が住める環境なのかなと思います。満足してます。
少し小さな施設環境なので、日中のお話ししたり日々のコミュニケーションがとれるのかが少し心配です。ただ、近くにデイサービスがあったりと改善出来そうな施設が周りには有るようでしたので自分たちでなんとか出来そうです。
一般的な金額だと思います。面談時に色々と相談にのって頂けるような事を仰ってくれてました。
2023-11-12 15:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
静かな雰囲気で、サポートも充実していて、安心して利用できる。
サポート内容や施設の部屋を丁寧な説明で、わかりやすくて、安心感があった。
医療サービスが充実していて、24時間サポートしてくれるのは、ありがたい。
食事やお風呂など、サポートはもちろん。面会の日や時間が、病院や他の施設よりも長いのがいい。
医療や介護サービスを受けるには、手頃な金額で利用できるという説明があり、満足。
2023-10-16 15:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
丁寧にご案内してくださいました。
みなさん、ご丁寧でした。
お風呂が、湯船に入れたらいいなぁと思いました。でも、要介護5ですから、仕方ないのは分かっております。
レクリエーションみたいなものが、少しあれば嬉しいです。とはいえ、要介護5なので、難しいですよね。
相場がまだ分からないので、調べてみますが、適正ではないでしょうか。
2023-10-10 19:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方お一人にお会いしましたが、落ち着いてリラックスした雰囲気でした。女性の入居者が多かったです。介護度4~5の方中心でした。入居人数が少なくこぢんまりしてアットホームな雰囲気な所がとても良かったと思います。夜も2時間毎に見回りがある様です。
スタッフの方何人かとお会いしましたが、服装は整い清潔そうな印象でした。挨拶や応対はしっかりしていました。入居相談員の方の話も丁寧で分かりやすかったです。
看護師が24時間駐在されているのは安心です。リハビリは外部から訪問することが可能や、デイサービスが近くにあるのでそちらで理学療法士からリハビリを受けることができるとのことです。
入居者の状態に合わせた食事の対応が細かくありそうです。すぐ近くに大きなスーパーマーケットがあるので、差し入れに便利です。
入居一時金が不要なのは大きな魅力です。医療保険や介護保険の使い方がフレキシブルで良いと思います。
2023-10-04 19:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設が新しく清掃も行き届いており清潔感がありました。食堂で穏やかな表情でテレビをごらんになっている利用者の方を見ていい施設なんだなと感じました。施設の方と利用者の方の会話の様子を見てとてもいい関係だなと感じました。
家族との面会が、もちろんマスク着用、検温手洗いと徹底している上でですが可能ということも満足した理由の一つです。本日対応して下さった方もとても丁寧にお話してくださり、包み隠さず説明して頂いてるという誠実さを感じました。
入居者の人数に対して介護スタッフの人数が充実しており手厚いと思いました。
施設の隣にスーパーがあり便利だと思いました。食事については食事の時間は終わっており見ることができず何とも言えませんが、家族が見守ることを前提で食べ物の持ち込みが可能ということで制限なく本人の好物を食べてもらうことができることで安心しました。
保険等の費用や細かい費用をしっかり計算していませんが、何とか予算内でいけるのかなと思いました。
2022-09-17 20:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ナーシングホーム きらら看護の家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ナーシングホーム キララカンゴノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.8~9.8万円 | |||
施設所在地 | 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台3-2-8 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 26名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 26室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 499.3m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 489.8m² | 開設年月日 | 2022年1月1日 | |
居室面積 | 9.01m² | 建築年月日 | 2022年1月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | カーテン・照明器具・ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 きせんコミュニケーションズ | |||
運営者所在地 | 大阪府箕面市船場東2-1-20 ABCビル2F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台3-2-8 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 ときわ台(大阪府)駅から39m先を左方向に進みます。 660m先を斜め右方向に進み、170m先を左方向に進みます。 43m先を右方向に進み、67m進むと「ナーシングホーム きらら看護の家」に到着します。 【車3分】 ときわ台(大阪府)駅からすぐ右方向に進みます。 32m先を右方向に進み、すぐ突き抜けます。 31m先を左方向に進み、120m先を斜め右方向に進みます。 690m先を左方向(府道116号線)に進み、43m先を右方向に進みます。 67m進むと「ナーシングホーム きらら看護の家」に到着します。 |