7月5日更新
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | その他親族 | 要介護2 | 無し |
入所者との会話はないので、満足改善等の点はない。雰囲気等も、わからない普通のホームという感じ
施設長の対応:対処法方法細かいところまで、説明いただきとても参考になりました。
介護・医療サービス、生活サポート説明いただきましたが、自分がわかっていないので、充実感はわからない。
設備はこんなもんという感じその他の質問については、わからない
年金内では入れるのがわかりました。看取り迄入所できるところではないことが分かった。今後検討する際、看取り迄入居できるところを探したいと思います。千葉施設長様には、貴重な時間詳しく説明いただきありがとうございました。
2020-10-12 12:02
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
施設内は綺麗に清掃されていてよかったと思います。入口入って直ぐが食事する場所だっので、もう少し距離間に余裕があるといいのかなと思いました。入居者の人達はニコニコしていて、挨拶もして下さり、明るく落ち着いている感じがしました。今入居されている人達の介護度は1,2くらいの人達が多いですと教えていただき、介護度が高い方はあまりいらっしゃらないのかなと思いました。
入居相談員の方が面接の日取りを手配していただいたので、施設の方との対応が早くて良かったです。施設長、副施設長と紹介してくださりわかりやすく施設内を説明をしてくださいました。
24時間看護師はいるが、毎日いるわけではないのと、訪問診療は月2回あるが、提携医療機関がない為緊急で病院に行くことになった場合は家族で対応しないといけないと言われました。介護度が進み、医療機関が必要になった場合は退去してもらうことになります。ただ、介護度だけが進んでいるだけで医療機関が必要ない場合は住み続けることが出来るのはいいと思います。
駅から近くにあるので、施設に行くには便利だと思います。買い物する場所は駅近くのコンビニになります。部屋からの景色は長閑で良かったです。陽が出ているときは日当たりが良さそうに感じました。レクレーションやデイサービスとかがあるのかは説明がなかった為わかりませんでした。
入居時費用や月々の費用は低コストでいいと思います。お部屋はカーテン、照明、冷暖房器具は付いているので、ベッド、家具、テレビは自分達で用意することになります。収納が付いていない為、付いているといいなと思いました。周りの施設から比べると安くていいと思います。
2020-03-08 20:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設は広くはありませんが落ち着いた雰囲気があり、入居されている方々もにこやかな感じがしました。
スタッフの方にはメリット、デメリット含め細かく説明頂き、施設選びに大変参考になりました。
提携医療機関はすぐ近くの大きい病院で、何かあればすぐに対応していただけそうな安心感はあります。
費用はとてもリーズナブルで魅力がありますが、入居するための準備(ベッドなど生活用具一式)に費用がかかります。
2019-09-15 23:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 祖父母 | 不明 | 無し |
老人ホームと構えて伺いました。先入観とは程遠くとても明るくきれいな施設内にいい意味でとても驚きました。
初めて介護というものに向きあった自分に親身になって話しをきいてくれて説明をしてくださいました。
ひとりひとりにあった利用の仕方があり信頼してお願いできる環境にある施設
食事、おやつの時間、レクなどひとりにしないという心遣いが有難いですね。
よくわかりませんが妥当なのでしょうか。自分ではできないことですから。
2019-05-31 19:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 介護医療関係者 | 要介護2 | 軽度 |
見学時、お茶の時間でした。入居者様は穏やかに過ごされ、落ち着いているように感じました。居室は広々とし、快適に暮らせるように思います。
職員の対応は明るく、あいさつもしっかりされていました。忙しい中で、丁寧に説明していただきました。
医療体制は充実しているよう感じました。利用者への体調管理は十分できていると思います。
閑静な住宅街にあり、駅が近いのに静かで良い環境だと思いました。
年金の範囲内の月額費用が最大の希望でしたので、費用に関しては大変満足です。
2017-12-05 01:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
入居者の方とはほんの数人しか会えませんでしたが表情はとても良かったです。施設も明るい感じでした。
たいへん丁寧に対応して頂きました。もう少しこの施設の自慢をアピールしても良かったかなと思います。
こちらが希望している事をなるべくやっていきたい様子がうかがえて良かったと思います。
サービス自体は良いのですが場所と居室の設備を考えると高くはありませんが安くもないと思います。
2017-11-11 17:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
建物内は築浅で、清潔感がある印象でした。見学に行ったのが10時のお茶の時間だったので、入居してる方が集まってテレビ見たり会話してる風景が見れたのですが、まったりした雰囲気でした。
入居までの流れをカタログを使ってわかりやすく説明してくれました。施設の説明も館内を回りながら丁寧にしてくれて解りやすかったです。
深夜の見回り等もしてもそうなので安心できる施設だと感じました。また、各部屋にリモコン式のナースコールがあるので、生活環境に合わせて手元に置いておけるのがいいと思いました。
現地に着いた時、看板がなくて建物がよく分からなかったです。サイトで写真を見ていたのでそれらしき建物を探したのですが、ポストの表札を見るまでわかりませんでした。逆に言えば、駅近なのにそれくらい目立たなくのどかな所です。館内の廊下にハロウィンのイベントの告知がされていたので、季節を感じられる催し物もしっかりしてる施設だと感じました。
外部のデイサービスとの組み合わせでコストを抑えて利用できる施設なのでとてもいいと思いました。
2017-10-18 22:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設は新しいということもあり、きれいで、清潔感があり、おだやかな雰囲気でした。廊下も車椅子でも十分な広さがありました。ただエレベーター前が狭く、すぐ食堂のテーブルが置いてあったので、廊下の広さの割に食堂スペースが窮屈に感じました。
こちらの質問に対して非常に丁寧な対応でした。レンタルできる介護用品を尋ねたところ、インターネットから参考資料をプリントしてくださいました。他のスタッフの方々も気持ちよく挨拶してくださいました。
居室数が19室ということもおり、きめ細かな介護サポートをしていただけそうな感じがしました。
居室は広いのですがにトイレがないというのはHPでみた内容と違っており、トイレの頻度の高い母にとっては居室にトイレがないというのは致命傷でした。立地は駅にも近く、スーパー、コンビニに行きやすい環境で便利だと思いました。
費用はとても良心的だと思います。ただ医師による訪問診療が強制だという点が気になりました。受診したい時に受診できるという方が好ましいと思いました。
2017-10-08 21:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居する前段階ですので「やや満足」の評価としました。が、他の同様の施設よりも家庭的な雰囲気を感じ現時点では好印象であり、非常に満足に近い感想です。まだ、入居者が3名ということもあり、静かな落ち着いた感じで安心しました。
施設長の真摯な態度(訪問時、電話時)に好感を持ち、お世話になりたいと感じました。気になるのは、今後入居者が増え、満床になり要望が増えた時の対応の変化と複数の介護師になった時に介護師間の関係などがどうなるのかと不安ですが、概ね満足しました。
介護の面では、型にはまらず臨機応変な介護が望める感じを受けました。住宅型という事で、看護師をおかなくてもよいという規定には不安感は感じました。不定期でも良いですし、看護師経験者でも良いので常勤していると凄く安心です。
自宅から近い面、家族との団欒面、費用面など自分達の考えていたラインにほぼ近い印象です。唯一、建物に施設名が無いのと、訪問時に置ける駐車スペースが僅かである部分が気になった所です。訳有りかもしれませんが……
費用面では、考えていたラインに近く、またそれよりも大きく越える事はないと聞き安心しました。父の施設入居で残された母の療養費用もあり、出来る限り押さえたかったのが本音です。制度なので仕方ないですが、介護度が上がってしまうと同時に費用が増える部分が心配です。オムツ代だけでも上限付きでも良いので基本費用に含まれていたら助かります。
2017-09-17 21:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム ほほえみ加須 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ホホエミカゾ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.9万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県加須市富士見町364-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 19名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 19室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 499.93m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 575.96m² | 開設年月日 | 2017年4月1日 | |
居室面積 | 14.49m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 和み | |||
ブランド | 和み | |||
運営者所在地 | 埼玉県北足立郡伊奈町学園3-45 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ゆう上尾 在宅クリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県桶川市鴨川1-5-4 ソレイユビル3階B号室 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
歯科医療 機関名 |
スカイデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 埼玉県北足立郡伊奈町栄6丁目73-2F |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください