みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
経済的な理由で介護施設をご利用いただけない方に向けて、tttはあなたのサポートとなります。低料金での老人ホームを運営しているtttは、安心感をもたらす施設づくりに尽力いたします。ご入居者様・ご家族様が心から信頼できる施設を目指し、私たちは真心を込めたサービスを提供いたします
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「たいよう吉塚館」では、皆さまが安心して穏やかな日々を過ごせるよう、スタッフ一同心を込めてお手伝いします。
住宅型の有料老人ホームでは、介護や看護、医療サービスを個別に選ぶことが可能!併設の訪問介護、看護も併せてご利用ください。グループ内にある介護事業所や地域の医療機関とも連携しております。
 
					「有料老人ホームたいよう 吉塚館」の特長の一つが低価格であることです。生活保護を受けていらっしゃる方や年金生活をされている方も無理なくご入居いただける料金プランをご用意しております。施設入居を経済的な理由であきらめていらっしゃる方もご相談ください。系列の介護事業所や外部の介護事業所、地域の医療機関と連携し、適切な介護・医療サポートを受けられる体制です。条件が整えば看取りまで対応でき、住み慣れたホームで最後までお過ごしいただけます。
 
					「有料老人ホームたいよう 吉塚館」では比較的介護度の高い方を受け入れておりますが、介護度が上がっても自由度の高い生活を送れるよう居室は個室にしております。お部屋には見守りカメラや人感センサーを設置し、離れたところからも見守りや異常の検知することを可能にしました。ご自分で動ける場合には緊急通報装置でスタッフを呼び出してください。トイレや洗面所は車いす対応で、居室内に段差もなく、介護度の高い方も自立した生活を長く続けやすい環境です。
 
					「有料老人ホームたいよう 吉塚館」ではご入居者様の歯の状態や飲み込む力に合わせてお食事形態を変更し、食べることを楽しめるよう支援いたします。とろみを付けたり、刻んだり、ミキサー状・ムース状にしても彩りや盛り付けを気を付けることにより、通常食と比べて見た目が大きく変わるがないよう配慮しております。(※ムース食は個別対応です)毎日のおやつもご入居者様が楽しみにされていることの一つです。食堂ではイベントやレクリエーションも開催され、お食事の時間以外も多くの人でにぎわっています。
 
					車いすのまま自由に動くことができる設計を採用した住まいでは、快適にお過ごしいただけるでしょう。
 
					広い幅を確保した廊下になっております。手すりを設置しておりますので、歩行の際に体を支えていただけます。
 
					介護が必要な方が不安なく安心して暮らせるよう、スタッフはご入居者様の不安やお悩み事を解消するお手伝いもいたします。
 
					車いすをご利用の方もホームの中に閉じこもらず、活動的に過ごせるよう支援!ホームの内外でイベントを企画しております。
 
					トイレは引き戸でスペースが広く、手すりも十分についているので安全にご利用いただけます。
 
					手すりがついているバリアフリーを考えられた浴室です。
 
					見守りカメラが設置されているので安心して生活をお送りいただけます。
 
					新型コロナに集団感染しないよう、消毒液と体温計、マスクを設置しています。
 
					相談室は個室なので、話しにくい相談もしやすい環境です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
 
					栄養満点の和食を提供しており、健康維持に配慮した食事サービスを実施しています。
 
					彩り豊かな和食が並び、季節感を味わいながらお食事が楽しめる環境です。
 
					心を込めた手作りの食事を提供し、日々の健康を支えます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
10月31日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 | 契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 | その他 | 賃料 | 管理費 運営費 | 食費 | 水道 光熱費 | 上乗せ 介護費 | その他 | 介護 保険料 | ||||
| A | プラン1 | 個室 8.15〜8.75m² 40室 | 賃貸借方式 | 14.1 万円 | 8.6 万円 | |||||||
| 14.1 | - | 3.6 | 1.1 | 3.9 | - | - | - | - | ||||
| B | プラン2 | 個室 8.15〜8.75m² 40室 | 賃貸借方式 | 10.8 万円 | 8.6 万円 | |||||||
| 10.8 | - | 3.6 | 1.1 | 3.9 | - | - | - | - | ||||
| C | プラン3 | 個室 8.15〜8.75m² 40室 | 賃貸借方式 | 0 万円 | 8.6 万円 | |||||||
| - | - | 3.6 | 1.1 | 3.9 | - | - | - | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | 5,259円 | 11,005円 | 17,520円 | 20,592円 | 28,266円 | 32,331円 | 37,847円 | 
| 2割負担 | 10,517円 | 22,010円 | 35,039円 | 41,184円 | 56,531円 | 64,661円 | 75,694円 | 
| 3割負担 | 15,776円 | 33,015円 | 52,559円 | 61,776円 | 84,796円 | 96,991円 | 113,541円 | 
											※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
																			金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
											
| 料金の支払い方式 | 月払い方式 | 
|---|---|
| 契約解除 | 
					あり					 ・契約書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき | 
| 保全措置 | 
					-					
				 | 
| クーリングオフ | 
					-					
				 | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| サービス 名称 | 管理費 共益費 | 特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 | 別途 利用料 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | なし | なし | なし | |
| 排泄介助 おむつ交換 | なし | なし | なし | なし | |
| おむつ代 | なし | なし | あり | なし | 上限:1万円相当(リハビリパンツ約50枚/尿パット約94枚/夜用パット約30枚) 上限を超えた場合は別途ご請求 | 
| 入浴介助・清拭 | なし | なし | なし | なし | |
| 特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
| 身辺介助 移動・ 着替え等 | なし | なし | なし | なし | |
| 機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
| 通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | あり | 高速道路/有料道路料金、付添い者の交通費は別途ご請求となります。2名介助の場合は、2倍料金になります | 
| 通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし | 
| サービス 名称 | 管理費 共益費 | 特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 | 別途 利用料 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | なし | なし | なし | なし | |
| 寝具交換 | なし | なし | なし | なし | |
| 日常の洗濯 | なし | なし | なし | なし | |
| 配膳・ 片付け | なし | なし | なし | なし | |
| 嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
| おやつ | なし | なし | あり | なし | 昼食代440円に含まれる | 
| 理美容 サービス | なし | なし | なし | あり | 訪問理美容 カット基本料金1,200円? | 
| 買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | あり | 施設立替(1回あたり1,000円程度) | 
| 買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
| 役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし | 
| サービス 名称 | 管理費 共益費 | 特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 | 別途 利用料 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康 診断 | なし | なし | なし | なし | |
| 健康相談 | なし | なし | なし | なし | |
| 生活・ 栄養指導 | なし | なし | なし | なし | |
| 服薬支援 | なし | なし | なし | なし | |
| 生活リズムの記録 (排便・睡眠等) | なし | なし | なし | なし | 
| サービス 名称 | 管理費 共益費 | 特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 | 別途 利用料 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 移送 サービス | なし | なし | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関内 | なし | なし | なし | あり | 退院時は3,300円。高速道路/有料道路料金、付添い者の交通費は別途ご請求となります。2名介助の場合は、2倍料金になります。 | 
| 入退院同行 ・機関外 | なし | なし | なし | なし | |
| 入院中・ 買い物 | なし | なし | なし | なし | |
| 入院中・ 見舞い | なし | なし | なし | なし | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | たいよう吉塚館 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | タイヨウ ヨシヅカカン | |||
| 料金・費用 | 入居金 0~14.1万円 月額 8.6万円 | |||
| 施設所在地 | 福岡県福岡市東区馬出6-17-2 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 42名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 42室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 869.62m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 734.28m² | 開設年月日 | 2023年5月1日 | |
| 居室面積 | 8.15〜8.75m² | 建築年月日 | 2023年3月31日 | |
| 居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、カーテン、ナースコール、フローリング、フラットフロア、介護用ベッド無償貸与、地上波アンテナ、引き戸式ドア(居室内)、照明器具、空調換気設備、モニターカメラ見守り可、防火カーテン、防災設備、電動介護ベッド | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | ロビー、フロント、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、リビングルーム、一般浴室、介護浴室、個人用浴室、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、更衣室、洗濯室、玄関ホール、異常監視システム、バイク置き場、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 ttt | |||
| ブランド | たいよう | |||
| 運営者所在地 | 福岡県福岡市中央区舞鶴2-1-10 天神フロントスクエア5F-EF | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
起床
朝食
入浴
お茶の時間
昼食
レクリエーション
おやつ
団らんの時間
夕食
就寝
初詣・新年会
節分(豆まき)
ひな祭り(ひな人形作り)
お花見
お楽しみ会(お菓子作り)
お楽しみ会(演芸)
納涼祭
お楽しみ会(夏祭り)
敬老会(出し物発表)
ハロウィン会(仮装大会)
お楽しみ会(作品展示)
クリスマス会
| 施設住所 | 福岡県福岡市東区馬出6-17-2 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 | 
									あり									
								 | 
| 交通手段 | 【徒歩8分】 馬出九大病院前駅5番口から130m先の馬出小学校前を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 25m先を左方向に進み、87m先を斜め右方向に進みます。 220m先の馬出5丁目を突き抜け、110m先を突き抜けます。 49m先を左方向に進み、30m進むと「有料老人ホームたいよう 吉塚館」に到着します。 【車4分】 馬出九大病院前駅5番口から130m先の馬出小学校前を右方向(県道21号線)に進みます。 370m先の馬出1丁目を斜め左手前方向(県道517号線)に進み、340m先の馬出5丁目を右方向(妙見通り)に進みます。 110m先を斜め左方向に進み、37m進むと「有料老人ホームたいよう 吉塚館」に到着します。 | 
2025/10/31更新
【施設の評判】たいよう吉塚館の口コミや評判を教えてください。
たいよう吉塚館を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★たいよう吉塚館の口コミ★
★施設の雰囲気★
たいよう吉塚館のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
		年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
たいよう吉塚館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「福岡市東区(福岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
		年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】たいよう吉塚館では、現地で見学することは可能ですか?
たいよう吉塚館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
		年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】たいよう吉塚館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、たいよう吉塚館に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 福岡市東区 | 75.3万円 | 14.2万円 | 15.5万円 | 12.8万円 | 探す | 
