7月21日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
対応が良かったです。要支援2で金額を気にしていたので察してくださり、介護度が上がらないか、一緒に考えてくださいました。施設の中、談話室・入浴室・居室も綺麗で広く、皆さん楽しんでいらっしゃいました。印象はとても良く感じました。
対応の良さ、介護する家族側に寄り添って頂けたのでよかったです。説明も分かりやすく、高齢の父にも分かるようにして頂きました。
在宅医療と連携していて、月2回の往診と薬も管理していただけるので、ありがたいです。通院の介助もやって頂けるようなので、家族の負担は少ないと聞いて、安心しました。
レクリエーション・行事等を取り入れているので、1人になることが少なくていいと感じました。食事も手作りで、個々に合わせ普通食〜やわらか食等用意しているようで、ありがたいと感じました。
2025-03-29 13:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 要介護3 | 無し |
軽度の方たちは、談話室で話されていました。他の方たちは、お部屋にいる様子でした。お部屋は、青空が窓からみえて、明るく暖かそうに思いました。
施設長が明るく、又わかりやすい説明をしてくださいました。
面会は、電話をすれば15分程度できるとの事で嬉しい配慮でした。トイレも介助してくださるとの事で安心しました。
家から近いのがよかった。レクリエーションも充実しているように思いました。食事内容は、きざみ食の準備もされていたので安心しました。
病院は、外来必要時は提携病院の方が送迎してくださるとの事で安心しました。提携病院の大元が今みてくださっている病院なのにもびっくり、安心です。
2023-11-12 14:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
初めての見学でよくわかりませんが、綺麗に掃除されていて良かったと思います。
とても元気で明るい方で、親切に教えてくださり、わかりやすかったと思います。なにもわからなかったのでいろいろ教えていただき助かりました。
医療機関は1箇所でしたが、夜間でも来てもらえてみてもらえるとのことだったので安心なのかな?と思いました。
毎月いろいろイベントを開催しているみたいで、楽しそうでした。
細かく説明してもらえたのでかかる費用もちゃんと把握できるとこはよかったです。毎月かかる費用なのでなるべく抑えたい、が現状ですが、全部希望通りにはいかないものだとわかりました。
2022-12-18 17:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
地図を頼りに向かいましたが、最後に細い所を曲がるのに案内が分かりにくく、中々たどり着けませんでした。
とても丁寧に対応していただき、こちらの質問にも的確に答えていただけました。
医療サービスも安心してお任せできる体制が整っているなぁとおもいました。
2020-07-22 14:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方は、昼食直後でもあり皆さん食堂に居る方が多かったようで、比較的静かな雰囲気で賑やかな感じではありませんでした。
スタッフの人数については足りているようで問題なさそうでした。認知症の方も入居されているようで、認知症になってきた母も入居できると分かったので良かったです。
周辺環境は郊外なのでとても静かで良かったです。若干坂道なので車でないと高齢者には外出するときに疲れるかもしれません
入居時の費用は安かったのですが、月額費用が介護認定によってプラスになることは知っていたのですが、それ以外にも介護度合いによってプラスの費用がかかることがウエブサイトにも載っていなかったのでちょっと驚きました。しかし費用としては相場かなと思います。
2018-11-27 15:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
挨拶しても返事がなく、無関心の様子でした。グループホームが隣接しており、認知症の方はいないようでした。やはり女性が多いようです。
土曜日のスタッフが少ない時間にも関わらず、施設内を漏れなく案内して頂けました。とても親しみやすく頼れる印象でした。
見学は初めての事でしたので、サービスの良し悪しは、評価出来ませんでした。
とりあえず自宅から5分と一番近くにあったので、最初に訪問しましたが、道路からの案内板があると良いと思います。
費用が低い割には、介護サポートは確りしていると見受けられました。
2018-10-28 17:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
建物はそれほど新しいわけではありませんでしたが、清潔にされていると思いました。お昼前でしたので、入居者の方々は普通にテレビを見ていたりと自由に過ごされており、特に気になった点はありませんでした。娯楽室にいらっしゃる方は、女性が殆どで、男性はお一人だけでした。
施設でやっていただけることや金額など、分かりやすく教えていただきました。施設と提携している訪問診療の病院とは別のところに訪問診療をお願いしたいという、こちらの要望についても了解していただけました。
グループホームからの転居ということで、ケアマネジャーさんが変わるため、今後のサービスについては新しいケアマネさんとの相談ということになりましたが、グループホームよりは介護保険でリハビリや介護器具のレンタルが色々とできるようなので、こちらが希望する状況を作れるのではないかと思いました。医療面については、パーキンソンであるため訪問診療をしていただける神経内科の病院との連携をお願いしました。施設の看護婦さんが日中のみとのことで、できれば24時間対応していただけると助かるのですが。
食事は直接見ることができなかったので、何ともいえません。田舎という感じで静かな環境かと思います。自宅から車で10分以内でいける点は便利だと思いました。
今まで入居していたグループホームと比較すると大変リーズナブルです。部屋も広いのですが、備え付けの家具がない点が少し不満でした。今まで2ヶ月に一度大きな病院で診察を受けており、これが結構負担となっておりました。訪問診療で対応していただけるならば、その点が改善され、医療面で大変助かります。
2018-06-03 19:20
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム 風の家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームカゼノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.7~18.7万円 | |||
施設所在地 | 愛知県小牧市池之内520-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 21名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 21室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,373.53m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 751.99m² | 開設年月日 | 2011年10月20日 | |
居室面積 | 15.9〜16.43m² | 建築年月日 | 2011年10月7日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール、冷暖房完備、介護ベッド、洗面、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、浴室、機械浴、更衣室、洗濯室、食堂、厨房、談話室、リハビリコーナー、中庭、事務所、健康管理室、外来宿泊相談室、ヘルパーステーション、自動火災報知設備、消火器、スプリンクラー設備、非常照明設備 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | シルバーサービス 株式会社 | |||
ブランド | シルバーサービス | |||
運営者所在地 | 愛知県小牧市池之内398 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください