6月6日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方とはお会いできませんでしたが、施設の雰囲気は明るい感じで良かったです。
とても親切丁寧な対応をしていただきました。細かい質問にも迅速にお答えいただきとてもありがたかったです。
入居してみないとわからない部分がありますが、お話をきいたかぎりでは良いと思いました。
駅から近く、スーパーなども近くにあり住宅街なので静かでとても生活しやすそうだなと思いました。
入居一時金が少し高いような気がしました。毎月の生活費が。どのくらいかかるのか?家賃等は妥当だと思いました。
2024-11-13 22:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
介護度の低い方も多く、明るい雰囲気で良かったです。建物内で散歩する方も見られました。女性の比率が多いそうです。
所長の方が案内して下さいました。こちらの質問や不安事にも的確に答えて下さいました。待機者も多いようですが、待機をする事も勧めてくださいました。
24時間常駐の方がいらして、また訪問診療もあり、安心しました。看取りまでご相談可能であることも良かったです。
近くにコンビニやスーパーもあり、バス停も近く便利だな思います。また、公園も近く散歩にも良さそうでした。
部屋の中で使うものは全て自分で用意が必要です。大きなクローゼットがあり有難いと思いました。
2023-11-22 16:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | ご本人 | 要支援2 | 無し |
入居者の様子は賑やかでした。比較的自立度の高い方が入居されている感じでした。
施設のスタッフの方は元気に挨拶して頂きました。
2023-07-21 17:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
サ高住なので居住者の方にはお会いしませんでしたが、静かな住宅街の角部屋で室内設備も良いと思いました。
施設管理者の対応もよく、併設の小規模多機能型居宅介護施設の方も説明してくれてサービス内容がよくわかりました。
小規模多機能方居宅介護施設が併設されているのはとても良いと思いました。
近くに散歩コースや公園、スーパーもあり、住環境としても良いと思います。
小規模多機能型居宅介護施設を利用しても総費用は有料老人ホームなどと変わらないので自由な生活を好む人には良いと思います。
2022-10-11 14:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
大型施設ではなく、こじんまりとした住宅で自由に生活出来る点は良かったと思います。
入居相談員の方は、親切に細かく説明していただいて分かりやすかったです。
こちらの施設でのレクリエーションは、よく分かりませんでしたが、昼間はスタッフの方が何人かいる点、体調の悪い方は、一階のお部屋で見守る環境がある点は良いと思いました。
費用は、駅近くでスーパーやお店もあり生活しやすいのでこの場所であれば無難な感じがしました。
2022-06-04 16:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
多摩川近くの風の気持ちが良い、場所にあります。駅から近く、買い物の便は良さそう、住宅地で静かな感じが気に入りました。建物は綺麗で、居住スペースも1人に十分で、清潔。
施設長やスタッフの方は丁寧で親切に対応いただきました。見学もゆっくりお時間を取っていただき、質問に答えてもらいました。
比較的元気で、自立した生活をする人向けの住宅なので、医療看護体制は薄いけれど、必要に応じてサポートいただけるし、日常生活を緩く見守りしてくれる仕組みです。
自立型なので、台所が完備です。IHなので、火の心配なく、自分の好きな時に好きなものを用意できる環境です。近くにコンビニや、マイバスケットがあるので、買い物は便利そうです。
あの立地で30平米程度のワンルームとしては、相場くらいなのだと思います。それにサービス料がのると、決して安くはないのですが、一人暮らしを安心してできる費用とすると、高くはないと思います。
2022-06-04 15:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
皆さんとてもお元気で活発に生活をされているようです。最高齢99歳の方がいらっしゃると聞いて、びっくりしました。施設は新しく、とても清潔感がありました。
とても丁寧にわかりやすく説明して頂きました。気になっている点や不安な点も、スムーズに答えて頂き、安心しました。スタッフの方も明るくキビキビと働いていらっしゃいました。
医療機関と連携していて、緊急時にも対応しているようです。また各部屋との連携システムで、在宅状況やエアコンの温度などモニターで確認したり、温度設定の調節もしていただけるようです。
食事は各部屋でも取れるようで、入居者の要望に対応して頂けるようです。商店街や多摩川が近く、買い物や散歩に便利だと思います。
高齢者住宅のため、賃貸契約を結ばなければならないので、一般の賃貸住宅のように初期費用がかかります。月額費用は、他の施設と比較してもあまり変わらないようです。
2018-09-29 15:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
とても賑やかな印象であった。スタッフの方々も皆さん明るく感じ良かった。アットホームな感じを目指しているようである。ご町内の活動に積極的な方には合っている雰囲気。入居者はまだ少ない印象。
まだ開設して日が浅いためか、手探り状態で試行錯誤している印象。ただ小規模なところの良さで一人一人の要望に応えようという姿勢は伝わってきた。
ITを駆使して、入居者のプライバシーは守りつつ、センサーで瞬時に状況が把握できるようなシステムになっているのは評価できると思う。しかしスタッフの常駐は朝から夕方までで、時間外は駆けつけるのに10分ぐらいはかかりそうである。
食事は要望があれば対応していただけるみたいだが、自炊するとなると買い物などにやや不便。地元から離れて知らないところで新しい生活を始めるには少しハードルが高い。
他に比べお安いが、逆にサービスの質もそれに見合ったものという印象。カーテンや介護ベッドなども別途費用が発生する模様。
2017-08-12 00:27
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グランディナ嶺町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グランディナミネマチ | |||
料金・費用 | 入居金 32.6~36.6万円 月額 15.3~19万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区鵜の木2-20-13 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 10名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 10室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2016年10月1日 | |
居室面積 | 27.94〜31.36m² | 建築年月日 | 2016年8月31日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、風呂、キッチン、エアコン、収納、スプリンクラー、緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 消防用非常通報設備、エレベーター、R 階屋上 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ホームケア井上 | |||
運営者所在地 | 東京都大田区鵜の木3-21-20 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療社団法人 洋誠会 かわいクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都大田区西蒲田7-37-10 グリーンプレイス蒲田ビル3F |
診療科目 | 内科・呼吸器科・消化器内科・循環器内科・精神科・脳神経外科・アレルギー科 |
協力内容 | 訪問診療および緊急時の往診(24 時間体制) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください