投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方々を見かけることがありませんでした。
相談員の方が丁寧に説明してくださいました。施設に直接関わらない介護一般の事でも回答してくださったので、とても勉強になりました。
看護師の方が定期的にホームに訪問してくださるのは便利だと思いました。
レクリエーションなどで追加費用が特に掛からないのが有り難いです。全て、決まった月謝内でやりくりしてくださるのは助かります。
生活保護を受けながらも入居ができるのは嬉しいです。低コストでも成り立つようにやりくりしているのは素晴らしいです。
2025-05-07 21:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要支援2 | 無し |
入居者様お二人ほどお会いできました。職員さんと気軽にお話しされたり、お願い事をされたりしているのをお見かけしました。職員さんもとても温かく対応されていらっしゃっていたのが印象的でした。
入居者さんのご依頼にとても温かく対応されていらしたのがとても好印象でした。
訪問診療を実施されている点や看取りもされていらっしゃるようで、家族の要望に真摯に対応していただける印象を受けました。
食事にとても配慮されていて、イベントごとにメニューも工夫されているようでした。
支援内容など充実されておりますので、費用面では問題ないと考えます。
2025-05-05 21:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
デイサービスに行かれている方や、入浴している方で入居者さんは、2名ほどしかお見かけできませんでした。大きい施設ではないので、スタッフと入居者さんの距離が近く、アットホームな印象でした。
施設長さんは穏やかな印象で、丁寧にお部屋の案内や、説明、制度や料金のことなどを教えていただきました。また、他の職員さんも皆さん挨拶をしてくださり、とても良い雰囲気でした。
訪問看護が併設されていて、休日や夜間などもオンコールで対応していただけるということで、安心感がありました。
施設のレクリエーションは月1回の開催ということで、写真を拝見しましたが、とても良い雰囲気でした。暖かくなると、近くの河川敷まで散歩に行ったり、春先にはプランターにトマトなどの野菜を植えて育てたり、夏祭りには駐車場で縁日を開いたりしているそうです。毎日レクリエーションがある方が良い場合は適していないかと思います。皆さん、外部のデイサービスに通われているようです。
まだ多くの施設の話を聞いていないため何とも言えませんが、料金は安価な方だと思います。
2025-04-29 23:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方と1人とすれ違ったのですが、こんにちはとにこやかに挨拶していただきました。
介護福祉士の施設長さんが掛かる金額や、施設の設備、部屋の中を丁寧に説明してくださいました。ネットで入力した内容をもとに、話を進めてもらったので、改めて書くことなく、常に質問がないかを確認してもらい、入居したときのイメージがつきやすかったです。
施設でのリハビリは医師から指示を受けた看護師が行うくらいで、通所でデイサービスのリハビリができるということを聞きました。内科は訪問診療で診察や薬を出してもらえますが、その他の通院は、家族の付き添いが必要とのことでした。
近くの公園に桜を見に行ったり、施設の前でプランターで植物を育てたり、縁日をしたりと、写真で見て説明していただきましたが、とても楽しそうでした。
費用は、妥当ではないかと思いました。最初は、カーテンやテレビ、テレビ台、冷蔵庫、タンスなど、準備するものが沢山あることが分かりました。
2025-04-22 20:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
適度に入居者の方の話し声も聞こえ、ゆっくり過ごせそうと感じました。
見学時に丁寧に説明してくださってわかりやすかったです。スタッフの方達も明るく接してくださいました。
入居予定の母親の状態を考え、生活サポートの説明を丁寧にしていただきました。
入居する際は様々な物を購入する必要はありそうですが、想定していた料金設定でした。
2025-03-25 11:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
今日はレクリエーションが無い日だったようで、あまり入居者の方とすれ違わなかったので静かな印象でした。
担当して下さった方が話しやすく、説明もわかりやすかったです。
何かあった場合でもすぐに対応できる体制になっているのはとても安心で助かります
エアコンが無いので夏場の暑さは気になりますが、スタッフの方々が熱中症にならない様対策してくださる様なので助かります。
他の施設と比べると安いですが、表示される金額以外にも、いろいろお金がかかるんだなと感じました。
2025-02-20 20:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者には会わなかったが、落ち着いた雰囲気で問題は感じられなかった。
施設以外の質問にも丁寧に答えてくれ、好感が持てる対応だった。
入居者に寄り添う感じで、いろいろと工夫しているようであり、好感が持てる。
金額的には、有料老人ホームとしては、適正な価格であるように思える。
2025-01-21 08:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
最初に食堂から見学させて頂きましたが、皆さん自由な雰囲気で過ごされていました。コロナ対策がちゃんと為されて食事が人数制限されていたところ良かったです。部屋の雰囲気が明るくてとても過ごしやすそうでした。
相談員さんはとても親切な方だったので安心して何でもお話出来ました。きっとお喋り好きな母の話も温かく見守りながら聞いてくれそう。そう思ったら前向きにこちらの施設の入所を検討したくなりました。
一つ目の施設と同じくこちらも介護、医療サービス面など申し分ないと感じました。ナースコース対応ももちろん万全です。
こちらの施設はレクリエーション、行事など自由参加という事で安心しました。うちの母親は強制される事を嫌う傾向にあるので…。なるべく自由な環境で過ごさせてあげたいと思っていたので、この辺のポイントはかなり高いです。母親が偏食なのですが、そこも対応してくださるようで安心しました。
費用については自分の範囲内だったので大丈夫です。心配ありません。母が大きな病気になって通院となれば費用は掛かるでしょうが…。
2024-11-25 17:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入居者の方々は皆さんお部屋にいる時間帯のようで、数人とすれ違う程度でした。施設は全体的に清潔感がありました。
施設の説明や案内は充分にていねいにしていただきました。結構時間を割いていただいてありがたかったです。
お風呂が1人づつ入るタイプなのがいいと思いました。
レクリエーションの様子を写真で見せていただきました。参加されてたかたがたの楽しそうな様子が伝わりました。
費用については普通だと思います。強いて言えば暖房費が少し高めだと思います。
2024-09-14 20:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ご年配の方々が多い印象を受けました。女性の比率が高い感じに受けました。
とても親切で丁寧な施設長様でした。こちらの意見も色々と相談出来ました。
介護、医療サービスは、そこそこ厚く、提携医療先があるとのことでした。
2024-04-20 23:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者さんと、施設職員さんのコミュニケーションが良くとれているようで、皆さん明るく挨拶を交わしていて雰囲気にはとても好感が持てました。
居室の他、パブリックスペースの気になっていた浴室も見学させて頂きました。入所に関しての質問にも色々応えて頂き、感謝しています。
所内のシステム、管理体制、夜間対応の事などについても丁寧に答えて頂き、安心できました。
食事については、所内での調理の体制であること、メニューについても見学できました。嗜好についての質問にも回答頂き、安心しました。
居室の見学が出来て、利用料金について具体的に説明もして頂きましたので、安心しました。
2024-02-11 16:49
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライブラリ白石はな壱号館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライブラリシロイシハナイチゴウカン | |||
料金・費用 | 入居金 7.2~10万円 月額 11.9~19.6万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市白石区北郷三条1-1-18 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 628.03m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 402.5m² | 開設年月日 | 2015年2月1日 | |
居室面積 | 8.16〜12.72m² | 建築年月日 | 2011年7月2日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 リビングプラットフォームケア | |||
ブランド | リビングプラットフォームケア | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市中央区南二条西20-291 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道札幌市白石区北郷三条1-1-18 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩18分】 白石(函館本線)駅北口からすぐ左方向に進みます。 330m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 33m先を左方向に進み、20m先を右方向に進みます。 420m先を右方向に進み、150m先を左方向に進みます。 36m先を右方向に進み、200m先の北郷3-1・北郷2-2を突き抜けます。 35m先の北郷3-2・北郷2-1を左方向に進み、220m進むと「ライブラリ白石はな壱号館」に到着します。 【車7分】 白石(函館本線)駅北口から320m先の北郷3-4を左方向に進みます。 940m先の北郷2-1・北郷3-2を突き抜け、550m先の菊水元町5-3・北郷4-1・菊水元町6-3・北郷4-2を左方向(環状通)に進みます。 410m先を左方向(米里行啓通)に進み、37m進むと「ライブラリ白石はな壱号館」に到着します。 |