7月30日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
お一人の方にお部屋を見せていただき、参考になりました。気ままにお暮らしのようでよかったです。
北側のお部屋は窓が開けられないなど、正直なお話を聞かせていただけました。スタッフの方もご挨拶いただいたり、雰囲気はよかったです。
お医者さんが定期的に来てくださって薬も出してもらえるそうなので、通院の不便はなさそうです。
比較的安めだとは思いました。洗濯機、乾燥機が無料で使えるので、部屋に置かなくても洗濯には困らなさそうでした。カーテンや冷蔵庫など、退去した方が不要な物を置いて行かれたものを使うこともできるとのことでしたので、こだわりがなければ貸していただけるのは助かると思います。
2024-08-23 15:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 無し |
働いている方々はあいそもよく、とてもいい雰囲気でした。入居している方々はあまり会わなかったですが、皆様とても良さそうな方々でとても安心できる施設だと感じました。
挨拶等すれ違ったスタッフの方々全員がしっかりとされており、子供を連れて行きましたが皆さんよくしてくださいました。
老健とサ高があるので、使い方次第だとは思います。老健よりも、サ高で生活ができなくなった後、特養に入るので特養が横にあればすぐ移れたり連携ができるのでいいなと思いました。
月額は安いと思います。
2023-09-18 21:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 要介護2 | 無し |
スタッフの対応も良かった。移動販売などがあり、数名の方がエントランスに出られていたが、施設内はとても静かだった。棟続きに老健があり、遠くまでデイサービスに出なくて良いのもいいなとかんじた。
対応していただいたスタッフの方の説明もわかりやすかった。介護度が上がってきた場合などのお話もしていただけて良かった。
医療法人が母体という事と、老健が同敷地内にあるので、安心感はあるが、住宅の方には夜間、介護の方が在中されていない。
食事などは入居しないとわからないが、他の施設と特に変わりはないように感じた。最寄り駅まで、乗り合いの車が日中でているようで、1人で外出できるかたなどには良いサービスだと感じた。
他のサービス付高齢者住宅と大差ないと感じた。場所によって金額が少しずつ違うが、高齢になって年金だけで暮らしていくのは難しい世の中なのだと感じた。
2023-08-20 08:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設見学させていただきました。とても雰囲気が良く。利用者さんも心地良く暮らせている感じでした。
分かりやすく、こちらの質問に的確に答えてくれて安心しました。住宅型の見学でしたが、母親の現状を話すと老健の方があっているのではとのアドバイスもありがたかったです。
住宅型と老健施設が同じ棟にあり、現実的には難しいのですが、介護度が良くなってある程度自立できるようになった場合は住宅型に移れる希望を持ちました。
利用者さんと一緒に食事をする事ができ、他人と接することで認知症の進行を遅くすることができればと期待しています。
費用に関して分かりやすく説明していただきました。入所日などの相談に乗っていただき助かりました。
2023-06-05 16:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
初めて高齢者の施設を見学し、その中でも一番最初の見学先でした。施設とても充実していました。体調の良い入居者が多いとのことでしたが、体調が悪くなっても、隣のケアハウスに入居できるという点がよいと思いました。
入居者の方の出入りが自由で、入居者がスタッフさんと気楽に話している雰囲気が良かった。
症状の軽い方が多いということで、介護医療サービスはあまりしてないと説明を受けました。
お食事は見ていないのでわかりません。費用面ではこんなものだと思いました。
介護度数によっても受けられるサービスがちがうので、まだコスパについてはわかりません。
2023-04-03 18:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 祖父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の表情はみれませんでした。が、雰囲気は、よかったです。
見学時の説明案内はとてもわかりやすく丁寧でした。質問に対して回答は適切でした。
まだちゃんと内容を把握できてないのですが、話しを聞いた感じは、安心して任せられるかと感じました。
食事が口に合えばいいなと感じました。環境にすぐに馴染めそうな気がしました。
入居一時金や月額利用料は適切だと思いました。この料金だと安心して入居できるかと感じました。
2023-01-15 22:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
静かで落ち着いた。雰囲気介護度も認知症の程度も低い方が多かった。
あいさつも言葉遣いも丁寧で説明もわかり易かった。質問に対する答えも適切でした。
2020-07-27 13:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
入居者の方とお会いする事はなかったため分かりかねるのですが、施設は清潔で明るくとてもいい施設だと感じました。
相談員さんは話しやすく親身になっていただきました。また他のスタッフさんも皆さん明るく挨拶をして下さいました。
デイサービスも同じ施設の中で利用できる事、また生協の利用ができる事もとても便利だと思いました。
食事、リクレーション等詳しくお聞きできなかったのですが、立地条件がとても良い訳ではないですが、無料送迎バスがありサービスも充実していると感じました。
サービス、施設の割に決して高いとは感じませんでした。ただ、生活用品を全て揃えるにあたり多少の費用が必要です。
2018-01-22 09:17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 オラージュ須磨 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクオラージュスマ | |||
料金・費用 | 入居金 12.8~19.6万円 月額 15.7~19.1万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県神戸市須磨区若草町3-622-11 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 35室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,596.79m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 1,233.09m² | 開設年月日 | 2010年10月1日 | |
居室面積 | 18.83〜32.56m² | 建築年月日 | 2010年9月25日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・トイレ・クローゼット・キッチン・緊急コール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング・ダイニング・・談話室・エレベーター・浴室・トイレ・エントランス | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人社団 創生会 | |||
ブランド | 創生会 | |||
運営者所在地 | 兵庫県神戸市東灘区深江本町3-8-22 2F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 博心会クリニック |
---|---|
所在地 | 神戸市東灘区深江本町3-8-22 |
診療科目 | 内科・呼吸器科・リハビリテーション科(訪問診療対応) |
協力内容 | 往診対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県神戸市須磨区若草町3-622-11 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【車15分】 妙法寺(兵庫県)駅北出口から63m先をUターンします。 160m先を右方向に進み、160m先の蓮池を斜め右方向に進みます。 670m先の妙法寺小学校前を左方向(県道22号線)に進み、1.2km先を斜め左方向に進みます。 130m先を斜め左手前方向に進み、1.6km先を斜め右方向に進みます。 100m先を斜め左方向に進み、1.1km進むと「サービス付き高齢者向け住宅 オラージュ須磨」に到着します。 |