投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
清潔感も感じられ、感染対策なども現在も継続されている点や、建物の雰囲気も落ち着いた感じと高級感も感じられ、第一印象もとても良かったです。顔を合わせれば挨拶をするという日常的なことも自然に行われていて、穏やかに生活されているのが感じられました。
施設料金、金額の説明など、淡々とスムーズに進めてくださいました。ある程度の知識があったので、無駄な説明もなく進めていただいたのはとてもありがたかったです。分からない所があればきちんと説明もできますよという心遣いも見えて、気持ちよく見学ができました。
入所希望が父と男性のため、現在は男性の入所はできないということでしたので、あくまでも施設の見学という形で行きました。そのため、介護、医療サービス、生活サポート面などはよく分かりません。
周りの環境は気軽に出かけている方もおられましたので、良いのではないかと感じました。また、皆さんほぼ在宅されておられましたので、住まわれている方の雰囲気は分かりませんでしたが、大きなテレビで談笑されている方を見ていると、楽しそうに過ごされていました。
年金内で探している者にとっては、少し難しいかと思いました。見守りが前提のため、それ以外の部分はきちんとサービスによって金額が決まっていて明確になっているので、とても分かりやすく、何が必要でどれくらい費用がかかるのかが分かる点はとても良いと感じました。
2025-05-13 17:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
マンションのようで、とても綺麗で豪華な雰囲気でした。静かで落ち着いていました。
とても親切で、丁寧に説明していただき、大変分かりやすかったです。
病院も近く沢山あり、ナースコールもあり安心です。往診に来てくれる病院も何箇所かあるとのことで良かったです。
駅に近く、スーパーもあり、とても利便性の良いところです。食事も施設内で調理されているので、良かったです。
年金の範囲内で生活できるのが良かったです。一時金も高くはありませんでした。
2025-04-29 12:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
案内してくださったスタッフさんがとても感じが良かったです。全体の印象が施設っぽくなく、開放感、清潔感全て良かったです。すれ違った入居者さんもお元気な印象でした。
ベテランのスタッフさんで、とても感じ良く対応してくださいました。こちらの質問にもひとつひとつ丁寧に説明して頂いて、とてもよく理解できました。
近くに大きな総合病院もあり、訪問して下さる医院もあるとのことで、まずは安心しました。介護も同系列の施設のケアマネさんを紹介して下さるようで、その点も安心です。
昼食はしっかりめに夕食は控えめという点は良いと感じました。一度試食もしてみたいです。近くにスーパーもあり、気分転換に出かけられそうな立地でした。
年金内で支払える感じで、見守りがあるのが家族にはありがたいですし、何より自立して暮らせるのが良いと感じました。
2025-03-29 17:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
施設は清潔で清潔感があります。入居者が欠食を申し出るところを見ましたが、過度な遠慮等はなく希望を伝えられているように見えました。
時間をかけ、丁寧な案内を受けました。配膳等、施設側の方針もうかがい、現実的なすり合わせに役立ちました。金額的な説明も明瞭で、随時、疑問点が解消しました。
食堂も清潔で、献立も豊富でした。駅からも近く、親族も非常に面会しやすい環境です。
現状の生活費とほぼ変わらず、良心的と感じました。自費準備の家具家電が一定数ありますが、個人的に合うものを探せる分良いと思います。
2025-03-14 08:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方は見かけませんでしたが、施設内が思った以上に清潔で管理されていると感じました。見学した部屋は空き部屋で、まだ掃除が完了していないとの事でしたが、この値段で十分な感じだと思います。
施設見学のご案内をして頂いたスタッフさんは親切に対応してくださいました。
スタッフが24時間常駐しているので、何かあれば対応してもらえる事が大きいと考えます。それと普通の賃貸マンションと違い、年齢が似通った入居者さん達しかいない事も、母の負担軽減になるのではと思います。今後の健康状態がもし悪くなっても、医療体制が充実しているのである程度スムーズに対応できるのではと考えます。
京都駅まで直通のバス停も近くにあり、私の自宅から車で20分ちょっとの距離なので満足しています。それと毎日3食出して頂ける事も料理をしない母からすればありがたい事です。
入居一時金についてはこの金額で納得していますので問題ありません。月々の利用料も年金の範囲内で収まっていると考えますので良いと思います。
2024-03-09 19:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
広くて雰囲気のある施設でした。お風呂なども温泉のようで良かったです。2~3名の方とお会いしましたが、落ち着いた感じで表情も良かったです。
説明が丁寧で、率直にいろいろ答えていただきました。また、こちらがわからないことにも真摯に答えて頂き感謝しています。
ケアハウスという事で、基本的には自立生活ですが、食事時などに確認してくれるのはありがたいです。
レクリエーションは未だ以前のようにはできませんが、近くに買い物ができたり、公共交通機関も便利でとても良いと思いました。
適切な料金だと思います。ただ、入居金がやや高いように感じました。
2023-11-25 20:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
落ち着いた雰囲気でした。年齢範囲は、60~100歳と幅が広いとの事です。
わかり易い丁寧な説明を頂きました。安心感があったので、何でも聞くことができました。
介護度の低い方に対応したケアハウスなので、スタッフさんの人数は少ないです。
コロナの関係で自由度が制限されていますが、どちらかというと便利な立地かと思います。
まだ他を見学しておりませんが、コストパフォーマンスは、それなりに適切かと思います。
2022-04-03 06:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 要介護1 | 不明 |
比較的、自立した生活が送れるような感じを受け、介護度の低い母にはピッタリだと思いました。外出も許可されているので、自分で出来る事を奪ってしまわないよう、また不安な場面では見守り頂けるという、丁度良い施設です。費用もお安く、見学を案内してくださった方も親切でとても丁寧でした。また、お風呂が広くて毎日入れるというのも嬉しいです。施設内全体が美しくて、とても過ごしやすい環境だと感じました。改善してほしい点は、ありませんでした。
初めてで分からない事だらけでしたが、とても親切丁寧に対応してくださいました。質問にも丁寧に答えてくださって、お忙しい中全施設内を順番に丁寧に案内していただき感謝しています。このままご担当者と連絡を取り合い、この施設に入所したいと思っております。とても優しくてよい方で良かったです。
介護についてはそんなに要求しておらず、ほぼ一人暮らしに近い環境の母に求められるのは、日々のお薬服用管理と歩行困難と軽い認知症にて、見守りして頂けるだけで有難いので、こちらはピッタリです。不足部分を補うのは、介護保険で利用できるサービスを受ける考えです。
建物もきれいで、周りに何件も同じグループの施設と事務所もあり、またケアマネージャーさんとも連携されているので、全て安心できます。夜間でも宿直の方がいらっしゃるとの事で、もしもの時も安心です。食事はまだ写真を見ただけですが、栄養バランス良く美味しそうです。
費用は近隣では1番安いと思います。入居時は、エアコンやカーテンは購入しないといけないですが、毎月の支払が安いので、初期費用にかかるお金は高いと思いません。コスパは良いと思います。負担する金額は大変適切だと思います。
2021-12-13 14:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 無し |
施設内が天井が高く開放感がありました。今まで見学したケアハウスの中で、1番共有廊下も広かったです。
施設内の説明も丁寧にしていただき、質問にも丁寧に答えていただきました。わかりやすく、ハキハキとお話ししてくださり感謝しています。
近くにドラッグストアもあり、日常生活で困ることは少ないのではないかと思いました。医療体制についても付近の病院を教えてくださいました。
行事ごとについては質問し忘れたのですが、食事は管理されており献立を見ると品数もしっかりありました。
綺麗な施設にしては料金が抑えめかと思いました。今後家賃部分は値上がりする可能性もあるとのことでしたが、現時点ではコスト面は悪くないなと思いました。
2021-09-05 14:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設の担当者の方達が感じがよく、入居者の方達も女性ばかりとのことで安心感もありました。
予約の時間より急に早めたのにすぐ対応してくださり助かりました。担当の方も、担当外の方も丁寧で落ち着いていて、いい雰囲気でした。
デイケアが向かいの建物にあったり、場所柄、病院に行くのも便利そうです。
近鉄、地下鉄駅から近く、大きなスーパー、ドラッグストアーも徒歩圏内なので、出かけるのが楽しくなるのではないかと思いました。食堂も明るく感じが良かったです。現在はコロナでレクリエーションがほとんどなくなってたのが残念でした。
金額的には年金で無理なくいけそうでなので、助かるなと思いました。
2021-03-21 20:38
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
新型コロナの影響で部屋の見学や入居者の方にお会いすることはできませんでした。
コロナ禍ですが検温や消毒も徹底されており丁寧に対応していただきました。
提携医療機関との連携を具体的に確認したかったのですが聞きそびれてしまいました。
コロナ禍でなかったら食事風景も見学したかったのに残念でした。
2020-09-29 22:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウスプラスしこうえん | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウスプラスシコウエン | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 8.9~15.4万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町27-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,612.3m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,602.6m² | 開設年月日 | 1998年7月1日 | |
居室面積 | 23m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、ミニキッチン、収納設備、洗面台 、洗濯機置スペース | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、ラウンジ、エントランス、和室、トイレ、カラオケルーム、娯楽室(本・マッサージ器、ヘルストロン)など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 フジの会 | |||
運営者所在地 | 京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町37-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町27-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
駐車場は台数制限がある為、お車でご来場の際には事前にご相談下さい。 |
交通手段 | 【徒歩4分】 伏見(京都府)駅出入口1からすぐ突き抜けます。 27m先を右方向に進み、20m先を左方向に進みます。 190m先を右方向に進み、110m進むと「ケアハウスプラスしこうえん」に到着します。 【車3分】 伏見(京都府)駅出入口1から340m先の深草加賀屋敷町を斜め右方向(国道24号線)に進みます。 89m先を右方向(国道24号線)に進み、200m先を斜め右手前方向に進みます。 73m進むと「ケアハウスプラスしこうえん」に到着します。 |