8月3日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設の入居者は介護度は高いように思いました。施設は落ち着いていて、職員の方も慣れている感じがして、安心感がありました。施設なのですが、自宅のような雰囲気があり、母には良いのではと感じました。しかし、満床のためすぐには無理なようでした。残念です。
快く見学させていただけました。挨拶や心配りの声をかけていただき、入居者の方にもきっと優しくしてらっしゃるのではないかと感じました。
医療行為やリハビリを強く望んでいないので、ゆったりとして、好きなおやつを食べて、好きなように過ごせるようなのでその点は良かったと思います。医療面が充実していないわけではなく、看取りやその人に合った医療の提供はしてくれると説明を受けてさらに満足しました。生活面の介護もいろいろな点に配慮されていたので何かあればすぐ相談にのってもらえそうなので安心しました。
食事は見ていないのでわかりませんが、一人一人に対応してくれており、食事の声かけもしてもらえるようなので、時間の観念がなくなってきている母にはありがたいと思いました。静かな住宅地の中にありますし、隣に公園もあるようなので、環境は悪くないと思います。
費用を聞かせていただき、なんとかなりそうだと思えました。年金だけでは難しいとは思いますが、援助できる額と思いました。
2024-06-20 14:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
家庭的な雰囲気は良かったのです。女性のかたが多いのとリビングに出て絵や折り紙などされていました。
見学に行ったときは施設長さんがおられなく後日にお電話いただきました。今すぐに入居できるかたが優先だそうです。
民家の中にありアクセスもよく場所はいいです。お風呂はほとんどのかたがデイで入ってくるそうです。
2023-07-08 09:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | みとう高見の里 げんきハウス | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ミトウタカミノサト ゲンキハウス | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.6~10.9万円 | |||
施設所在地 | 大阪府松原市東新町5-2-9 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 261.63m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 250.04m² | 開設年月日 | 2013年11月1日 | |
居室面積 | 8.64〜9.72m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
耐火 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 暖人 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市住吉区苅田1-5-21 シャトウ繁美1A | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人鹿野苑会 河野クリニック |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市住吉区杉本2‐20‐10 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入院治療・通院治療・医療情報提供 |
医療機関名 | 医療法人美喜有会 整形外科さかもとクリニック |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市住吉区南住吉1‐23‐17 |
診療科目 | 整形外科 |
協力内容 | 入院治療・通院治療・医療情報提供 |
歯科医療 機関名 |
医療法人修成会 松浦歯科医院 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください