投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフの方々は親切に説明してくださいました。レクリエーションに力を入れているそうで、寂しくない環境だと思いました。
入居相談員の方が細かく丁寧に説明してくださいました。施設のこと以外でも、介護に関する相談にのっていただけるとのことで安心しました。
お風呂の設備が整っていると感じました。今は大丈夫ですが、身体が動かなくなった時にもスムーズに入浴できそうです。
食事が美味しそうです。レクリエーションに力を入れているとのことでしたので、寂しくないと思いました。
設備やスタッフの人数から、費用は高くないと感じました。今まで見学した施設の中でも、平均的な価格帯だと思いました。
2025-06-26 10:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
玄関でテレビを見ている認知症の方々がおられました。他の施設ではあまりみなさんで過ごされている感じのところが少ないので、良かったと思います。
丁寧に施設の特徴を伝えていただけて良かったです。最初に希望した系列は空きはなかったものの、近隣を親切にもご紹介いただきました。
訪問看護が24時間であれば、いうことなしでしたが、その分自社の職員で介護面の人員を補強しているところが好感が持てました。
その場で調理されており、レクリエーションが毎日されているため、人の中で過ごしたい母には丁度いいと思いました。住宅街にあるので行くのに少し迷いました。
介護に関する部分を自社で負担してくださるので、自費になる部分は限られているところが良いと思います。
2024-12-07 15:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | ご本人 | 要介護1 | 無し |
ほとんど皆さん自室でお過ごしの様でとても静かに暮らしておられる様子でした。
事前に介護施設の様子を確認していたので特に問題はないと思います。これからの段取りは丁寧に教えていただきました。
駅から比較的近くいろんな店舗も沢山あるので暮らしやすいと感じました。
2024-07-19 10:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
丁寧に説明していただけてよくわかりました。スタッフの方も笑顔で挨拶してくださいました。池田に行きましたが豊中の事も質問させてもらい、お聞きしました。
なんといっても毎日レクリエーションがあるとのことで、そこに魅力を感じました。スタッフの数も入居者に合わせて増減はするとの事でした。お風呂の介護の時にも流れ作業ではないという事をアピールされていたその点はよいなと思いました。
食事もメニューがあってわかりやすかったです。ティータイムもあって楽しそう。先にも書きましたがレクリエーションが毎日あることはうれしいです。認知症の母はおそらく自分一人では何かをして気を紛らすとか遊ぶとかができなくなっているのでレクがないと、どんどん認知も進んでしまいそうな気がしていたので。
様々な工夫をされているなと思いました。カーテン、ベッドも備え付けてあった良いと思います。レクリエーションの月額もお安いです。驚きました。
2024-03-13 21:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は比較的新しく、清潔感があり、安心安全に利用することができる感じがしました。自立型での入居を検討中ですが、持ち込みNGのものが予想以上に多く、またお金の管理も他より厳しめなのかなと思いました。
短時間で限定されたエリアの見学でしたが、とても親切にご説明いただき、質問にも大変明確にお答えくださり、とても安心感を感じることができました。また、限られた時間とはいえ、家具のレイアウトをイメージさせていただいたり、方角の違う部屋を見学させていただいたり、入居者がイメージしやすいご説明に満足しました。今回は、実際にお世話になる施設スタッフの方々と話しをする時間がありませんでした。
自立型での入居を検討しており、介護に関しては特に質問をしませんでしたが、スタッフの皆さんのテキパキした行動に、いざ、介護対象になったときにも、安心して入居し続けられる安心感を感じました。また、不明点があればすぐに聞きやすい対応にも満足しました。
入居者の方々にお会いする機会はありませんでしたが、部屋に篭りきりにならぬよう、各所にラウンジが設けられていたり、毎日なんらかのレクリエションが用意されていることを知り、きっと充実しているのだろと思うことができました。食事のメニューを見せていただきましたが、とてもバラエティに富んでいて、しかも施設内厨房で全て調理されると聞き、とても好印象でした。
入居一時金ありのプランを検討していますが、月額利用料も他のところより明朗で、ほとんど含まれているため、支払いに関しても安心感があります。
2024-01-05 19:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
スタッフの皆さんも入居者の皆さんも、明るく挨拶してくださって雰囲気の良いところだと感じました。また料金について分かりやすく説明していただきました。介護度についても、難しくて分からないまま見学に伺いましたが、それも分かりやすく説明していただけて助かりました。
金額についての説明や、他の事業所との違いなども比較しながら、特色を説明していただけて、入居後の生活がイメージしやすかったです。
本人がどんなサポートを受けられるのか、また家族もどんなふうにサポートしてもらえるのか分かりやすかったです。
毎日レクリエーションがあることが魅力的だと感じました。また駅や買い物施設も近いので、生活しやすそうだと感じました。
まず、料金の説明が分かりやすくて不安が減りました。その料金自体も、良心的だと思いますし、食事など必要なところにはきちんと使ってもらえる印象でした。
2023-12-03 22:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 自立 | 中程度 |
入居者には会いませんでした。男性が多いのは良いと思いました。
全て丁寧に説明いただきました。入居手続きもよくわかりました。
施設の介護保険のサービスは制限がある。入浴回数、買い物付き添いなど。
食事は朝が洋食である。個室入浴室は無い。
入居一時金がない方も、費用は相場からは比較的良心的な価格である。
2021-07-01 14:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
今回、5か所の施設へ見学に行かせていただきましたが、比較しますと、こちらには、お元気な方がたくさんおられるように思いました。半分ぐらいはお元気な方のように思いました。
とても丁寧に、分かりやすく説明してくださいました。スタッフの方は皆さん感じよく、多くの方がおられるように感じました。一人の入居者さんにお二人のスタッフの方が両方から支えられて、歩いておられる姿もありました。
ひとりひとりに、とても丁寧に対応してくださるように感じました。父は泌尿器科と内科と眼科に通院しておりますが、提携医療機関の先生が、内科と泌尿器科の先生でおられるので、ありがたいなと思いました。
お食事に力を入れてくださっているので、その点をとても気に入っております。また、レクリエーションも充実しているように感じました。今回、5か所見学いたしましたが、実家から一番近い点も気に入っております。
住居型ということで不安もありましたが、説明をお聞きすると、心配はいらないと感じました。料金的には、安くはないかもしれませんが、内容などトータルで考えますと、よい施設だと思えました。
2018-02-15 16:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
共同スペースで談笑されている人、車いすでスタッフに介助されながら移動している人を見ましたが、みなさん普通に生活されている様子でした。介護度は比較的軽めとのことですが、広く対応されている印象です。
わかりやすく説明いただきました。特に問題はありませんでした。
体制的には必要十分なサポートは受けられそうという印象です。あとは利用してみなければ、本来のところはわからないでしょうが、本日見た限りは、問題なさそうに思えました。
食事場所がいかにも食堂、ですが施設なので仕方がないかもしれません。食事には一人一人の状況にきめこまかく対応いただけるようで安心です。行事も用意されていて、人間関係などに特に問題なければ、快適に暮らすことができるのかもしれません。
費用は適切であると感じました。予算内ですのでよいと思います。
2017-10-17 23:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
ちょうど食事中でしたが、1階に集まり食事をするスタイルです。介助されてる人は少ないように思えました。施設の雰囲気は落ち着いていて、とてもきれいな印象でした
見学時のときに数名で迎えてくれました。相談員の方に案内をしてもらいましたが、対応はとてもよかったです。施設長は何度があいさつにきてくれました。即答できないような質問をしたのですが、後日回答していただけるみたいです。
スタッフさんはよくすれ違いましたし、人数はいるのかなぁ?と思います。住宅型なので、プラン以外の対応時が有料になるみたいで、それがどのぐらいか少し心配です。
自宅より離れているので、土地勘はまったくないのですが、住宅街のなかなのでしずかだとは思います。少し道はせまいですが、大きな車でも問題なくいけました。
月額はまぁまぁだと思います。一時金が必要なのがすこし考え中です。自宅より遠いので、病院の対応が問題かな。現状維持のリハビリなどの費用が必要になると思います。
2016-09-26 10:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ池田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフイケダ | |||
料金・費用 | 入居金 0~280万円 月額 14.5~19.5万円 | |||
施設所在地 | 大阪府池田市神田1-15-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,655.79m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,968.19m² | 開設年月日 | 2014年2月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、談話コーナー、健康管理室、浴室(一般浴・機械浴・ユニットバス)、相談室、理容室、洗濯室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ西日本 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 大阪府堺市北区金岡町3034-21 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人ともえ会 きたはらクリニック |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市東淀川区菅原6-1-19サンライズ壱番館1階 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問による診療を行います |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府池田市神田1-15-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 池田(大阪府)駅からすぐ斜め右方向に進みます。 31m先を右方向に進み、すぐ斜め左方向に進みます。 140m先を斜め右方向に進み、360m先を斜め左方向に進みます。 300m先を左方向に進み、25m進むと「ベストライフ池田」に到着します。 【車7分】 池田(大阪府)駅から140m先を斜め右手前方向に進みます。 650m先の城南3丁目を斜め右方向(国道176号線)に進み、520m先の宇保町を右方向(府道113号線)に進みます。 250m進むと「ベストライフ池田」に到着します。 |