投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
住宅型であったため、入居者の皆さんをお見掛けできなかったので、皆さんの生活の様子を知ることはできませんでしたが、様々なレクリエーションなどの活動があることが分かりました。居室がとても清潔でした。比較的健康な方向けで、認知症や要介護の介護サービスなどへの対応は難しいと思われました。
施設が出来た背景や今後の展開などもまじえて、詳しく説明していただきました。気さくにお話を伺うことができました。
隣にスーパーがあり便利だと感じました。食事も自炊か配膳を選べるとのことです。配膳も同じ建物内にあるカフェでの手作りの食事で、生協の食材を使用するとのことで、安心できます。三食、毎日食事を配膳してもらうと料金が高額になると思われます。レクリエーションが複数あり、同じ建物内に幼児の施設もあることから幼児との交流も可能という点が、保育士であった母には良い環境だと感じました。
一時金の金額が19万円と安価ですが、暖房器具を含む電化製品や生活必需品を揃える必要があるため、入居時にある程度の費用が必要です。デイサービスや介護サービス、食事など、他サービスを受けると月額料金が高額になると思われます。
2025-02-24 17:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
建設してから6年という事で、とても綺麗な施設でした。居室も一般的な高齢者住宅に比べてやや広いように感じました。基本的には自立した方を対象にした施設のようですが、介護保険のサービスを使われている方も多いと聞き、安心しました。訪問時に、たまたま車椅子の方お見かけしましたが、穏やかに過ごされていました。
見学時の説明は分かりやすく、個別の質問にも丁寧に答えて下さり、好印象でした。
施設の近くには総合病院や、クリニック、大型スーパーなどがあり便利だと思いました。食事も生協の食材を使用しており、美味しそうです。
月額利用料は近隣施設の相場と比較しても、あまり変わらないと思います。
2024-10-19 19:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
家庭的な感じがしました。それぞれお部屋にいらっしゃるのでしょうが、とても静かでした。オートロックなのが良かったです。
パンフレットがあり、丁寧に説明して下さいました。ある程度の個別な対応も、していただけそうでした。
医療機関は特に指定もなく、好きなところが選べるのか良いと思います。
実際に,拝見はしていませんが、一階のカフェでの手作りなものが頂けるのは良いと思いました。
2024-10-03 14:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
説明をしてくださる方が丁寧で明確でした。部屋が想像していたより広くて見学により好感が持てました。
自立支援を第一に考えるのであれば満足できると思った。
駅からは近くはないが、近くに商業施設があるし、カフェもあるので不満はない。
良心的な価格設定だと感じた。
2024-09-06 22:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
見学時にちょうど食堂で入居者が集まってイベントを楽しんでいる光景が印象てきでした。
説明員の方が丁寧に施設の方針を解り易く説明していだきました。
見守りサポートは充実していると感んじたがその分金額が少し高額だと感じた。
スーパーや商業施設、病院が近くにありとても便利な立地条件で満足しています。
全室定額で更新料金もかからないので良いと思いましたが、今のところ空室が無いので残念でした。
2022-05-06 23:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入居者の方はお一人しかお会いしなかったのですが、明るい感じの方でした。スタッフさんと仲良くお話をされていました。
入居担当の方がとても介護の仕事に対して積極的な方に感じました。コロナ対応もきちんとしてくださっていて、すぐに体温測定と手指消毒を確認されました。あいさつもきちんとした方でとても安心できました。
提携医療機関はちょっと離れていましたが、地域医療に熱心な女医さんとのことで安心しました。
隣に複合商業施設があるため、買い物は便利だと思いました。目の前に中型の総合病院もあるのでとても安心です。
台所に収納がないので、そこに棚等を準備しなければいけないかなと思います。
2021-06-25 21:35
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
リビングは、明るく開放的でした。木目調で統一されていて、落ち着いた感じです。全体的に静かでした。
パンフレットを使って、丁寧に説明してくださいました。とても分かりやすかったです。
食事は、とても自由に選択できるのがよいとおもいました。部屋で調理することも出来ます。一階のカフェで作ったものを提供しているそうです。
2020-08-09 12:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
説明を聞いている間、入居者の方には会いませんでした。施設の雰囲気はとても良かったです。
とてもわかりやすい説明でした。ただ、少し早口だったので、耳の悪い母が説明を聞き取りづらかったと申しておりました。
こちらでのサービスを細かく説明していただきました。それを聞いて両親、特に母が安心した様子。
いろいろなレクリエーションがあるようで、夫婦2人だけでいるより楽しみが増えそうだと喜んでいます。
今まで見学した中で、1番理想的なコスパです。家族会議を開いて入居の方向で話し合いたいと思います。
2019-08-31 20:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | センテナル町田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | センテナルマチダ | |||
料金・費用 | 入居金 19万円 月額 22.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都町田市旭町1-23-2 | |||
施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 38名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 38室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 843m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2018年2月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 生活クラブ生活協同組合 東京 | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区宮坂3-13-13 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都町田市旭町1-23-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩19分】 町田駅東口からすぐUターンします。 すぐUターンし、30m先を突き抜けます。 150m先を斜め左方向に進み、150m先を突き抜けます。 130m先の中町交番前を突き抜け、22m先の中町交番前を斜め左方向に進みます。 150m先の中町一丁目を突き抜け、170m先の町田一中前を突き抜けます。 79m先の町田保健所入口を突き抜け、81m先を突き抜けます。 79m先を突き抜け、77m先を突き抜けます。 71m先の旭町を突き抜け、90m先を突き抜けます。 79m先を突き抜け、20m進むと「センテナル町田」に到着します。 【車7分】 町田駅東口からすぐ左方向(町田街道)に進みます。 72m先を右方向に進み、32m先を斜め左手前方向に進みます。 290m先の福祉会館前を左方向に進み、1.2km先を右方向(都道47号線)に進みます。 21m進むと「センテナル町田」に到着します。 |