投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
デイサービスがあり、見回りも多いなど、安心できる体制だと思いました。
入居者の方は皆さん明るくお元気そうでした。楽しくおしゃべりされている方もいました。
丁寧なご説明をしていただき、質問にも的確にお答えいただきました。
レクリエーションや季節の行事などもたくさんある印象で、活気があるようでした。
費用面ではそれなりにかかりますが、認知症の方の対応にも慣れていらっしゃるように感じました。
2025-06-17 22:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 要介護3 | 不明 |
食堂で、デイサービス中の方、機能訓練中の方、他にも何人かいらっしゃって、賑やかでした。
質問にも適切な回答をいただき、納得のいくものでした。施設内の見学もスムーズでした。
食事の時や夜中を含め、1日に10回は見守っていたたげるとのこと。スタッフさんと顔を合わせる機会も多く安心しました。
施設内はきれいで、食堂、談話室等も広々としていました。カフェコーナーもあり充実していると感じました。流し台はありますが、IH等の設備はありません。駅から徒歩圏内なので、便利だと思います。
ひと月の利用料金の相場はわかりませんが、前に見学したところよりは少し高かったです。サービス付き高齢者向け住宅でも、利用料に幅があるんだなと感じました。
2024-02-19 22:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | その他親族 | 不明 | 無し |
皆さん楽しそうで和気藹々とされていました。女性が多いのも良かったです。
スタッフさんが皆様明るく元気に挨拶してくれました。とても良かったです。
看取りまでは無理とのこと。
温かいものを食べる事ができるお食事と、カフェコーナーがある事がとても良かったです。
コストが高く感じました。入院した場合の費用を考えると少し大変かもしれません。
2023-06-23 20:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
みんなの集まる所の外に人口滝が流れていたり、鯉が泳いでいたり、目を楽しませてくれる工夫があり良かったです。施設は建って10年とは思えない位綺麗でゆったりとしていました。
介護に精通されていて、どんな質問にも情熱的に丁寧に答えて頂けました。話を聞いていてとても勉強になりました。
スタッフの人数もいてしっかり目が届くような感じでした。看取りはされない方針で、その考え方を聞くと納得は出来ました。
食事も温かく楽しく食べれるような工夫をされていていました。食事は入所の人の大きな楽しみなので、外部委託では無く施設で作った物を提供する方針に変えたと言われた言葉が印象的でした。入居者さんが集まって楽しくお茶をされていました。施設生活を楽しんでいるようで、他の施設ではあまり見かけない光景でした。
料金的にはちょうど真ん中位で、特に高いとは思いませんでした。むしろ食事を施設内で作っていて他の施設と同じ位というのは得だなと思いました。
2023-06-04 19:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方に活気があり、施設内では自由にすごされている様子でした。中庭も散策でき、外の空気に触れることができるのは良いとおもいました。現状のコロナ禍では仕方ないことですが、どうしても家族との面会制限・外出制限があるのでこちらの施設の魅力が半減されているのは残念です。
こちらの質問に対して、ざっくばらんに答えて下さいました。
食事は施設内で調理しているそうで、メニューなども美味しそうでした。
他の施設とさほど違いは感じられませんでした。適切だと思います。
2021-11-22 12:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
休日だったので、入居者の方や、働いてる方をあまり見かけなかった。設備も整っており、いい感じでした。
施設長に丁寧に説明頂きました。こちらの質問にも、丁寧に回答をいただきました
実際はどうかわかりませんが、話だけでは、充実していると感じられる。
実際の状況が不明。施設の前に、ショッピングセンターもあり、駅からも近く便利性が高い。
それなりの費用だと感じる。デイザービスも施設内に併殺しており使用も可能、施設外のデイザービスの使用可能との事。選択肢が多いのはいい事。
2019-07-07 11:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
介護度の高い方が多いようで要支援ではいるのは難しいようです。
こちらの個別の要望にはあまり対応できないような印象を持ちました。
個別の対応はあまりできないようで、近隣に家族が住んでいない場合は入居は難しそうでした。
近くにスーパーと100均がありますが、すぐ前の道路が車の通行量も多く、環境的にはあまり良いと思えませんでした。
月額費用などは近隣の施設と比べて特に差はなく適切だと感じました。
2018-12-18 20:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学時間が14時だったためか入居者の方はあまり見かけなかったので様子がほとんどわかりませんでした。施設の雰囲気は天井が低い気がして全般にやや暗く感じました。
見学に行った時点で満室だったためかスタッフの方はあまり積極的に説明されませんでした。こちらからの質問にはきちんと説明はありました。ほかのスタッフの方もあまり見かけませんでした。
医療法人のサ高住のためか提携の医療機関も充実しているしグループ法人による介護施設への入居も可能ということで安心感があります。
デイサービスセンターが館内に併設されており移動が楽な点はいいと思います。レクリエーションや行事もいろいろ考えられていて楽しそうでした。向かいにスーパーやダイソーがあるのも便利だと思います。
家賃が近隣と比べて安いので月額費用はかなり抑えられると思います。
2017-10-03 18:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グランデージ和泉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グランデージイズミ | |||
料金・費用 | 入居金 20.8~28.8万円 月額 13.2~22.2万円 | |||
施設所在地 | 大阪府和泉市伏屋町5-1-25 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 51名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,333.9m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,984.44m² | 開設年月日 | 2013年6月9日 | |
居室面積 | 18.29〜24.83m² | 建築年月日 | 2013年6月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、防炎カーテン(レース含む)、クローゼット、ミニキッチン、トイレ(人感センサー付き)、洗面、照明器具(LED)、テレビ回線、電話回線、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングフロア、デイフロア、大浴場、機械浴、個浴、カフェフロア | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人 佑絢会 | |||
運営者所在地 | 大阪府堺市南区赤坂台2-5-11 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 阪和第一泉北病院 |
---|---|
所在地 | 大阪府堺市南区豊田1588-1 |
診療科目 | 内科、リハビリテーション科、放射線科、皮膚科、眼科、歯科、婦人科 |
医療機関名 | 阪和第二泉北病院 |
---|---|
所在地 | 大阪府堺市中区深井北町3176 |
診療科目 | 内科、外科、麻酔科、放射線診断科、眼科、整形外科、リハビリテーション科、歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府和泉市伏屋町5-1-25 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
4台の駐車スペースがございます。 |
交通手段 | 【徒歩11分】 光明池駅から44m先を左方向に進みます。 87m先を突き抜け、150m先を右方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、73m先を左方向に進みます。 470m先を左方向に進み、30m進むと「グランデージ和泉」に到着します。 【車8分】 光明池駅から690m先を斜め左方向(府道38号線)に進みます。 240m先の鴨谷橋北詰を右方向(府道38号線)に進み、53m先の鴨谷橋南詰を右方向に進みます。 860m先を斜め左方向(府道38号線)に進み、220m先の府立母子センター北を右方向(府道38号線)に進みます。 180m先の光明池試験場前を左方向(府道38号線)に進み、120m先を突き抜けます。 430m進むと「グランデージ和泉」に到着します。 |