投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
とにかく環境は魅力的です。施設が川沿いにあり、花見の季節には各部屋から桜を楽しむことができます。川沿いの土手を散策することが、入居者さんたちの心身への健康に繋がるのではと思いました。施設自体は古いですが、その廊下も綺麗にワックスがかけられていました。個室の広さは私が今まで見学させていただいたどの施設よりも広く、その点はとても良かったです。そして、各階の廊下も広く長く、雨の日はウォーキングをされる入居者さんもいらっしゃるそうです。
飾らないお人柄の施設長さんの説明はとても分かりやすく、サービス付き高齢者向け住宅や有料老人ホームとの違いについて、ケアハウスとしての立ち位置などの説明をしていただき、現在入居されている方のお話なども交えて、とても勉強になりました。
少数のスタッフの方々でのケアは大変だろうと推察されます。その中でも入居者さんの健康安全を守ることに尽力されているのだと強く感じました。ケアハウスは比較的入居者さんの自由が多いイメージでしたが、世間では沈静化されているコロナの影響は根深く、スタッフの方々のご苦労を痛感いたしました。
ケアハウスとしてのサービスは十分だと思いました。館内放送で食事や入浴等の呼びかけをし、それでもいらっしゃらない入居者さんにはスタッフが部屋まで呼びかけに行くとのことで、日常生活がままならなかった方が規則正しい生活を続けることで心身共に健康を取り戻され、ケアハウスを退居されていくといったお話に納得いたしました。
ケアハウスはサービス付き高齢者向け住宅や有料老人ホームとは費用形態が異なるので、納得いたしました。
2025-03-28 09:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
自由にしていた。何やら音楽が流れていたが明るい雰囲気を感じられた
丁寧に説明いただいた。不安にならないようにという心遣いが伝わってきた
自立の自由度が高いので、当方には向いていると感じられた。また、これからについても安心感が得られた
南向き居室で明るい。広さも余裕があり充分過ぎる程だった。お風呂も綺麗でした
収入に応じているとのことで、安心して生活できそうだと感じられた。
2024-12-28 15:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
"外でデイサービス?の人達が楽しくゲームをしており、とても感じがよかった。
ケアハウスは費用が決められているので、相場より高い安いは無いと思っています。"
2024-10-18 15:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
副施設長さんは、話しやすい方でした。
本人がいなかったせいか、玄関先での説明だけだった。
必要最低限の適正な金額だと思います。
2024-08-14 13:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者のみなさんは、楽しそうに会話していました。わからない事など職員の方が親切に対応していました。
職員の方は、にこやかで親切丁寧にこちらの質問に対応してくださいました。
近くにお店はありませんが、移動販売などがあるらしいです。
食事の心配をしなくてすむのは助かります。
2024-08-04 20:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
周りの環境が静かで、落ち着いていました。自宅から、帰宅された方がいらっしゃり、お帰りなさいと出迎えられてました。
早めに到着してしまいましたが、対応してくださりありがたかったです。部屋の中は見れなかったのはやはり残念でした。
外出は基本禁止とのことですが、30分だけの散歩は認められる方もいるとのことで、それは有り難いと思いました。
2024-04-26 16:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設内の見学が不可のため入居者の様子や施設内は見られなかった。
親切に対応してくださり入所後のことについてもとてもわかりやすかったです。
デイサービスが隣接しているのでサービスが充実してると思いました。
居住がメインとのことですので費用が抑えられる気がしました。
2024-04-05 21:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設として、見学者の受入は望ましくないにもかかわらず、丁寧に対応いただいた。短時間の中、施設の様子が分かるようご説明いただいた。
病院送迎バスの頻度不明が充実していて魅力的であった。介護の観点で詳しいお話は聞けていない。
駅から徒歩圏内で商店にも近いことは魅力的。景色も良い。他方、現在は外出に制限があるとのことで、この魅力は当面活かせない模様。
費用面を詳しくはお伺いできなかったが、他の施設と同程度と感じた。
2023-12-18 00:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
コロナ禍なので施設は見学出来ませんでした。玄関で説明頂きました。入居者の方は会えませんでした。
担当の方ではなかったのですが、丁寧に説明頂き、質問にもきちんと受け答え頂きました。
近くの大きな病院から往診きてること、デイサービスなどのサービスを行ってるとお聞きしました。ただコロナ禍なので基本外出は禁止されてるというので(通院は可)、自立してるので外出出来ないのは辛いかなと思いました。
駅からは歩いて15分くらい、緑豊かなところにありました。
2023-10-08 14:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
説明は丁寧で、分かりやすかったが、工事の事情で、入り口での説明となった。
分かりやすい説明だった。コロナとはいえ、部屋の中を見せていただきたかった。
スタッフの対応は良さそうでした。
メニューは聞いている限り、満足できそうだが、キャンセルしても返金はない。
他の施設に比べ、割安であった。総合的にかかる料金も割安で、年金のみの受給者は助かると思う。
2023-01-28 20:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍で、施設入口での説明でした。出来れば、部屋等見学したかったです。
駅から比較的近くて助かります。
費用は、出来る範囲で低料金になっているので参考になりました。
2022-12-31 06:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
2,3人の入居者を見ただけなので、施設の雰囲気は感じ取れませんでした。
丁寧に説明をして頂きました。質問にも対応して頂き色々と分かりました。
病院との連携があり回診が行われているのは便利だと感じました。ワクチン接種にも対応して頂くことができるのは良いと思います。
今回の見学では知る事ができませんでしたが、パンフレットの説明で設備等は普通と感じました。
費用は、設備等を考慮すると近隣の施設よりは安いと思いました。
2022-09-25 22:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居後のサポートがイメージできるわかりやすい説明をしていただきました。
地域の病院からの往診やお薬の配達など、通院の家族負担が少なくなりそうでよいと思いました。ケアマネージャーの方が施設内にいる点も安心できます。
駅から徒歩圏内のため、勤務先から直接伺うことができる立地がとてもよいと思いました。
管理費やコインランドリーの料金などが他の施設よりリーズナブルでした。
2022-08-05 19:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
寮母さんが丁寧にわかりやすく説明してくれました。質問にも的確に答えてくれてよかったです。
ケアマネジャーや介護スタッフが事務所に常駐している事や月一回医者が入居者の診察にきてくれるのは有難い事だと感じました。
入居一時金や月額使用料などは近隣の施設と同じ位の金額だと思います。
2022-02-17 17:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
中に入っての見学はできませんでしたが、建物の中は明るい感じでした。
とても丁寧に対応していただきました。パンフレットや口頭でくわしく説明していただきました。
いろいろな施設が中にあって、1か所で対応してもらえるところが良いなあと感じました。介護の状態も特に指定がなく、状態が変化しても対応してもらえるのがよさそうです。
運河沿いにあって、環境は素晴らしい。中が見学できなかったので設備等はよくわかりません。
費用が低めですが、入居待ちの人がいるとのことでした。家族との面会(今はガラス越しだそうです)が頻繁にはできないのが、残念です。
2021-12-21 13:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナ禍の見学だったので入口のみでしたが、入居者の方はお元気そうな方が多く明るい雰囲気でした。
説明は分かりやすく、ヘルパーさんをつけたりデイサービスを利用できるなど細かな点も教えていただきました。
訪問医療がかかりつけの病院で月に2回あり、1日1回ですがバスも出ているそうです。
費用&コスパは申し分ないです!81歳の母のリハビリ状態が良ければ前向きに検討したいです。
2021-10-24 17:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナの影響で玄関先での対応でロビーの雰囲気しか分かりませんが、入居してる方は施設内のお気に入りの場所でゆったり過ごされてるようでした。併設されてるデイサービスの方から音楽が聞こえたりしましたが、心地良い賑やかさで温かい印象を受けました。
とても親切丁寧な説明でした。遠方で来ることができない家族がビデオ通話で見学参加も快諾していただき、大変助かりました。
総合病院のシャトルバスが1日2回来ること、定期的に訪問診療をしてくれるというので、健康管理もでき、とても助かります。
駅から近いので家族が会いに行きやすくて良いです。利根運河に面しているので日当たりも良く、緑もあり、環境はとても良いと思います。今はコロナのため自由に外出はできませんが、「気分転換に外の景色を眺めるだけでも」とドライブに連れてって下さったりしているようです。
ケアハウスの中では月額利用料の設定は良心的だと思います。でも、追加サービスを利用したり、お小遣いなど考慮すると、正直、年金だけでは結構ギリギリなのではという印象です。
2021-09-20 23:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
見学ができなかったので詳しくは判りませんが、丁度食事の時だったので外から見たところスタッフも入居者に丁寧に対応していた様に見えました。入居者も整然と食事をしており、良い雰囲気の様に感じた。
コロナの時期なので、室内見学ができなくて残念だったが、大変親切に対応してもらえたので良かったと思っています。
周辺環境・アクセスでは、ここは江戸川に流れる運河駅に近い割に、運河沿いの閑静な所にあり、裏には運河が流れていて散歩には良いと思った。サイクリングがてら近くの利根川にも行けるので運動も出来る。
室内見学はできませんでしたが、コスパは非常に良いのではないかと思います。
2021-04-20 14:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
コロナの為、施設見学が出来なかった点が残念ですが、仕方が無いと思います。説明は分かりやすかったです。
こちらの疑問に親切に回答頂き満足です。改善点は特にありません。
将来、介護が必要になってもサービスが充実していると感じました。
アクセスは大変良く、自然豊かで静かで良い場所にあると感じました。
2020-12-28 18:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
見学時の説明してくださった方が、親切かつ丁寧で細かいところもお話しして下さり感じが良かった。
往診が週1あったり、万が一介護度が重くなっても提携の介護施設があったりと、入所者にとっても安心できる雰囲気でした。
コロナ禍で致し方ないが、リクレーションはだいぶ制限されているとの事でしたが、全くの外出禁止でもなく、少しの散歩は許可されているとの事で、周りは木々に囲まれており景色はいいので散歩するにはもってこいの場所だと思った。
比較的費用はお高くないと思います。週1の往診は安心です。また、部屋も自分の使い慣れた家具やベッドも使えるのでいいと思います。
2020-12-09 08:56
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は周囲が緑に囲まれており、落ち着いた雰囲気に立地していました。元気に歩ければ散歩にはとても良い環境です。訪問した時は、入居者の方は自室に入っておられるのか、ロビーでくつろいでいる方を1人見かけただけで、とても静かでした。入居者の年齢層は60?100歳で、平均は80歳くらいと伺いました。デイサービスが併設されており、そちらでは施設内の廊下で、目標距離をもって散歩、トレーニングマシンを使っての体力づくりも行っていると伺いました。母の体力維持に役立ちそうで、とても良い取り組みだと思いました。
母の現在の様子を丁寧にヒアリングして頂きました。入居にあたっての条件や、入居者の生活の様子など、丁寧に教えていただきました。
母の入居先を考えるにあたり、体力低下の防止に役立つ身体的なトレーニング、服薬管理がありましたが、どれも十分にサポートして頂けそうでした。
入居者の方のお部屋を拝見させていただきましたが、一人暮らしには十分な広さで奇麗でした。ナースコール、エアコン、照明が備え付けられていましたが、ベッド、衣装棚、冷蔵庫など持ち込みが必要でした。
サ高住や、ケアハウスと比較すると、もっとも安価に利用できる施設でした。デイサービスの利用や、追加料金が必要となるサービスもありますが、それでも他の施設にくらべると安価に利用できる点がとても魅力でした。
2020-09-18 19:58
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 後見人 | 要介護1 | 軽度 |
本人の目線で丁寧に説明して頂きました。特に実際に生活されている居室の見学が参考になりました。
掲示物等の説明も丁寧にして頂き、特に本人が気にされていたトイレも安心されています。
往診の予定や廊下を使った歩行訓練など、本人も気にしていたことが確認出来ました。
本人『立派すぎる』と言われており、居室で自由に出来る部分があるのも喜ばれています。
これは本人より後見する側として裁判所からも求められており、有難いです。
2020-09-12 16:45
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
時間帯のせいかホールなどに出ている方がいらっしゃらなかったので、お部屋を見せて下さった方と、受け付けて下さった方がた、デイサービスの方の雰囲気になりますが、とても良かったです。お部屋を見せて下さった方の穏やかで明るい生活の様子を垣間見させていただいて、ありがたかったです。男女比も女性の方が多いとのことで、お友だちを作るにもとても期待が持てます。
施設の規模が大きく、事務室なども共用らしく沢山の方々がいて、とても安心できるな。と、感じました。説明をしていただいた石井さんはじめ皆さんとても感じが良かったです。質問にも分かりやすく答えてくださり、資料や中の案内なども期待以上の情報を沢山いただきました。
母はまだ介護認定待ちなのですが、介護1がついて高齢者向け住宅に入れても、リハビリで介護度が下がると出なければならない…と、前に見学させていただいたところで聞いて複雑に思っていました。ですが、むしろケアハウスは回復に向けて頑張っていける環境であり、また、もしも介護度が上がっても連携してフォローしていただける環境が有ると聞いて、大変有り難く嬉しく思いました。
11月の行事カレンダーをいただいたのですが、有難い訪問や、楽しそうなイベントなどが沢山ありました。静かに過ごせる個室と、気軽に参加できるたりお願いできる共用部分の環境の対比が、とても良いです。食堂の席も定期的に席替えがあるそうで、交流の幅を広げる工夫も良いと思いました。建物は古いですが、特に居住区域はきれいにリフォームされていて個室も広く、使いやすそうです。お風呂も基本的に毎日入れるとのことで、有り難いです。
細く長く考えなければならない介護では、月々の支払いは少なければ少ないほど有り難いです。この予算でこの環境を提供していただけるのは、本当に運が良いと感じました。
2019-11-07 17:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス 春の苑 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス ハルノソノ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 8.7~14.7万円 | |||
施設所在地 | 千葉県流山市東深井520-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,882.88m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,865.15m² | 開設年月日 | 2008年4月1日 | |
居室面積 | 13.3m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・ロビー・トイレ・浴室・エレベーター | |||
バリアフリー | 全域バリアフリー | |||
運営法人 | 社会福祉法人 あかぎ万葉 | |||
運営者所在地 | 千葉県流山市東深井520-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください