 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 | 
施設も新しく、設備も室内トイレはドアではなくカーテン方式で車椅子でも問題なく利用でき、介助もしやすくなっています。また、室内の洗面台の蛇口からはお湯が使えるのが良かったです。
施設の案内やサービス、費用等についてわかりやすく説明がありました。特にこちらの疑問等についても的確な回答があり良かったです。
緊急時の対応についても心配はなく、医療体制は問題ないと思います。スタッフも明るく業務に従事しているところを見ることができました。
アクセスも良く、面会、外出(外泊)も自由であり、入居者の束縛感は少なそうです。食事については、献立や過去の資料を見たところ、大変力が入っていると感じました。
入居時に2つの支払い方式を選択でき、一時金(100万)を払うと月々の費用が抑えられます。償還(5年)を過ぎた後も月々の費用はそのままで、償還期間内に退所しても返金されるとのことでした。条件にもよりますが、コストパフォーマンスは高いと感じました。
2025-03-29 19:07
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し | 
部屋も広く、共同スペースもゆったりしていました。近くに公園や図書館がありとてもいい環境です。
とても明るく親切、丁寧に対応いただけそうな印象を持ちました。
訪問医が来ていただけるのは非常に助かります。またスタッフの方も多くいて安心できると感じました。
毎日のレクリエーションに工夫をこらしていると感じました。食事も美味しそうでした。
個別にわかれている費用(電気代やサービス追加など)が実際にどの程度の出費になるのかが少々心配になりました。
2024-08-19 10:24
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 | 
入居者さんの様子はあまりわからなかったですが、施設が新しいのもありとても明るく綺麗で心地良い施設の雰囲気でした。
とても親切な対応でわかりやすく案内していただきました。他のスタッフさんも優しい印象でした。
日中は看護師在中とのこと、夜間は1人のスタッフと聞いたので、少し心配に感じました。
立地利便性がよく、レクリエーションなどもあり、良いと感じました。食事していませんが美味しいですよと話していました。
費用面のこと、詳しく聞きそびれてしまいましたが、適正価格だと思います。
2024-06-13 12:55
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 | 
去年の3月にオープンしたばかりなので入居者さんは少なかったですが、施設内がとても綺麗でした。どのスタッフもキチンと挨拶してくれました。
写真付きのファイルを見せながら、食事、イベント、レクなどわかりやすく見せて下さいました。わからない所も丁寧に答えてくれ、心配事も解消できました。
提携している内科、歯科。また、近くの大きめの病院とも提携があり安心できました。日中の看護師、介護士は常にいらっしゃるとの事で、これも安心の材料になりました。
駅から歩いて10分程度と近い。食事は厨房があり温かい食事を施設内で作っている。また、お昼にちょっとしたデザートがついてくるのも楽しみ。イベントやレク、体操、音楽療法、チェアエクササイズなど日々の楽しみが色々とあり、楽しそうだなと感じました。
新しい施設、楽しそうな日々のレク、居室の広さなどをみると、高くはないと思います。
2024-01-18 16:22
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 | 
新しい建物なので全体的に綺麗です。入居者にまだ余裕があるのでゆっくり検討できるとおもいました。
入居相談員の方がテキパキとわかりやすく説明してくれたので気になっていたことはだいたい聞けました。人それぞれ個別に対応してくれそうなので安心しました。
現時点では透析対応したことないらしいですが、対応可能だということで安心しています。夕方までは医療体制も整っていますが24時間ではないです。
一番楽しみであろう食事はバリエーションが多くて美味しそうでした。また、細かくしたりペースト状の食事など各人に合わせた対応も可能のようです。
決して安くはないと思いました。他には介護費用。その他電気ガスやレク費など4万円ほど?かかります。
2023-12-23 13:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ベストライフ東松山Ⅱ | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ベストライフヒガシマツヤマニ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0~100万円 月額 14.2~15.8万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県東松山市箭弓町1-3-3 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,270.34m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 2,166.1m² | 開設年月日 | 2023年3月1日 | |
| 居室面積 | 18〜18.91m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 介護専用電動ベッド、車椅子対応洗面台、温水洗浄トイレ、収納、緊急コール、エアコン、防火カーテン、スプリンクラー | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂、浴室(一般浴・機械浴・個浴)、ヘルパーステーション、健康管理室、談話コーナー、理容室、相談室、駐車場など | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 ベストライフ埼玉 | |||
| ブランド | ベストライフ | |||
| 運営者所在地 | 埼玉県川口市戸塚3-3-10 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 東松山在宅診療所 | 
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県東松山市神明町2-16-15 | 
| 診療科目 | 内科/ペインクリニック内科/精神科/整形外科 | 
| 協力内容 | 訪問診療 | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 埼玉県東松山市箭弓町1-3-3 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 | 
									あり									
								 | 
| 交通手段 | 【徒歩5分】 東松山駅東口からすぐ左方向に進みます。 55m先を突き抜け、190m先を斜め右方向に進みます。 100m先の材木町を右方向に進み、26m先を斜め左方向に進みます。 46m進むと「ベストライフ東松山Ⅱ」に到着します。 【車2分】 東松山駅東口から69m先を斜め左方向に進みます。 58m先を斜め左方向に進み、240m先の松葉町一丁目を斜め右手前方向(県道41号線)に進みます。 81m先の材木町を斜め右方向(県道41号線)に進み、35m先を左方向に進みます。 46m進むと「ベストライフ東松山Ⅱ」に到着します。 |