投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
希望も小さく、静かに過ごしたい人にとっては、いい所だと思います。
若い施設長さんにご対応頂きましたが、説明が丁寧でこちらに寄り添ってお話を聞いて頂き、とても好感が持てました。
小規模なので各人に目は届きそうですが、夜間の緊急時の対応が少し不安です。
食事は、現地で調理されているとのことで、安心しました。周辺環境は、住宅街で静かな印象です。
資産と年金で生活していけそうなので、安心しました。費用的には、少し安価かと思います。
2025-05-11 15:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
雰囲気は明るく、皆様がテレビをご覧になっていました。
スタッフの方々の元気な挨拶が気持ちよかったです。相談員の方の説明も分かりやすく、前に見学した施設との違いがよく分かりました。また、入所する時に必要な書類や手続きなども説明してくださいました。本人との面談についても説明してくださいました。とても助かります。
周辺環境は、線路や大きな道路などがなく静かだと思いました。アクセスは、車で行くには便利だと思いました。電車利用でも、駅からそう遠くないので良いと思いました。
介護用ベッド、クローゼットが完備されているため、費用が抑えられることが有り難いです。入居金ではなく、敷金とのことで助かります。
2025-03-17 20:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方々は女性が多く、のんびりと寛いでおられる感じでした。人数も多過ぎず少な過ぎず、丁度良いと思いました。
相談員の方の説明は的確で分かりやすく、他の職員さんも感じが良く、明るく挨拶してくださいました。
医療機関との連携についても問題なさそうで、スムーズに対応できそうに思えました。ケアマネジャーの支援も他に依頼せずに可能なのも良いと思いました。
レクリエーションが充実しているように感じました。デイサービスでぼんやりと座っているのは見ていて悲しいので、いろいろな取り組みを考えているのはとてもありがたいと思います。
2025-03-16 21:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
自宅からも近く、とてもアットホームな雰囲気の施設でした。廊下もとても広く、個室も広いのが印象的でした。
スタッフの方が外まで出迎えてくれました。入居後の説明や段取りなども詳しく教えていただき、対応にとても安心感がありました。
入居者の定員が13名と他の施設と比べると少なめのため、一人に対して掛けられるスタッフの方のサポートの大きさが際立つと感じました。その部分で安心感を感じることができました。
父は入居前の今は病院で過ごしていて、ベッドとトイレの往復が主で楽しみなどがあまりない生活をしているのですが、こちらの施設ではレクリエーションやイベントなどがあり、参加することができたら少しでも楽しんで生活ができると思いました。
他の施設と比べるとコストパフォーマンスの良さを感じました。ベッドも最初から用意してあるということで、入居することで用意する物も比較的少なく感じました。
2025-02-21 15:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
施設紹介して下さった担当の方(岸山さん)がとても分かりやすく施設の特徴や仕組みなどを説明してくれたので、よく理解できた。入居者は皆さん明るくて好印象を受けた。設の雰囲気は明るく開放的な印象を受けた。
相談員の方は、他の施設との比較や、この施設の運営方法などを詳しく説明してくれた。施設が平屋造りなので、入居者や家族が安心できると思った。
隣の棟でデイサービスをやっている。参加している人も不参加の人もいるようで、色々な選択肢があって安心できると感じた。所内でも運動を重視しているので、健康維持に良いと思った。
食事は見ていないのでわからないが手作りで対応しているとのこと。風呂など施設はしっかりしていると持った。アクセスも非常に良いし駐車場が広いので、家族が訪問しやすい環境だと思う。
他の施設とほぼ同じと思う。入居金は敷金という説明だったので、普通と思った。改善点は特に感じない。
2025-01-25 19:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者は本人に近いくらいの介護度の方もいるようで、あまりギャップは感じられませんでした。
入居相談員の方はとても丁寧で、施設の内容や、本人の状況を親切に聞き、話していただきました。コロナ禍の中、施設を案内してしていただき、中の雰囲気を詳しく知ることが出来ました。
デイサービス併設なので、介護サービスをフルに利用することが出来そうで、ただ過ごすだけでなくレクリエーション等を通じて運動維持も期待出来そうでした。
食事はバランスが良さそうです。イベントや機能改善は充実している感じでした。
費用は良心的で、余計な追加費用は無いとのことでした。問題は無さそうです。
2021-01-16 15:00
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リビングケア唯の郷 関本 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リビングケアタダノサト セキモト | |||
料金・費用 | 入居金 12万円 月額 15.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県南足柄市関本15 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 13名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 13室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 893.76m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 311.75m² | 開設年月日 | 2016年2月1日 | |
居室面積 | 9.65〜9.94m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・キッチン・トイレ・和室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 リビングケア | |||
運営者所在地 | 神奈川県厚木市田村町5-35 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください