7月7日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
入居されている方の雰囲気については、案内された談話室に2名の方がテレビを見ておられましたが、私たちの見学説明のために自室に戻っていただきましたので、よく分かりませんでした。
説明くださったスタッフの方は、大変丁寧に説明をしてくださいました。対応については、特に要望はありません。
レクリエーションや行事については、時間の関係もあり、よく分かりませんでした。
費用的には安い方だと思いますが、オムツ等の消耗品や往診費用を入れると、年金生活者にはギリギリの費用になります。
2025-05-08 05:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の皆様は静かに移動されていました。部屋の中で過ごされる方が多いためかもしれません。
施設長の方が対応してくださいました。良いところ、悪いところなど率直に話して頂きました。
入居者の方が部屋にいらっしゃる方が多いようですが、それに沿った対応をされているため、適切であると感じました。
近くに日帰り入浴施設があります。
費用が安いと思いました。これから新しい取り組みをされるようで、関心を持ちました。
2025-03-13 11:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 |
介護施設が集中していてデイサービスなど複数の老人介護施設がある。アルクは一階奥。面談室と入居者の休憩室は同じのようで、入居されてる方がお茶を飲みながらTVをご覧になってました。落ち着いて自力で歩かれてました。静かに暮らせる人対象のようだと感じました。
入居相談で面談してくれた女性がとても親切で、よくわからないことを質問しても親身に相談に乗ってくれた。この方がいるなら良い施設なのではないかと思った。
提携医療機関は内科と歯科で、他の通院は家族が連れて行くことになっている。介護については地域のケアマネとデイサービスに頼って、この施設では食事と薬の管理のみ。
同じ建物に岩風呂とデイサービス、ジムが入っている。デイサービスは外に行けるよう外部も利用しているとのこと。
内科と歯科以外は家族が付き添って送迎するしかない。地域ケアマネさんがどのくらい親身になってくれるかで変わると思う。逆に地域のケアマネさんが担当でしっかり見てくれるのでそこは安心だと思う。
2024-03-15 09:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 軽度 |
費用がとても安く済みそうなので、祖母の年金でもやっていけそうに感じました。
施設長さんがとても丁寧に説明してくださり、こちらに寄り添っていただけそうなお人柄を感じました。
2024-01-23 19:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設内は静かで入居者さんは居室で過ごされてるようでした。少人数でこじんまりした感じがしました。
相談員さんはわかりやすく説明して下さいました。スタッフの方は休日のためかあまりお会いしませんでした。
外部のデイサービスや併設されてるデイサービスも利用できるとのことでした。現在なんのサービスも利用していないので利用できるのはいいかなと思いました。
周辺環境は静かで落ち着いた感じがしました。給茶機が設置されていて好きなときに利用できるのはいいと思いました。コーヒーが好きなので。
利用料は適正価格かと思いました。ただ最初にこちら側で用意するものがあり少し大変かもと思いました。
2024-01-14 20:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方にはお会いできませんでしたが、下の階にデイサービスも入っていて、施設の雰囲気としては賑やかな感じでした。
親身になって話を聞いてくださり、入居した場合を想定して、様々な状況とその対応などを考えていただけました。ありがたかったです。
今までのように自由な生活を送りつつ、食事や安否確認などのサポートをしてもらえるのがよかったです。
自分の家から通うとなると、車で行きやすく、また、父母が今まで通っていたデイサービスが同じ建物の中にあるという点もよかったです。
実際に生活してみると、予想外のお金がかかるのかもしれませんが、今のところの計算上では、予算内におさまりそうな気がしています。
2023-12-17 11:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者さんの姿を拝見することはありませんでしたが、落ち着いた雰囲気を感じました。
全体的に整理整頓がされており、印象が良かったです。説明も丁寧にしていただき助かりました。
まだ見学一件目のため、比較対象がないのですが、色々な事業が併設のため、心配は要らないかな?とおもいました。
緑に囲まれており、静かな立地なため周辺環境はとても良いと思います。
不満は特にありませんが、思いの外費用がかかるなと思いました。
2023-11-06 23:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方とは、お一人とすれ違い挨拶をしただけでした。基本的に皆さん個室で過ごされていることが多いそうで、今現在は、女性の比率が高いとのことでした
介護施設の見学は初めてで、何も分かっていない状態でしたので、細々と質問してしまいましたが、丁寧にお答えいただきました。居室も見せていただいたり、今通っているデイサービスに継続して通うことを提案して下さったり、とてもありがたかったです。
医療体制やリハビリ等には、重きを置いていない施設ですが、同敷地内にある他の施設で補い合ってるそうです。うちの母は身体は健康そのものなので、衣食住を見てもらえて、引き続き慣れ親しんだデイサービスの施設に通えることが重要でしたので、簡易住居的な感じでも十分かなと考えています。
食事は、頂いたりしていないので何も分かりません。レクレーション等はほぼないようです。竜泉寺の真横にあり、緑の多いロケーションですが、お店は周囲にはあまりありません。
利用料は安いと思いますが、安いなりに、イベント等はほぼないようです。そこで費用を抑えた分で、引き続きお馴染みのデイサービスに通って、リハビリやレクレーションを楽しんでもえばいいと考えているので、適正かなぁと思っています。洗濯物を干す道具や、布団、テレビ、机と椅子等は持ち込みです。
2023-04-22 08:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
入居者さんにはお部屋を少し見せていただいた際に、お食事中のお姿を背中越しに拝見しただけでした。
複合の施設で受付がわからず、介護職員のかたに案内していただき助かりました。スタッフの説明や案内はわかりやすく、親切な対応でした。
消毒や検温の対応もあり、感染対策はありました。コロナ禍になり、各部屋での食事対応などで、クラスターは発生しなかったとの説明もあり、しっかり対処した様子で安心感をもちました。
食事については、詳しくはうかがいませんでした。周辺は、緑の木が多くて、落ち着いた環境だなと感じました。
適切な料金設定だと思いました。消耗品費も定額安価で、良心的な設定でした。
2023-04-20 20:36
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者は見れておりません。環境は緑が多く、老人にはいいと思います。
今回は条件が合わず残念でしたが、対応は非常に親切且つわかりやすい
入居者は見れておりません。スタッフ常駐なのはありがたいと思います。
緑が多く、老人にはいい環境です。
管理費、食費込みの費用で見るとかなりリーズナブルです。
2020-06-03 15:42
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
敷地内が広くて閉じ込められてる感がなくてよかった。色々な施設が入って賑やかだった。
親身になって相談に乗っていただきました違うタイプのホームもある事を教えて頂きました。
特にないですが、義父が必要としているサービスが無い事はわかりました。
特にないですが、自由にさせてもらえる点は良かったです。食事とかは実際の時間ではなかったのでわかりませんでしたが、説明でだいたいは把握しました。
こちらの予算が低いのでその点からいくと高いですが、充分な金額だと思います。
2019-11-20 11:38
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ややひなびた施設という感じですが、自由度があってとても好感が持てます。
低所得の私達に親身に相談を受けてくれて、とてもうれしかった。
見回りや風呂に介護の方が必ず着いてくれる等。安心して任せられそうです。
食事が施設で作ってくれるそうで、ありきたりなケータリングサービスと違って良さそうな感じします。又、家の近くで通い易いのがありがたい。
やはり月の費用が安いのは最大の魅力です。又、これぐらい自由度が高いのが良い。
2019-10-26 13:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
対応していただいた方は感じのよい方でした。もう少し施設内を案内していただけるのかと思いました。
近くにデイサービスなどもあるとの事でした。医療サービスについてはまだ必要がないレベルなので詳細はわかりませんでした。
自宅に近いのでその点はプラスポイントでした。行事などは特に説明はありませんでした。
2019-08-22 19:23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム アルク | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム アルク | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 10.3万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市守山区竜泉寺1-919フォレスト竜泉寺1F | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 16名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 16室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,612.61m² | 開設年月日 | 2015年3月3日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | 1984年1月15日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 アルク | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市北区米が瀬町201 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県名古屋市守山区竜泉寺1-919フォレスト竜泉寺1F |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩9分】 小幡緑地駅から120m先を突き抜けます。 130m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 140m先の竜泉寺を左方向に進み、130m先を左方向に進みます。 130m進むと「住宅型有料老人ホーム アルク」に到着します。 【車9分】 小幡緑地駅から270m先を斜め左方向(県道15号線)に進みます。 31m先を斜め左手前方向に進み、110m先を斜め左方向に進みます。 51m先の竜泉寺南を斜め左方向(県道15号線)に進み、390m先を斜め左方向(県道15号線)に進みます。 780m進むと「住宅型有料老人ホーム アルク」に到着します。 |