6月6日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
施設は新しくて凄く良いです。入居者の方はお一人様お顔を拝見した程度ですが満足されているようでした。非常に静かで落ち着いた雰囲気でした。
隣にデイサービスがありサポートも全く問題ないと感じました。スタッフさんの人数は、たまたまお一人のタイミングでしたが通常は数名での対応と説明されました。
隣のデイサービスでレクリエーションなどは受けられるとのこと。食事のメニューも拝見しましたが美味しそうでした。量の調整などもやって頂けるとのことでした。周辺には何もなく、ただ静かな環境は良いと思います。
新しくて綺麗ですが他の施設と同様の値段設定のようで、リーズナブルだと思われます。
2023-11-12 10:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
施設は綺麗で入居の方は年配者が多いようで、和気あいあいと管理の方とも談笑していました。閑静な平屋のこじんまりした建物なので、入居者同士でも気楽に会話していました。今は、要支援以上で自立者がいないので話が合うか気になります。
入居見学には二人の方に対応してもらって丁寧に説明して頂きました。入居者と管理の方たちとのコミニュケーションも、明るく会話していたので環境は良いと感じました。
隣にデイサービス施設があり、軽度の介護には心配ないようだ。介護度が上がった場合にも、早めにケアマネジャーさんに相談しながら対応してもらえるとのことでした。日常の医療に関しては、月2回程度で近くの医師の診察を受けられて薬も同時に施設内で受け取れるとのこと。チョット歩けばコンビニエンスストアが有る程度なので、市街地が苦手な自立者で閑静な場所を希望して散歩が好きなら良い所かと思う。
施設付近の環境は閑静で過ごし易そうでした。周りは、工業団地地区でしたが大きな騒音の工場もなく、近くに海岸、チョット歩けばコンビニエンスストアがあり、少し遠出すれば利根川もあるので散歩するには静かで良いところのようでした。
交通は不便だけれど閑静な環境なので、一時金、利用料のコスパは良いと感じています。特に、場所的には、市街地ではない閑静な所で、海岸・川が傍にあって自分には合っている。但し、現在満室なので入居待申込書は提出しましたけど残念。
2021-04-08 16:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 軽度 |
雰囲気は落ち着いています。まだ、新しいようで、とてもきれいで広々としたリビングルームがありました。
スタッフの対応もとても好感が持てる対応で、色々な場所を見学させてもらい、信頼出来そうな所です。
スタッフの人数は判りませんが、若めの方が多いと感じました。提携医療機関は近くの病院二ヶ所と聞きました。
隣がデイサービスセンターなので、とても良い環境です。デイのお食事がとても美味しそうです。静かな緑のある風景が素敵でした。少し歩くとコンビニもあります。
防炎カーテンが必要です。冷蔵庫、テレビ、ベッド、小さいタンス、物干しハンガーみたいなものも必要だと思います。
2020-12-08 02:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者がおだやか。建物が新しく、デザイン、色使いが落ち着いている。
丁寧な対応。ユニフォームが和風のすてきなデザイン。おもてなしの心を感じました。
必要な分だけ、組み合わせて使える。外部のサービスを利用するかたち。
建物周囲は静か。
おもてなしやきれいさに対するコストが納得できる。相場内で安心感あり。
2018-06-20 18:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
建物が綺麗!老人施設にありがちな臭いも感じられなかった。なによりも片付き清潔個室も広くて環境も良い。鹿島発銚子行きのバス停前と交通の便も比較的良い。
丁寧な応対土曜日で隣り合わせのデイサービスが休みなのでスタッフは2人だけ会いました。
回りの環境は静かな住宅地でアパートなどもあり、寂れた場所ではありませんので良いと思います。
綺麗な施設なのにお安いです。外観も良い!ベッドを持ち込み家具の持ち込み退所するとき大荷物になりそうです。先の長い人には良いが?レンタルベッドの斡旋もあるのでこちらにすれば楽かも知れません。ただし自分で使うものは全て揃えなくてはなりません。
2018-05-26 21:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の表情は明るく、訪問時には声を掛けて戴けました。
入居者の方はしっかりされており、楽しく会話されておりました。
スタッフの方は、母に優しく目線合わせてくれ、対応してくれました。相談員の方は、淡々と事務的な感じでしたが、
すぐに入居希望書を書いてくれみたいな感じではなく入居審査があり流れ的なお話をされてので、逆に新鮮でした。
施設から3KM圏内に総合病院があるところ
が安心感が出来ました。
デイサービス併設もしており機械浴槽も最近出来たと言うことで
入浴にも心配ありません。
周りは静観な感じで、良かったです。
近くにはコンビニエンスストアなどは無いところは不便さはありますが、車で走れば、スーパーマーケット、衣料、食事出来るところがあるので、問題ないです。
費用面では、多少掛かるのは範疇内で、
その他のオプション入れても、なんとか
やっていけそうです。
2018-05-13 22:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 和庵’s喜多村 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクワアンズキタムラ | |||
料金・費用 | 入居金 12万円 月額 12.2万円 | |||
施設所在地 | 茨城県神栖市柳川3476-2 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 19名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 19室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 683.18m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 683.18m² | 開設年月日 | 2017年1月10日 | |
居室面積 | 21.53m² | 建築年月日 | 2016年12月15日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、クローゼット、ナースコール、フローリング、フラットフロア、化粧洗面台、地上波アンテナ、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、相談インターホン、車椅子対応トイレ、鏡 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ナースコール、スタッフルーム、メールボックス、一般浴室、厨房室、リネン室、更衣室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、玄関ホール、車椅子用トイレ、防災設備、ダイニングルーム(食堂) | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | ユニオンケアー 株式会社 | |||
運営者所在地 | 茨城県神栖市柳川3510 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | かしまなだ診療所 |
---|---|
所在地 | 茨城県神栖市知手中央3-4-21 |
診療科目 | 内科、外科、消化器科、小児科、禁煙外来、 整形外科 |
協力内容 | 緊急時の対応等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 茨城県神栖市柳川3476-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【車14分】 下総橘駅からすぐUターンします。 77m先を左方向(国道356号線)に進み、1.3km先の利根川大橋入口を斜め右方向(利根水郷ライン)に進みます。 2.2km先の西宝山を左方向(県道260号線)に進み、2.1km先の石塚十字路を右方向(国道124号線)に進みます。 2.8km先を斜め左手前方向に進み、340m先を左方向に進みます。 83m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 和庵’s喜多村」に到着します。 |