投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
自立の方が多いとのことで、外出や食事も各個人の希望に合わせて外食される方が多いようです。
最初に施設の説明をしていただき、その後に施設内を見学させていただきました。気になる質問にも丁寧に対応していただきました。
あくまで自立の方向けということで、ナースコールや日中の安否確認をされる程度です。入居時にどこまで希望されるかを確認したほうが良いと思います。
周りはコンビニがあるぐらいで、少し歩けば多数のお店がありますが、高齢者には少し遠く感じました。
あくまで自立向けの高齢者向け住宅ですので、料金はリーズナブルに感じました。
2025-04-28 09:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者は基本的には自由に施設を出入りすることができ、必要な支援や介護は別途外部サービスを利用する形でした。見学時には既にお部屋が埋まっていたとのことですので、空きが出るようでしたら検討したいと思います。
初めて施設見学をすることをお伝えすると、丁寧にご説明くださいまして理解が進みました。
基本的に自由をモットーとしているため、サポート関係は必要最低限に留めている印象を持ちました。
閑静な住宅地にありますが、買い物などは徒歩で20分ほどかけたところにあるようです。
サービス付き高齢者向け住宅では、お値段を抑えた設定で人気も高いです。
2025-04-14 07:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居後に介護度が上がっていく場合の対応など、良く考えていただいていると思いました。
どんな質問にも、実例を交える等してわかりやすく答えてくださいました。
自由度が高く介入しづらい中、かなり手厚くしてくださっている印象です。
食器が陶器なのは良いですね!コロナ以降変わってしまった部分があるそうで、写真どおりではない箇所がありました、またレクリエーションは現在は行われていないそうです。
この環境をこの価格で実現できるのは素晴らしいです。入居時の負担も一時金などがなく、普通の引越しと変わらない印象です。
2025-02-13 14:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設の方は皆さん明るく挨拶して下さり、雰囲気は非常に良かったです。デイサービスルームで昼食中の入居者にお会いしましたが、感染症などが流行っているせいか、皆さん静かに食事をされていたため、入居者の雰囲気はわかりませんでした。
初めての施設見学と伝えたからかも知れませんが、入居相談員の方は非常に丁寧に時間をかけて説明して下さりました。お見掛けしたスタッフはほとんど日本人で、皆さん明るく挨拶して下さりました。
他の施設は見学していないので比較は出来ませんが、24時間常駐、対面での安否確認など問題なさそうでした。
パンフレット等で比較する限りでは、他社と変わらない気がします。
2025-01-09 00:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設は明るく綺麗です。雰囲気は落ち着いてました。入居者の方とはお会いしませんでした。
細かくホームの違いからどうやって選んでいくかなど、説明して頂いて理解できました。
夜間スタッフさんがいること、デイサービスなど利用すると安否確認も十分だと思いました。
食事は宅配頼むと各部屋にスタッフさんが届けてくださるようです。お風呂好きなので、浴場は普通の銭湯のようでリラックスできるのではと思いました。
ある程度の加算はどうしてもあると思いますが、自由度、安否確認など諸々いれて、コストパフォーマンスは適切だと思います。
2024-05-21 07:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方はみかけませんでした。丁度お昼近い時間の訪問で個々のお部屋あるいは、隣の施設のデイサービスで過ごしているとききました。介護度は軽い方から重い方までさまざまな方がいると聞きました。
入居相談員の方が、書類の内容、どんな方がいるとか、過ごし方とか質問したことに細かく教えてくださりわかりやすかったです。
サービス付き高齢者向け住宅ということなので、介護をするという点でのスタッフはあまりいません。そのかわりに個々に介護サービスをつけて、ヘルパー、隣にはデイサービスもあるのでサービスが欲しいときはすぐに呼べるのでその点は良いとおもいました。
周りの施設に比べて、比較的安い方なのかなと思います。すぐ隣に同じ系列のデイサービスがあるのでひとりで歩いて行けるので良いと思いました。
2024-02-22 08:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | その他親族 | 要介護1 | 中程度 |
今のところ満室で空きは当分無いようなので、お話だけ伺いました。入居者さんにはお会いする事がありませんでした。
パンフレットを見ながら詳しく説明していただけました。今の叔父が望んでいるよな生活体制でした。
食事は3食契約しなくても良いとの事でしたが、薬の管理はきちんとしていただけるとの事ですし、緊急時の対応もしっかりとした印象でした。
費用は相応だとおもいました。叔父は独りで暮らしている時は3食食べる事があまりなかったので、食事を摂れるときだけの契約で食事代で調整出来るのは有り難いです。
2024-02-05 13:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
談話室があって皆さんが自然にそこに集まるといいですね。コロナの頃から皆さん部屋食になってしまい、あまり会わないみたいです。
みなさん優しそうで印象は良かったです。みなさんと言っても三、四人にしかあってませんが。
24時間スタッフはいるそうなので、安心感はあります。
2023-11-30 19:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 不明 |
入居の方にお会いすることがなく実際の雰囲気が分からなかった。
相談員の方が館内を案内・入居後後の流れを丁寧に教えてくださった。
お話しを聞いて、サ高として十分なサービス・サポートではないかと思った。
隣にコンビニがあって便利だと思った。
お金を出せばいろいろなサービスが受けられるという点では、どこの施設も同じだと思った。
2023-11-13 11:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 要支援2 | 不明 |
同じ施設にデイサービスがあるのはとても住みやすいのではと思います。
入居相談員の方の説明が大変丁寧で、わかりやすく安心しました。
月に2度医療訪問があるとの事、今後のことを考えるととても安心です。
近くにセブンイレブンもあり、また食事も昼のみキャンセルできたりできるので食事にかんしては安心できる。
他の施設に比べると、少しお安い気がします、部屋もまあまあの広さがあると思います。
2023-10-23 16:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
見学に行った時に入居者の方が入口にお一人だけいらっしゃいましたが、他の方は各自のお部屋にいらっしゃるようでした。
職員の方がゆっくり施設内を案内してくれました。その後食堂で施設について色々説明してくださり、わからない事や疑問点など教えて頂きました。とても親切な対応で有難かったです。
入居希望の父は認知症もなく、普通に生活出来るので、プライバシーを守りつつ難しいことだけ助けて頂きたいようです。自立できる人の施設のようなので、入浴の手助けをしてくれたり、生活の介助や見守りをしてくれるようで、希望通りで安心しました。
職員の方が食事の用意をしていました。食事は希望した時に頼めるようで、各自のお部屋に持ってきてくれてその時に安否確認もして頂けるとのことでありがたいと思いました。
入居一時金などはないようで、それはありがたいです。他の施設のパンフレットを見ても同じ位の金額ですので、適切な価格だとは思いますが、やはり実際暮らしてみないとかかるお金はわからないと思いました。
2023-05-29 19:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者様には会えませんでした。雰囲気は落ち着いてる感じで、アットホームな印象で良かったです。
責任者の方は、丁寧に説明してくれて分かりやすかったですし、優しかったです。その他スタッフの方は、挨拶はしてくれましたが、人によって対応に差がありました。
安否確認、何かあった場合は、緊急ならば対応してくれると説明を受けたので、その点は1人よりも心強いと思いました。必要があれば、家族に聞いてから対応すると言ってたので、余計な料金はかからず安心です。
食事は、2日前までは調整ができて助かります。行事などはありません。周辺は交通量はありますが、気にならないと思います。
相場より料金は安いと思います。部屋の物品は、全部自分達で用意しなければなりません。お風呂は温泉になってて良さそうです。洗濯機は共有して使用するみたいです。
2023-03-27 15:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 知人 | 要介護4 | 無し |
自由度が高く、自立している方対象の施設に思われる。
お話しいただいた施設管理の方は、経験豊富で良かった。
建物自体は、以前ワンルームマンションだったのかな、という造り。駅からの距離は、10分程度なので問題なかった。
金額的には、高くなく、相場の家賃より良い条件であった。
2023-02-24 18:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要支援1 | 無し |
入居者の方にお会いしなかったので雰囲気は分かりませんでした。介護度は重い方が多い(増えている)と伺いました。
案内して下さった方は、質問にも丁寧に答えて下さり、システムや施設の雰囲気を説明下さいました。
サービス付き高齢者住宅はスタッフが少なく、一般の賃貸マンションと変わらない気がします。医療機関には本人か家族が連絡を取る必要があります。
食事はコロナ禍になって以降、お部屋に配食しているそうです。入居者同士のコミュニケーションは難しそうです。
入居一時金はないそうです。ただ、保証人が居ても保証会社を使わないといけないそうです。
2022-12-07 20:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居相談員の方の説明は、当施設の良いところを中心にお話ししてくださいました。コロナの中、家族の出入りが割と自由にできるので良いなぁと感じました。
建物内に介護施設もあり、常駐しているそうで安心ですし、職員の方々がいるので、個々にあったスケジュールを組んでもらうことができて良いと感じました。
食事はお弁当ということですが、注文制になっているので、家族が外食に連れて行く日などは無駄にならなくて良いと思います。
入居一時金はなく、敷金のみで良いそうで、その辺は助かります。
2022-09-07 16:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
満室のようだったが、入居者にお会いすることはなく静かだった。
現在入居されている方の状態や、予約待ちの状況など、丁寧に説明していただきました。
要介護の対応など幅広く応対してくれるようなので、安心できそう。
駅から歩けるが、雨だったのでバスを利用した。目の前がバス停なので便利だった。
賃貸料はリーズナブルで、長く入居するにはいいと思う。他の費用しだいだと思う。
2022-07-14 18:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
59 | 男性 | その他親族 | 自立 | 無し |
あまり入居者に会いませんでした。ゆっくり歩いている人に会った。挨拶してくれた。
施設長に、入居するに当たっての要件などを、例を出して説明してもらった。まだ時間はあるのだが、少しずつ準備したい。
本人はレクリエーションなどはやりたくない方なので、そういうのがないのはいい。環境は、近くに公園があり散歩できるし、窓からは木々が見え、春桜が咲くそうで、南に建物は立たないから良い。温泉があるのはいい。東武練馬からバスで停留所すぐなのがいい。
2022-06-02 12:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
親切にご説明いただいたと思います。
都内でこれだけの施設ならリーズナブルだと思います。
2022-04-23 20:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
61 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 軽度 |
見学中、入居者の方とすれ違う事がありましたがとても感じが良かったです。
挨拶も明るく、説明も分かりやすく丁寧でとても好感がもてました。
充実していると思います緊急対応も24時間スタッフが居るのが有難いです。
お弁当などあり、また施設近くにはスーパーなどがあり便利だと思います。
透析を受けなくては行けないため、送迎あるのはとても有難いですね。
2022-04-07 22:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
当方の都合で見学日を1日繰り延べることになりましたが、柔軟に変更に対応していただけました。予定時間より10分ほど早く着いたため、少し待つことになりましたが丁寧に説明していただきました。
自宅からの車でのアクセスが良い点は良かった思いました。駐車場が地下にあり少し場所が分かりにくいかなと思いました。施設の造りは外観から内部まで一般の賃貸住宅とほぼ同じで住宅サービスがメインの施設のように感じました。玄関ドアも一般住宅の鍵がかかるドアノブが付いており入居者のプライバシーが守られるようになっていました。
2022-01-15 21:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
雰囲気は落ちついていて良かったです。
書類の内容や入居までの流れを親切に説明してくれました。個別の要望にも丁寧に対応してもらえました。
介護サービス等を自由に組み合わせられるところは、父に合っていると思いました。問題となっているところが解決出来そうと思いました。
食事についてはよく分かりました。
医療費については入居してすぐに掛からないこともできるのは良かったです。それ以外の費用も安くかつ調整できる点もいいです。
2021-06-12 16:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の自由があり、コロナでも、面会やお部屋への出入りが自由という点、他と違って非常に魅力を感じました。ただ、現在は、食事も個室に運ばれるということで、一切入居者との交流がないこと、スタッフとも食事時など、限られた交流とのこと。
ビジネスライクな感じは一切なく、きちんと対応してくださり、玄関で、チャイムを鳴らした時、入居者の方もスタッフの方も同時に開けてくださろうとした様子が、とても印象的で、自由に暮らせているのを感じました。
介護施設の性格が異なっているので、介護や医療に関しては、自宅にいる時と同じで、ケアマネさんやヘルパーさんの力を借りなくてはいけない。
コロナの関係で食事も、個室での対応になっており、食事も業者さんの食事を温めてということ。
人の目がありながら、安心して自由に暮らしたい人にとっては、いい施設だと思いますし、費用的にも問題ないと思いました。
2020-12-05 11:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
毎日、2回位は安否確認があるのはとてもいい。しせつでレクリエーションは無いらしい。
色々な説明をしていただきましたので、今後かかる費用などよくわかった。手摺りがかなりあり、とてもいい。部屋にコンセントがいっぱいある。お風呂が大きい所にも入れる。みんなでくつろげるような所が無い。
温めるだけなので、自分で用意してもいいかも。2日前でないとキャンセル出来ないのは困る。周辺にあまりお店が無い。家族が行っても部屋にしかいられない。
2020-10-12 18:22
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内がとても清潔で好感が持てました。雰囲気も良かったです。
とてもわかりやすく、丁寧に、家族の気持ちに寄り添って話をし説明をしてくださいました。翌日、入居する予定の母を連れて行った際も、親切にきちんと母の話しを聞いてくださいました。
自立型の施設なので、かゆいところまで手を届かせる為には、ヘルパーさんを申し込まないといけないとは思いますが、24時間施設の方が事務所にいたり、朝晩の生存確認はありがたいです。
私(娘)の自宅から、車で5分かからず行ける場所なのはかなりの高評価です。居室自体も綺麗で日当たりも良いのが気に入りました。ただ、仕方がないのですが、居室に収納スペースが少ないので、今後住むにあたって課題になるかもしれません。
実際に、都内でこの料金でとなると他には無いと思います。私(娘)の自宅から超至近距離ではなかなか見つけられないので。
2020-08-25 17:06
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
個室なので館内は静かに過ごせそうですし、利用者さん同士の交流もあるとお話を伺いました。なので、一人でも快適に生活できそうだと思いました。また、自由度もたかいので自立している母が自分のペースで生活できるのは母にとってありがたいことですし、家族もいつでも気兼ねなく母にあえにいけるので満足度は高いです。
丁寧に説明していただきました。入居したらどんな生活を送れるのかイメージが出来ました。お会いするスタッフさんの表情も明るく安心してお任せできそうでした。
介護度が上がっても訪問診療やヘルパーさん利用にて生活できるし、お部屋にはナースコールがあり、夜間もスタッフさんが常駐しているので緊急時も迅速な対応をお任せできるのが安心です。日中も安否確認を2回して頂けるそうで、母が気にしている健康面のサポートは叶いそうです。
最寄り駅からも程よい距離で散歩がてら買い物に出かけるには丁度いいです。バス停が目の前なのも利用しやすいです。周辺は川が流れていたり公園もあり緑豊かな環境でお散歩したくなります。散歩が大好きな母にはいい環境と思います。レクリエーションは以前は開催していたようですが、現在は利用者さんが自由に外出されたり、デイサービスに通所されるため参加人数がいないので開催していないそうです。理由は納得ですが、人との交流を期待していたのでちょっとがっかりです。食事は食べたい時だけ利用でき料金も食べた分の請求、自炊もでき、外の宅食の利用など、食事に関しては選択肢が多いのがうれしいです。大浴場の温泉があるのがいいです。
年金暮らしの母でも子供の援助があれば十分に暮らせる費用だと思います。初期費用も少ないので経済的負担が軽いのがありがたいです。入院した時の費用負担や、入居時に持参するものなど説明いただきました。入居してからの費用がイメージできました。
2020-06-28 15:25
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
浴室の入口の段差が気になりました。居室は使いやすい感じでした。一階がデイサービスなのも便利だと思います。
介護士の方が24時間常駐なので、夜間の緊急対応ができていいと思います。
宅配や食事配送など、居室まで配達してもらえるのは楽ですし、食事も部屋で取れるなど、自由度は高いと感じました。
ランドリーと浴室が共同なので、水道代が個別にかからないのは助かります。
2020-02-15 21:51
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
満足しているのは料金です。改善点は、料理が施設内で調理されていない点です。
細かい点まで丁寧に説明していただけましたので、スタッフの対応には満足しています。
安否確認を一日2回やっているとのことで、安心できました。花火大会が見えるのもいいです。
周辺が工場ばかりで、あまり重居環境としては良くない印象を受けました。みんなの介護では空室1となっていたので見学を申し込んだのに、実際には満室で、1ヶ月以上前からだとスタッフに聞きました。満室だったら見学には行かなかったと思います。
料金のやすさはいいと思いました。ただ、料理が配送弁当だったりと、安さには理由があると感じました。
2019-10-26 19:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
掃除が行き届いていて綺麗でした。食事が住居者の方に合わせた柔軟な時間で提供されているということで、良いと思います。
サ高住を見学するのが初めてでしたが、とても丁寧な説明と見学をさせて頂き、よくわかりました。お忙しい中ありがとうございました。
事前に調べたサ高住の内容が実際に見学に行って、よくわかりました。
実際に行ってみて、周辺の様子など、よくわかりました。目の前にバス停があり、大変便利ですけど、以外と狭い道路に結構自動車の往来が多いのが気になりました。
費用にかんしても細かく説明頂き、ありがとうございました。サ高住の仕組みがよくわかりました。
2019-07-18 07:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 中程度 |
見学予定時間より2時間も前に行ったのですが忙しいにもかかわらずきちんと対応してくれました。説明や施設案内はわかりやすかったです。
サービスやサポートは一般的だと思います。準備してないサービスでも紹介という体制をとっているので心配ないと思います。
2018-12-24 18:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 軽度 |
一人暮らしは心配してましたが、見方が変わりました。安心して入居させれます。ただ防犯カメラが少なく感じました。
全部を見たわけではありませんが、スタッフの対応がすごく良かったです。祖母でも慣れない地ですが安心すると思います。
あんまり介護制度には詳しくありませんが説明を聞いてて納得はしましたが、他の施設の事はわからないので何とも言えませんが私的には安心出来る内容だと思います。
食事、レク、行事などはわかりませんが、近くに公園などコンビニがありますしガヤガヤした環境ではないので良いと思います。
本人は費用は気にしないとの事ですが、今は要支援1ですが、この先どのくらい入居してるかわからないですし年金より高めの設定なので少し不安です。
2018-11-17 22:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
男女比率は、どこも同じように7:3、平均年齢83-84ということでした。入居者さんが数名玄関脇にいらして、ごく普通に生活している感じでした。デイサービスが隣に併設されているので、利便性は良さそうです。浮間舟渡駅からバスで1本、目の前に停留所なのでアクセスは悪くないです。肝心の居住空間が空きがなく、見学できませんでした。
ヘルパーさんが対応してくれましたが、人が足りてない様子でしたので、あまり拘束してお話を聞くには憚られ館内案内で終えました。
周辺は商店など何もありません。だから静かといえばポジティブに考えられます。食事の質(味)は期待できないようです。
2018-09-10 14:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
サ高住であるので、自宅介護の域は出ない事はわかっていました。確認ができて良かったです。
自宅に近いので、立地的にはいいと思いました。食事等は、わかりません。
一人暮らしの方には、マイペースで暮らせる施設のようで、いいと思います。当方も、今の生活とあまり変化のない状況でと思い探しておりましたが、認知症の症状が出た時の対応に不安を覚えますので、違ったタイプを探そうと思います。
2018-06-02 23:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 無し |
見学時にちょうど女性の入居者の方々がお散歩から帰ってきたところでした。楽しそうに話していたのが印象的でした。談話室のようなところでテレビを見ていた男性も優しそうな感じでした。
初めての見学だったのでわからないことだらけでしたがスタッフの方々が親切で、次の施設まで車で送迎していただいたりと、とても安心することが出来ました。
近くにある病院と連携しているなど、何かあった時の対応が安心です。リハビリ施設などもあって助かります。
駅からのアクセスが便利なところも便利です。レクリエーションなど季節感ある生活が過ごせること、温泉設備があることなども嬉しいです。大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良い規模の施設であることも気に入りました。
年金収入だけなので、費用面も重要なことでした。設備に対して月額がおさえられていることは本当に助かります。
2017-10-19 08:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
853 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
にこやかに感じよく応対して下さいました。ただ、入居者もスタッフも会うことが出来ない時間を指定されたので、こちらが聞き忘れていても、そこを補う情報がもう少しあつたら、良かったと思いました。
同じサ高住で、特定が付いている施設を見た後なので、賃貸で有る事が強調されていると感じました。要介護5までとなっていますが、無理なのではないかという印象を持ちました。
2017-09-19 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
他に入居されてる方の様子はよくわかりませんでした。施設は昔のマンションのようや造りで個人のプライバシーも守られ程よい距離感なので1人で暮らしたことのない母でも穏やかに暮らせそうで良さそうだなと思いました。
午前中の見学をお願いしました。食堂で説明をして頂き、施設内を見学させて頂きました。優しそうな方でとても好感を持ちました。
往診に来て下さること、またその往診は必須ではなく外のかかりつけの病院を各自で受診しても良いところ。はとても良いなと思いました。
母が1人で入ることができるかはわかりませんが大浴場があり、とても魅力的だなと思いました。
費用は都内では安い方なのでしょうが、あと少しだけ安ければ大変ありがたいなと思いました。
2017-07-19 23:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
賃貸住宅で独立した鍵のある部屋のため、入居者の方にはお会いできませんでした。施設は、明るくとても綺麗でした。自由度が高く、プライバシーを確保したい方にはおすすめの施設だと思いました。
見学時の説明や案内はわかりやすく、質問にも丁寧に答えて下さいました。他のスタッフの方にはお会い出来なかったので、スタッフ全体の雰囲気については、わかりませんでした。
各個室には、24時間緊急呼び出しボタンがありました。訪問医療が定期的にあるので安心だと思います。
食事は、部屋で食べる方もいらっしゃるからなのでしょうか、食堂が狭く感じました。デイサービスが併設されているので、大きなお風呂に入れたり、レクリエーションを同じ敷地内で楽しめるのは、便利だと思いました。
入居金が0円で、家賃も良心的な価格だと思います。食事も月額制ではなく、食べたい時だけ申し込めるため、外食も気軽に出来ると思います。
2017-03-25 22:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設内は美しく、手入れが行き届いていました。入居者には出会うことがなかったので、様子はよくわかりません。
介護保険に至らない軽微なサービスがついていて、安心です。管理人さんは全員有資格者とのことでした。
高島平駅からも徒歩圏内ですし、お店もたくさんあります。バス停が近く、10分おきくらいにありました。バスは、埼京線と東武線の間を走っており、色んな路線が使えて便利ですね。お部屋はぱっとみ、4畳半?5畳くらいに感じました。最低限のものはついていますし、共用のお風呂やランドリーがありますので、不便はないと思います。
家賃はとてもお得感があります。共用施設は充実してますが、部屋の広さは小さ目です。洗濯機など余分な家電を用意しなくていいのは助かります。手厚い介護体制があるので、要介護が進んだときにも安心感があります。入居申込書をいただいたときに家賃の保証に入ることを知りました。月々の経費には反映されませんが、年間で余分にかかってくるとのことです。パンフレットには書かれていなかったので、気になりました。
2016-02-10 23:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
日曜の夕方の見学だったためか入居者にはお会いしませんでした。施設は大変綺麗で、コンパクトながら整っておりお風呂も清潔感があり安心しました。
相談員の方が説明だけでなく、私どもの悩みを理解してくださり、提案してくださったり、ご説明してくださり、安心いたしました。とても感謝しております。
こちらはサービス付き介護住宅でしたので、現在の父には自由な行動もとれ、今までの生活プラス、デイサービスも利用できそうでよいと思いました。
周辺環境が少々さびしく、散歩や買い物の場所などこれから父と歩いて探そうとおもいます。お部屋が綺麗でトイレや洗面、小さいキッチン、大きめのクローゼットもよく出来ていて、スプリンクラーもありすばらしいと思いました。
月額費用は、相場、家賃は良心的だと思いました。病院はかかりつけの歯医者や内科に家族が連れて行くことになるかと思います。
2015-10-25 23:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
入居者が普通のマンションのように自由に出入りしたり、食事等も自由にできるのが、この施設のメリットなのだと思いました。ですので、比較的元気な方、簡単な自炊などができる方に向いた施設だと思いました。入居者の方にもお会いしましたが、本当に普通の元気な方でした。帰宅時に明るく出迎えでもらっていてとても良いと思いました。
説明挨拶文句のつけようがありません。また、この施設を無理にすすめるようなこともなく、とても好感が持てました。今回は、実際にみて、父の入居に際して求める条件とは違う気がしましたので、ここに入ることはないと思いますが、嫌な顔ひとつなく最後まで丁寧な説明でした。
この施設は、おそらく比較的元気な方が多いのか、昼間はほとんど入居者の方を見かけることもなく《自由に外出などしているようで》リハビリに関してもデイサービス等で行っているようでした。ナースコール?呼び出しはたくさんなっていまして、とても忙しそう、正直スタッフが足りていないように感じました。
目の前がけっこう大きな通りなので、2階あたりだと窓を開けているとトラックやバスの音が少しうるさいくらいだと説明がありました。実際には私たちが伺ったのが日曜だったためかさほどうるさいとは感じませんでしたが…食事は個人にかなり自由が許されているので、食べないで済ませてしまうという不安を感じました。
ほかの介護付きの施設に比べ、月額の安さは驚くほどです??普通のマンションとして考えでも安いと思いました。ですので、元気な人にとっては最高のところだと思います、ただ、介護がより必要な人に関しては、なんでも料金がプラスプラスで正直いくらになるかもわからず実際のところよくわかりませんでした。
2015-05-10 22:34
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 寿らいふ高島平 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュライフタカシマダイラ | |||
料金・費用 | 入居金 0~4.7万円 月額 14.8~16.8万円 | |||
施設所在地 | 東京都板橋区新河岸1-6-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 46名 | 地上階・地下階 | 地上階6階、地下階1階 | |
居室総数 | 46室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 739.55m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,799.77m² | 開設年月日 | 2014年5月1日 | |
居室面積 | 16.09m² | 建築年月日 | 1990年5月15日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、キッチン、クローゼット、スプリンクラー、トイレ、ナースコール、ミニキッチン、引き戸式ドア(居室内)、温水洗浄機能付きトイレ、化粧洗面台、鏡、靴箱など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、オートロック、コミュニティールーム、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、テラス、パーティールーム、フロント、ランドリールーム、ルーフテラス、ロビー、異常監視システムなど | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 シノケンウェルネス | |||
ブランド | シノケンウェルネス | |||
運営者所在地 | 東京都港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 城北さくらクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区練馬1-1-12 |
診療科目 | 内科・外科・心療内科 |
協力内容 | 24時間緊急診療体制・後方支援病院との連携済 |
医療機関名 | 医療法人社団高輪会 |
---|---|
所在地 | 東京都港区高輪2-21-40 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 義歯の作成・調整、口腔ケアなど |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください