投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居されている方々でお話をされたり、体操をされたりしていました。お元気そうで、明るい感じがしました。女の人の方が多い印象でした。
入居相談員の方は丁寧でした。話もしやすかったてす。今回、施設の見学自体が初めてだったので比べようはないのですが、思ったよりも説明の時間は短い印象でした。施設スタッフの方々も元気に挨拶して下さり、好印象でした。
週に2回ぐらい、病院や駅等に送迎して下さるようで安心しました。月に1回、美容室も来て下さるそうでありがたいてす。
食事はその施設で作って下さるようで、嬉しいです。
費用は年金で賄えそうですので、満足です。
2024-09-25 21:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
居室はキレイになっていたので安心しました。入居者の方達が楽しそうに会話されていて明るい雰囲気がありました。
とても親切に説明されて下さいました。また、現在入居されている方の部屋の中も案内してもらい、生活してる感じがよくわかりました。
最寄駅や買い物にも無料で送迎してもらえるというのはありがたいと思いました。帰りが自分でバスを使って帰らなくてはいけないのは仕方ないですが。
食事はカウンター式で温かい料理が食べれて良いなと思いました。カラオケなどの娯楽もあり楽しく過ごせそうだと思いました。
他の施設と比べても入居費がとても安いです。自己負担の電気代はもちろんですが、水道代がいらないというのはおどろきました。
2024-05-31 20:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 配偶者 | 自立 | 無し |
南向きでベランダも広めで、明るくて過ごしやすそうでした。
細かいところまで、説明していただき、こちらの質問にも、きっちりと答えて下さり、施設についてよく理解できました。
施設が不便な所のため、週に2回駅方面に送ってくれて、買い物にも行けるし、医療機関に行く時も送ってもらえるそうで、片道だけでも助かります。
写真でしか見ていませんが、食事はすごく美味しそうで、家で食べていた時より、ずっとバランスが取れてて栄養もありそうでした。入居者さんは、食事の時間がとても楽しみだろうと思います。コロナで、イベントがないそうで、残念ですが仕方ないです。早くいろんなイベントができる様になって欲しいです。
施設を出る時に費用がかかるそうですが、入居時の一時金がないのは、うれしいです。月々の費用もとても安く助かります。
2024-03-08 00:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
入居者さん達が、とてものびのびと過ごされて見えました。老人福祉施設というよりは、シニアレジデンスという風情。廊下のあちらこちらに作られた休憩場所で皆さんノンビリされていて、自然体で暮らせる環境なのだなと感じました。
お忙しい中、急な見学依頼にも親切な対応をしていただきました。予定時間より10分程ホールで待つことになりましたが、その間にお手洗いをお借りしたりしていたのでそんなに気にはなりませんでした。
交通の便があまり良くないとの事で、クリニックへの送迎バスを出してらっしゃるようです。
食堂は入り口から眺めたのみでしが、アットホームで食事が摂りやすそうでした。ご飯も画像で見る限り美味しそうです、厨房で作って貰えるのは良いですね。
2023-06-07 12:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方が、ホールで会話されていたり、テレビを見てお話されていたので、皆さんと挨拶を交わすことができた。一人で外出される方も何人か拝見し、自由が尊重されているように感じた。建物が古いことを除けば、自立状態の方にはとても暮らしやすい環境に思えるが、介護度が高い方にはデイサービスなどの利用が必要だと感じた。環境も長閑で緑が多く、気持ちよく過ごせると思う。
見学担当の方の説明は分かりやすく、とても細やかで丁寧だった。あくまでも自立を支援している感じの施設のため、職員の方の人数が少なく、大変だろうと思えた。
通院も送迎可能であるが、医師の説明は各個人が聞くので、認知症が有る場合は、家族の同伴が必要とのこと。
近くにコンビニがあるし、週に2回は駅までの送りも可能とのこと。お部屋は一人であれば、十分な広さと感じた。食事も配慮されているようで、高齢者には豊富なメニューだと思える。
費用は適切と思われるが、デイサービスの利用費用や医療費・個人の買い物費用などが別途必要となる。
2023-03-27 11:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
平穏に生活されてる様子がみてとれました。
見学の予約時間を守れなくて、申し訳なかったのですが、丁寧に応対して頂き有難かったです。
思っていたよりスタッフが多く事務所に居られたような気がしました。
私は個人的に自転車を乗り回したいと思っていたので、お尋ねしたら、OKということで、此れだけで評価アッブです。
非常に満足です。年金生活者にとって有り難い限い施設だと思います。
2022-07-31 23:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居されている方々から感じた印象は、明るく礼儀正しく、大阪という未知の土地に不安を感じていた母も、安心した様子でした。
施設の職員の皆様に対する印象ですが、母は「明るくて優しい。何でも相談できそう。」、私は「簡潔明瞭で要点を踏まえた説明をなさっていた。」です。
医療機関への送迎を行っていただけるとのことで、安心しました。夜間体制については、自立を前提とした施設であり、相応と感じました。
周辺は静謐な環境で、陽当たりも十分で満足していますが、階段が多いです。食事は老人食ではなく、普通の味付けに近いとのことで母が喜んでいました。
医療機関への送迎、買い物時の送迎について、回数は限定されているものの、施設の職員の方が行ってくださるとのことで、安心して母を入居させて頂きたいと思いました。
2022-05-12 10:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
すれ違った数人の方たちは皆さんお元気で、挨拶をしていただきました。階段や段差が多い施設でお元気な方が多いのも納得です。母は足腰は丈夫なので運動になって良いと思いました。居室にトイレがある点、和室なのもありがたいと思いました。人数が多いのと自由なのは嬉しい反面、認知症の母は大丈夫かな、と言う不安もあります。
とても分かりやすく説明していただきました。また話しやすい雰囲気でしたので聞きたいことを色々と教えてもらいました。初めての施設見学でしたので大変助かりました。
比較的お元気な方が多いということでしたので十分だと思います。
行事はコロナでなかなかできないとのこと、残念ですが仕方のないことです。食事は座席が入居者分なく、半分ずつ斑に分かれて時間を分けているそうです。周辺は自然が多くて散歩の好きな母にはありがたいです。
とても満足です。退去するときに費用が掛かるそうですが、それも仕方ないと思います。
2022-01-30 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
すれ違うと入居者の皆さんが明るく挨拶をしてくれ、気さくな感じで接していただけたので入居希望の本人も安心感を持てたようです。施設は、温かい雰囲気があり居心地は悪くなさそうです。年齢層も80代の方が主流のようで、本人と同年代の方が沢山おられ親近感です。階段が多い施設ですが自立で入居希望なので健康維持の為にはいいのかなと思います。
非常に丁寧で親切に対応いただきました。どんな小さな疑問にも丁寧に答えていただいたので安心感がありました。満室でお部屋の見学も不可能かと思われましたが親切に入居されてる方のお部屋の中まで見せて頂くことができ、実際の生活を感じる事ができました。
自立で入居希望していますが、今後支援や介護が必要になった際にも手続き等お手伝いいただけるとのことで心強いです。外出なども自由にできるようですし、必要とあらば付き添いもいただけるようでしたのでよかったです。
毎月お誕生日会もあるようで、お赤飯も食べれるようです。食事も食堂のような雰囲気で自分でおかずをとりご飯をよそって食べるスタイルで動きもあっていいと思いました。施設での手作りなので出来立てを食べれて良いと思います。レクリエーションもコロナ渦で中止のものが多い中、リハビリも兼ね簡単な内職を用意していただけるとのこと。本人もやる事があれば退屈な時間がなくなるし、お小遣いにもなると興味津々でした。いい企画だと思います。
食事やサポートがついていて非常に良心的価格かと思います。いくつか検討した中で1番安価でした。持ち込み品も火が出る家電意外は持込可能という事で慣れ親しんだ使用品や仏壇を持っていく事ができそうです。四畳半程の個室でしたが押入れが大きく収納量は十分あるように思いました。ベランダもついていたので洗濯物も干せて良いと思います。
2021-08-07 23:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
スタッフの方も入居者の方もすれ違う際にはみなさん笑顔で挨拶をしてくださいました。穏やかな日常を感じました。日当たりもよく明るい気持ちで過ごせそうです。
とても親切、丁寧にご説明くださいました。施設もひととおり見学させていただきました。
介護サービスが必要な場合は、それぞれ申請のうえ別途利用する、とのことでした。
主食のごはんは各自よそって量を調節できるうえ、白米の硬さや、おかゆも選択肢にありとても嬉しい対応も。農協やコンビニの出張販売もあるそうです。入居者目線の対応も充実していると感じました。
コストパフォーマンス的には適切だと思います。
2021-03-14 22:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設自体は古い感じだったので施設内も暗い感じの印象があったけれど、中に案内されてイメージがガラッと変わりました。男女比は半々だと説明を受けましたが、共有スペースのところには、たくさんの入居者の方が仲良さそうに話をしていました。数人の高齢の女性からも丁寧に挨拶をしてもらいました。広い食堂も、アクリル板をしっかり設置していて感染防止にも努めていました。施設内の階段が一見マイナス要因になりそうですが、リハビリも兼ねて皆さん元気にのびのびと暮らしているように思いました。
コロナ禍の為、受け付けで説明だけかと思っていましたが、検温、消毒の後、全体の施設を簡単に見学させてもらいました。こちらからの質問にも丁寧に返答してもらえて、疑問点もすべてクリアになったので、とてもいい下見になりました。
入り口のところにスタッフの一覧がありましたが、自立して生活されてる人がほとんどなので、人数的には十分だと思います。リハビリ等は外部に委託しているので、専門の施設で行えば問題ないと思います。提携の医療機関も近く、クリニックが2件あるので大丈夫だと感じました。
地域のバスで役場、郵便局やスーパー、クリニックに行けるので便利だと思います。レクリエーションなどはコロナ禍の為、行っていないそうです。静かな環境のところなのでゆったりと過ごせそうです。
退去する時は費用がいるようですが、月額の利用料は適切な範囲だと思います。近隣の施設に比べると安い方だと思います。入居時に購入する物は特になさそうです。
2021-01-14 20:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方と廊下ですれ違った時など気持ち良く挨拶を交わして、とてもいい雰囲気でした。
予定通りの時間でスムーズに説明と施設内の案内をしていただきました。耳の遠い母には筆談と大きな声で話しかけてもらえたので有り難かったです。
ほとんどの方が自立して生活されているので、買い物とか生活のサポートはしっかりされている印象でした。
生活はほぼ自由ということで、好きなように過ごされている様子。日当たりの良い中庭など花など植えられていて、天気の良い日は気持ち良さそうです。
自立できる方々が入居される施設なのでそれなりなのかな、という感じでした。
2019-10-06 00:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
雰囲気はとてもよく入所されている方がニコニコしていました自由に出入りできるとか自立できるのが明るさをつくるのかなとおもいました。
父は足腰が弱く杖歩行なので階段の多いのが残念でした。案内説明してくださった方は親身に聞いてくださり同じ系列の施設がバリアフリーでしエレベーターがあるので父によいとおもうと連絡までいれてくださいました。そちらに行き申し込みしてきました話したことをすべて伝えてくれてました。
お値段がお安いので見守りはすくないかとおもいました。自立できてる方の施設なので父にはすこし物足りなさを感じました。
入所の方が楽しめるイベントがたくさん記入されていました。賑やかなのは楽しめるものがあるからですねよいかとおもいました。
考えられないくらい低価格でした。階段の問題がなければ即はいりたい施設でした。
2018-03-29 20:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
見学、説明はとてもわかりやすく親切にして頂きました。本人の状況もみて、あった場所のアドバイスをして頂きとても参考になり有り難げ思いしました。
リハビリが充実していれば良いと思いましたが、これ以上のことは望めなくても当然だろうなと思いました。
レクレーションは、低料金のわりにはとても充実していそうで、楽しそうだと思いました。施設の造りもちょっとしたホテルのようで、個室も良い感じでした。周辺環境は、のどかで良かったですが、交通の不便さも仕方がないのかなと思いました。
月額費用が食費や光熱費、管理費を含めての価格が、素晴らしく低料金で有り難いことだと思いしました。
2017-08-21 20:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 軽費老人ホーム 河南荘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケイヒロウジンホーム カナンソウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.3~13.3万円 | |||
施設所在地 | 大阪府南河内郡河南町白木905 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | - | |
入居定員 | 90名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 90室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 1975年4月1日 | |
居室面積 | 8.21m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 押入、ロッカー、トイレ、洗面所、ベランダ、冷暖房完備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、集会室、談話ホール、浴室、洗濯室、湯沸室等 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 大阪府社会福祉事業団 | |||
運営者所在地 | 大阪府箕面市白島3-5-50 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください