みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
24時間365日スタッフが常駐しています。イベントやレクリエーションも豊富で、孤独になることなく楽しく生活していただけます。
愛知県長久手市片平2-511
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
生活コンシェルジュが24時間体制で入居者様をサポートいたします。薬剤師・看護師・介護職員の連携も万全です。食事は施設内の厨房で作る美味しいメニューを提供。誕生日会をはじめ、各種レクリエーションを豊富に開催しており、心豊かに生活できます。
安否確認をしたり、生活をする上での悩み事や困り事の相談を受けたりといったことを行う、「生活コンシェルジュ」がいます。また、薬剤師や看護師、介護職員などのスタッフが、連携を万全にし、入居者様をサポートしています。居室には、トイレ・洗面台などを完備しており、プライバシーを守りながら快適にお過ごしいただけます。また、各居室にナースコールを設置しているので安心です。
「食べる楽しさ」をいつまでも持ち続けることで、健康維持・向上につながると考え、美味しい食事を提供できるよう注力しています。施設内の厨房で、専属の調理師が作る、出来たての温かいメニューです。食事は全て、職員の検食を経て入居者様に提供しています。各種療養食、キザミ食やミキサー食など、嚥下が難しい方向けの食事にも対応していますので、お気軽にご相談ください。
併設しているデイサービスでは、専門講師を迎え、多岐に渡ってレクリエーションを実施しています。例えば、アロママッサージ・音楽療法・シルバーヨガ・認知症予防や脳トレなど、定期的に先生をお招きしています。他にも、誕生日会やフラワーアレンジメント教室など、入居者様に喜んでいただけるようなレクリエーションが満載です。毎日の生活にメリハリと潤いを感じながら生活していただけます。
建物は道路に面した場所に建てており、車での送迎などの際に便利です。外階段が建物の右側に設置されています。
窓が中央奥に2つあります。時計がそこの間の壁に掛けてあり、いつでも時間を確認することができます。壁掛けテレビが右側にあります。
キッチンスペースがベッドの近くにあり、その隣には冷蔵庫が置いてあります。左端には衣類がまとめて片付けられています。
天井には複数の蛍光灯とエアコンがあり、室内を常に明るく快適にしてくれます。沢山の椅子とテーブルがあり、一度に多くの人が集まることができます。
洗面台があるので、テーブルに向かう前に手を洗い、清潔にすることができます。壁には時計が設置されているので、時間を確認するのに便利です。
ベッドのそばには窓があり、起床時には日の光を浴びて目を覚ませられます。右側にある収納棚の上にはテレビがあり、鑑賞することができます。
右側にある化粧台には上部に照明器具が付いており、より明るい状態で鏡を見られます。植物が化粧台の上の左側にあります。
ソファが置かれており、その手前にはテーブルがあります。近くには本棚が置かれていて、本を持ってきてから腰を掛け読書することができます。
利用者の自立を促すために、トレーニング器具が設置されています。窓際の壁には手すりがあり、足の悪い方でもゆっくり歩くことができます。
円形の容器の中にはお湯が張られ、囲むように4脚の椅子が置かれています。こちらでは、おしゃべりを楽しみながら足湯を楽しめます。
大きいボウルの様なものでは足湯をすることができます。その回りには椅子が置かれています。シャワーが左奥に設置されています。
正面にある湯船の左側は階段になっています。手すりもそこに沿って設置されており、つかまりながら湯船へと入ることができます。
湯船には水が張られており、その奥にある壁には蛇口が付いています。緊急呼び出し装置が左側の壁にあり、常に非常時に備えています。
多彩な機能を備えた快適な空間配置ですので、快適な生活を送ることができます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
食事は目で見ても楽しめるように色鮮やかになっています。おかずには茶色と緑色などがあり、ご飯からは黄色やオレンジ色のもの等があります。
季節を感じられるような献立を工夫しています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月27日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 18.58m² |
賃貸借方式 | 19.5 万円 | 20.9 万円 | |||||||
- | 19.5 | 6.5 | 4.7 | 6.9 | - | - | 2.8 | - | ||||
B | Bタイプ | 個室 |
賃貸借方式 | 24 万円 | 23.9 万円 | |||||||
- | 24.0 | 8.0 | 6.2 | 6.9 | - | - | 2.8 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,168円 | 10,816円 | 17,218円 | 20,238円 | 27,779円 | 31,774円 | 37,195円 |
2割負担 | 10,336円 | 21,631円 | 34,436円 | 40,475円 | 55,557円 | 63,547円 | 74,390円 |
3割負担 | 15,504円 | 32,447円 | 51,653円 | 60,712円 | 83,335円 | 95,320円 | 111,585円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | あんのんハウス竹の山 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アンノンハウスタケノヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 19.5~24万円 月額 20.9~23.9万円 | |||
施設所在地 | 愛知県長久手市片平2-511 | |||
施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 29名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 29室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2013年6月30日 | |
居室面積 | 18.58〜25.37m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 照明、緊急呼び出しコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、足湯、機械湯、箱庭風呂、厨房、多目的室、コンシェルジュステーション、デイサービスエリア、共有エリア | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ライフスタイル・テン | |||
ブランド | ライフスタイル・テン | |||
運営者所在地 | 愛知県長久手市片平2-511 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
起床
朝食
レクリエーション
昼食
入浴
レクリエーション
夕食
就寝
職員による見廻り
新年会
節分
ひな祭り
お花見
端午の節句、外食イベント
紫陽花祭
七夕祭
納涼会
お月見
外食イベント
紅葉狩り
クリスマスイベント
2025/07/27更新
【施設の評判】あんのんハウス竹の山の口コミや評判を教えてください。
あんのんハウス竹の山を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★あんのんハウス竹の山の口コミ★
★施設の雰囲気★
あんのんハウス竹の山のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
あんのんハウス竹の山の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「長久手市(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】あんのんハウス竹の山では、現地で見学することは可能ですか?
あんのんハウス竹の山のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】あんのんハウス竹の山の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、あんのんハウス竹の山に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
長久手市 | 26.9万円 | 15.6万円 | 20.0万円 | 14.9万円 | 探す |