施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り5室以上】7/27更新 あんのんハウス竹の山

愛知県長久手市片平2-511 地図を見る
1人
部屋
残り5室以上

7月27日更新

19.5~24万円
20.9~23.9万円
料金プランを見る

口コミ 入居者の方は昼食前だったので皆さんご自分の席で穏やかに待っていらして、ホールも明るくてTVもあり感じは良かったです。 入居相談員の方は母のゆっくりペースに合わせてお部…

全ての口コミを読む
  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 明るい日差しの外観
  • 介護施設の明るい入口エリア
  • 明るいエントランスの介護施設内部
  • 清潔感のあるゆったりとしたエントランス
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 介護施設の共有スペースの内観
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 快適な共有スペースを備えた施設内部
  • 快適な居間のある介護施設内部
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 明るく広々とした居間の様子
  • 介護施設の内廊下と受付
  • 快適な居室
  • 介護施設の居室内部の様子
  • 明るい和風の共用空間
  • 明るく清潔な介護施設の共用スペース
  • バリアフリー浴室の内部全景

あんのんハウス竹の山の基本情報

  • 外観
    外観 建物の左手には、複数の木々が植えられているスペースがあります。クリーム色のマンションが左側に建てられています。
  • 共有スペース 手すりが周辺の壁には付けられており、移動時には手助けとなります。テーブルの上にティシュ等があり、気軽に使えます。
  • 部屋 介護用ベッドの隣には、キッチンスペースが設けられ、食器を洗ったり、お湯を沸かしたりする事が出来ます。傍には手すりがあり安全に利用できます。
  • 外観 建物のそばには駐車場が用意されています。外壁には2色用いられており、上部には白色で下部には茶色のものが使われています。
  • 外観 あんのんハウスがある長久手市は、名古屋市から車で15分という好立地にあります。落ち着いた色味の外観が特徴です。
  • 外観 自動ドアの上側には屋根があり、その場で傘を畳むことなどができます。左側にあるスロープには手すりが付けられています。
  • 玄関外側 自動ドア前の通路には点字のブロックがあります。目の不自由な方でも、自動ドアまで安心して歩くことができます。
  • 室内 色々な観葉植物が右手前に置いてあります。そのそばには椅子があり、座って鑑賞することができます。奥にある壁には案内図が掲示されています。
  • 玄関内側 非常口の標識が自動ドアの上側にあります。中央奥にあるベンチのそばには、複数のスリッパが置かれています。
  • 案内カウンター 案内カウンターが中央奥に用意されています。そこから近くには談話スペースがあります。天井に付けられている照明には正方形型の物が使われています。
  • 共有スペース 椅子は長テーブルの周りの他にも左奥に置かれています。床にはフローリングが使われており、歩くたびに木の温もりを感じることができます。
  • 共有スペース 長テーブルが置かれた回りには椅子が並べられています。左奥にはテレビがあり、座って鑑賞することができます。浴室が右側にあります。
  • 共有スペース 中央奥にある2つの扉には張り紙がされています。ホワイトボードがそれらの間の壁にあります。左側の扉の近くには窓があり、室内の様子が見えます。
  • エレベーター エレベーターのそばには小窓があり、そこからは職員が様子を見ています。昇降ボタンには車いす用もあり、誰でも利用しやすくなっています。
  • 廊下 両サイドの壁には手すりがあり、各扉まで続いています。突き当りには窓があります。コンセントが左手前に付いています。
  • 部屋 移動可能なベッドの奥には窓があります。そこにはカーテンが2種類付いており、日差しの強さに合わせて開け閉めして調整することができます。
  • 部屋 引き戸の扉が左側にあり、そばの壁にはスイッチ類があります。椅子が2脚中央に置いてあり、マットが手前に敷いてあります。
  • 収納スペース 収納スペースが中央にあり、中は2段に仕切られています。下側が広くなっており、大きい荷物を片付けておくことができます。
  • トイレ 便器のそばには手すりがあり、立ち座りの時に手助けとなってくれます。近くには緊急呼び出し装置があり、いつでも安全に気を配っています。
  • 洗面台 洗面台の上側には鏡があり、そこにはティシュなどの小物が置かれています。蛇口にはセンサー式のものが採用されています。
  • 部屋 ソファが中央にあり、絨毯が手前に敷いてあります。そばの壁には絵の他に複数の作品等が飾られており、座りながら見ることができます。
  • 和室 畳敷きの床になっており、そこの中央にはちゃぶ台が置かれています。その周囲には丸型の座布団があります。窓が奥に付いています。
  • 休憩スペース ソファから近くには洗面台が2つあります。照明や鏡が付いており、身だしなみを整えるもできます。そこの下側にはゴミ箱が用意されています。
  • 談話スペース テーブルを挟んでソファが置かれており、対面して座り会話をすることができます。振り子時計が壁に掛けられており、近くにはテレビがあります。
  • トレーニングマシン トレーニング器具の近くには椅子が置かれており、そばで様子を見守ることができます。お手洗いが奥にあり、器具を利用中でもすぐに行けます。
  • 浴室 シャワーが左奥に設置されており、そこの下側には排水溝が付けられています。台が置かれているそばには、緊急呼び出し装置があります。
  • 浴室 壁の下半分と床はタイル張りです。ブラインドが右側に掛けられています。観葉植物が中央奥に置いてあります。
  • 浴室 シャワーの前には介助椅子が置いてあり、座りながらお湯を浴びることができます。左上にあるスペースには様々な種類のシャンプーなどがあります。
  • 浴室 左側にある窓からは坪庭の様子を見ることができます。中央にある湯船には床にマットが敷いてあり、手すりが左右両側に設置されています。
  • 食事メニュー 食事のメニューには、メインのおかずの他にも4品の小盛のおかずが付いています。ちらし寿司や汁椀があり、果物やデザートも付いています。
  • おやつ デイサービスでは、皆様で、楽しい雰囲気の中手作りのおやつを作ることもあります。写真は鬼まんじゅうです。
  • 誕生日会 誕生日会も行います。ケーキやろうそくを用意し、入居者様をお祝いします。こうしたイベントを大事にしている施設です。
  • ラテアート 写真は、スタッフが作ったラテアートです。こうした日常のちょっとした楽しみも大事にしているのも特徴です。
  • 生け花 毎月フラワーアレンジメントの先生をお呼びして、教室を開いています。きれいなものを作る楽しさを味わっていただけます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 建物が正面に建てられている。そこの左側には木々が植えられている場所がある。左側にはマンションが建っている。
  • 多くのテーブルがあり、その上にはティシュなどの小物が置いてある。床はフローリングになっている。周辺の壁には手すりが付いている。
  • ベッドが中央にあり、その左側にはキッチンスペースがある。それらの間には柵のようなものがある。右側には2段のラックが置かれている。
  • 正面には建物が建っている。右側には駐車場がある。外壁は2色に分かれている。そこの上側には白色が使われており、下側は茶色になっている。
  • 施設は3階建てで、白と茶色のツートンカラーの壁がモダンな建物である。施設の前には駐車場が設置されている。
  • 中央奥には自動ドアがあり、そこの上側には屋根が付いている。左手前にはスロープがあり、そこに沿って手すりが付いている。
  • 左側には自動ドアがある。その手前の通路には点字ブロックが敷かれている。右側の壁には施設名が書かれている。
  • 右手前には複数の観葉植物が置かれている。その右隣には椅子がある。中央奥の壁には案内図があり、そこの手前には畳んだ車いすが置かれている。
  • 左側には自動ドアがあり、そこの上側には非常口の標識が掲げられている。中央奥にはベンチがあり、それの右隣にはスリッパが並べられている。
  • 中央奥には案内カウンターがある。左奥には談話スペースがある。床はフローリングになっている。天井には正方形型の照明器具が付いている。
  • 1つの長テーブルが中央にあり、複数の椅子が置かれている。床はフローリングになっている。右側には引き戸の扉がある。天井には蛍光灯がある。
  • 中央やや左には長テーブルがあり、その回りには椅子が置かれている。左奥にはテレビがある。右側には浴室がある。
  • 中央奥には張り紙がされた扉が2つあり、その間にはホワイトボードが壁に設置されている。左側の扉のそばには他の部屋が見える窓がある。
  • 中央にはエレベーターがある。その右隣には昇降ボタンがある。右側には小窓があり、介護職員室と書かれたプレートがそばに付いている。
  • 左右両壁には手すりが付いている。奥の壁には窓がある。右側には消火設備などがある。左手前の壁にはコンセントが付いている。
  • 右側にはキャスター付きのベッドがある。奥には2種類のカーテンが付いた窓がある。床はフローリングになっている。壁は白色に塗られている。
  • 左側には引き戸の扉があり、それの右側にはスイッチ等がある。中央には2脚の椅子があり、そこの手前にはマットが敷かれている。
  • 中央には引き戸の扉の収納スペースがある。中は2段に区切られている。右側には洗面台がある。左側には扉がある。
  • 中央には便器が設置されている。左壁にはL字型の手すりが付いている。そこの近くには温水便座洗浄の操作パネルがあり、緊急呼び出し装置がある。
  • 正面には洗面台がある。その上側には鏡があり、手前にはティシュ等が置かれている。蛇口はセンサー式のものが使われている。
  • 中央にはソファが置かれており、そこの手前には絨毯が敷かれている。左壁には絵が飾られており、その他作品等も飾られている。
  • 床は畳敷きになっている。左側には襖がある。中央にはちゃぶ台があり、その回りには丸型の座布団が置かれている。奥には窓がある。
  • 左側には鏡付きの洗面台が2つある。それの上側には照明が付いており、下側にはゴミ箱が置かれている。ソファとテーブルが中央にある。
  • 中央にはテーブルがあり、そこの手前と奥にはソファが置かれている。左奥の壁には振り子時計があり、その手前にはテレビが置かれている。
  • トレーニング器具が中央手前にあり、そこの左側には1脚の椅子が置かれている。奥にはお手洗いのプレートがそばにある扉がある。
  • 左奥にはシャワーがあり、その下側には排水溝がある。円形の容器の後ろには台があり、そこのそばには緊急呼び出し装置がある。
  • 床と壁下半分ほどがタイル張りになっている。右側にはブラインドが掛けられている。中央奥には観葉植物が置かれている。
  • 左側には鏡付きのシャワーが2つあり、その手前にはそれぞれに浴室用の介助椅子が置かれている。左上側には沢山のシャンプー等が置かれている。
  • 左側には窓があり、外には坪庭がある。中央には湯船がある。そこの底にはマットが敷かれており、左右両側には手すりが付いている。
  • メインのおかずがあり、その右隣にはちらし寿司が入っている。そこのそばには4品の小盛のおかずがある。他に汁椀があり、果物とデザートがある。
  • 陶器の丸い皿に白い紙で包まれたおやつが数個並んでいる。中身は入居者様により手作りされた芋のまんじゅうである。
  • 木製のテーブルの上に乗せられたお皿にケーキが飾られ、ローソクに火がともされている。施設では入居者様の誕生日のお祝いをおこなっている。
  • 白いコーヒーカップの中に描かれた入居者様の名前を入れたラテアートである。施設では遊び心を取り入れて、楽しく毎日を過ごすことができる。
  • ひまわりや鶏頭の花が生けられている。施設では定期的に講師を招いて、生け花の教室を開いている。趣味を楽しんでいただくことができる。

24時間365日スタッフが常駐しています。イベントやレクリエーションも豊富で、孤独になることなく楽しく生活していただけます。

入居費用 料金プランを見る

入居時
19.5~24万円
月額
20.9~23.9万円

住所 地図を見る

愛知県長久手市片平2-511

運営法人

株式会社 ライフスタイル・テン

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 入室制限あり
  • 人数制限あり
  • お急ぎの方のみ可

ブランド

ライフスタイル・テン

おすすめポイント

  1. コンシェルジュステーションを設置しており、24時間体制で入居者様をサポートいたします。
  2. 施設内にある厨房で、専属の調理師が作る、美味しい食事をお召し上がりいただけます。
  3. デイサービスを併設しており、レクリエーションを豊富に行っています。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】あんのんハウス竹の山の口コミや評判を教えてください。

あんのんハウス竹の山を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★あんのんハウス竹の山の口コミ★

★施設の雰囲気★
あんのんハウス竹の山のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

あんのんハウス竹の山の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「長久手市(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】あんのんハウス竹の山では、現地で見学することは可能ですか?

あんのんハウス竹の山のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】あんのんハウス竹の山の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

あんのんハウス竹の山で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、あんのんハウス竹の山に記載している情報をご覧ください。

長久手市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
長久手市 26.9万円 15.6万円 20.0万円 14.9万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-6168
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、この施設の
資料請求・見学が予約されました。
過去1週間で、39人が
この施設を閲覧しました。