8月13日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
とても丁寧なご説明をしていただきました。木々に囲まれた場所で、建物も木の温もりが感じられる施設でした。母は施設への入所が三箇所目となりますので、私どもも施設探しや見学も含めてある程度の経験値があります。今まで知り得た施設の中で、ここだと思えるところに出会えた気がしています。
相談員の方には、非常に丁寧かつ配慮のあるご説明をしていただきました。主要道路からのアクセスがわかりづらかったので、事前にお聞きした際にも、心よくご対応下さいました。職員の方々は、長年お勤めの方が多くいらっしゃるご様子で、職場環境も良好なのだと感じました。
介護・医療サービスなども充実していると感じました。看護師さんは、24時間常駐とのことだったように思います。現在、介護度は高くないですが、緊急の時なども含めて、安心できます。
駅近でありながら、主要道路からは少し離れているので、とても静かな環境です。神社も近く、いい気が流れているなと、感じました。
私どもが考えていた費用よりも安く、適切な価格帯と思われます。往診があるのが魅力です。
2024-08-27 00:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
丁度食事時間だったので、入居者さんをあまり見れなかったが、ちらっと見る限り女の人は元気にされていた感じでした。挨拶すれば笑顔で返してくれました。
丁寧に入居費用や1日の流れ等、説明して下さいました。スタッフの方は2名程お会いしましたがきちんと挨拶してくれました。
1フロアーを1名で見られてるとの事でしたが、状態でフロアーを分けられてるみたいなので、その辺は大丈夫なのかなと。夜間は1人体制でした。
施設自体はまだ新しく、お部屋も木の温もりが感じられ備え付けの家具もあり広々したお部屋が良かった。
4月から少し値上げがあるとの事でしたが、こちらが初めにある程度の希望額を提示していたので、きちんと説明してもらえた。
2024-03-16 19:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 |
現在入居中の方にお部屋を見せて頂きました。その方もとても明るく、落ち着いた雰囲気で過ごされているようでした。
施設の方の説明はとてもわかりやすく、こちらの状況も親身になって耳を傾けて下さいました。
看護師さんかケアマネージャーさんが常駐されているようなのでとても安心して過ごせると思いました。
市内の中心地にあり、便利だと思います。食事などは状況に合わせていただけるのだと思います。
近隣の施設と比べると少し安価だと思います。介護度が上がった時の費用も大まかに説明して頂いたのですが、安心の価格でした。
2024-01-20 17:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 | 要介護3 |
見学に行かせてもらいました。職員さんも利用者さんも落ち着いた様子で街の喧騒から離れたそこだけ違う落ち着いた空間でした。築8年との事でしたが部屋もお風呂もとても綺麗で清掃の行き届いた非常に清潔感のある施設だと思いました。
相談員の方が優しく事細かに説明してくれました。部屋も満室でしたが入居者様の承諾を得て部屋の中も見せて頂き感謝しています。
見学だけでしたが訪問リハビリを呼ぶ事も可能との事で安心しました。
週に2回のおやつの時間があるとの事で甘いものが好きな母も喜ぶと思いました。
非常に分かりやすく説明して頂きました。とても親切な利用料だと思いました。
2023-11-23 19:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
木の作りで施設内も明るくキレイでした。入居者さんのお部屋も見せていただきましたが、日光が入って明るく、部屋も広めで良い雰囲気だと思いました。
気さくな方で話しやすく、丁寧に説明して下さいました。なので印象はよかったです。
費用に関しては予想してた範囲でした。介護度が高いのと認知症に関しての不安がありましたが、丁寧に説明していただき受け入れ可能との事で安心しました。
2023-11-18 00:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者さんの御厚意で実際に利用されてる方がお部屋を見せて下さいました。部屋もとても綺麗に使われており、部屋の広さや収納なども充分足りていると感じました。入居者さんも大変明るくフレンドリーで、是非とも義母も入所できたらと感じました。
細かな十分な説明があり、信頼出来ました。こちらの質問にもすべて丁寧に回答していただきました。施設内もとても綺麗で、清潔感もありとても好印象でした。
入居希望の義母の健康状態を考えると問題もなく利用できると思います。
今後利用してからとなりますが希望通りです。コロナが収まればまた変更があるのかな?とは期待してますが、神社が横にあり幹線道路からも離れていてとても静かで良い立地でした。
今回初めて介護申請含め入居希望も初めてのことになります。比較対象もないため適正価格はわかりません。けれども一人暮らしで施設利用料金食事や入浴など、その上義母を気にかけて下さる方が施設内でいらっしゃるだけで安いくらいだと思います。
2023-10-01 19:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
外観は良かったが、満室で各部屋は見れなかった。入居者の人も会えなく話しも出来なかった。
ホームの内容等は丁寧な説明で、よく理解できた。満室で、いつ空きが出るかが心配点です。
医療機関との連携はいいと思う。現在、診ていただいている先生とは違う先生に診ていただくのでも良いかもしれません。
アクセスは同じ町内で、すごく満足しています。食事、レクリエーション等については、時間がなく聞けなかったので、よく分かりません。
費用にも満足しています。年金収入だけなので、10万円を少し超える位ならなんとかやっていけると思います。
2023-09-04 20:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 配偶者 | 不明 | 不明 |
施設の建物の雰囲気が、木の温もりがあり、とても良かったです。玄関も季節の飾り、雛人形も飾ってあり、清潔感もあり良かったです。残念ながら満室なので、他の施設内の見学は出来ませんでした。
わかりやすく説明して下さりました。こちらの長話も、嫌な顔をせず、最後まで聞いてくれていたので、優しい方だなとの印象を持ちました。
必要に応じて、身の回りのお世話の対応は、しっかりさせて頂きますとのお話に、少し安心しました。
きざみ食や、とろみ食の対応もして下さるとの事で、良かったです。
月額利用料は、近隣施設の相場より安いと思いました。持ち込み可能な生活必需品もあり、安く抑えられるところもあるなと思います。
2023-03-01 17:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
89歳の父の入居のため訪問させていただきました。木の温もりを感じる外観、落ち着いた配色の感じのいい建物です。3階建てで、一階は介護度の高い方が、二、三階は比較的低い方が利用されているとお聞きしました。それぞれの階に食堂やお風呂があるそうです。お部屋もリフォームされて、広くて明るくて清潔感があります。案内していただいたのは二人部屋で広く感じました。トイレはもちろん、作り付けの洋服ダンスもあり収納は助かります。来友会グループのケアプランセンターが一階にあり、ベテランのケアマネさんが常に気を配り、ヘルパーさんも24時間駐在、何かあれば対応してくださるとのことで安心に思えました。
姉と私、別々の二度の急な訪問にも関わらず、ケアマネさん始め、施設長さん、介護支援所長さん、生活相談員さんがそれぞれお時間を割いてくださり、細かな質問にも丁寧に対応してくださいました。尿閉でバルーンカテーテルを入れたため、今の入居先からの退去を余儀なくされた父のことで相談した私達家族でしたが「ご家族の方の困った、を解消するために私達がいるんです。少しでも不安やご負担を取り除けるようにここ(陽だまり)があるんですよ」と優しくかけていただいたケアマネさんの言葉に救われる思いがしました。
提携のクリニックがあり、往診、送迎も可能とのこと。こちらが同じ大阪でもすぐにはいけない距離に住んでいたり、仕事が抜けれないこともあるため、非常に助かります。利用者のちょっとした体調不良や風邪などはご家族さんの心配、負担をかけないよう、施設内で対応点滴が必要な場合なども先生の指示を仰ぎ看護士さんが施行してくださるそうで、安心してお任せ出来そうです。
食事は、業者のものを温めての提供。限られた人員で対応しているため、レクレーション行事がなかなかやりづらいとおっしゃっておられましたがケアマネさんの提案で、月に2回はどんなに忙しくともおやつの時間を設けてくださっているそうです。実家から施設も近く、馴染みがあります。
初期費用として敷金がお家賃の二ヶ月分かかりますが、退去時に修繕するところがなければ返ってくるそうです。そんなに施設を見て回ったわけではないのでよくわかりませんが、共益費や食事代などに関しても適正な料金だと思えます。
2022-08-29 18:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 軽度 |
各階に食事室、お風呂場がありワンフロアで行き来できるのがいいです。入居者さんの様子も少しだけ拝見しましたが穏やかに過ごされており安心しました。
ケアマネージャーさんからお話を聞きました。優しくわかりやすく、丁寧に1から説明してくださり好印象をもちました。
病院、デイケア共に提携所があり連携をしっかりされているようすでした。
周辺環境は静かなところで広くいい場所でした。近くに公園もあり神社もあり。
入居費用の詳細、今の入居者さんの在り方などパンフレット請求だけではわからないところもしっかり教えていただき手厚くフォローしてくださるようで安心いたしました。
2021-11-15 12:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
施設内の雰囲気が見たくて母と見学させて頂きました。実際の施設もとても綺麗でスタッフさんも気さくでとてもいい印象をもちました。利用者さんの部屋を見せて頂いたのですが、部屋も広く快適に感じました。利用者さんとスタッフさんも仲良さそうで、見学して良かったと思います。
県外在住の叔母の事でお話しさせて頂いたのですが、事務的な感じも全くなく、他の施設も考えている事をお伝えしても知識が少ない私と母にもわかりやすくお話してくれて嬉しかったです。
沢山の施設を見学した訳ではないので比較ができないですが、見学の時間がお昼前でご飯の準備をされていました。特にバタバタしてる印象はなかったので、スタッフさんの人数には余裕があるように感じました。
今はコロナの影響で外出制限がある感じでしたが、元気な方は基本自由に外出されるそうです。施設内には納涼祭のチラシや、お誕生日会の写真などが飾られていて楽しそうな雰囲気でした。
2021-09-15 01:51
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 陽だまり | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクヒダマリ | |||
料金・費用 | 入居金 8.9万円 月額 9万円 | |||
施設所在地 | 大阪府泉佐野市春日町2-30 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 25名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 25室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 499.91m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 893.55m² | 開設年月日 | 2014年9月1日 | |
居室面積 | 18.02〜27.03m² | 建築年月日 | 2014年3月31日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・流し台・収納・ナースコール・スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・キッチン・収納設備・トイレ・浴室・洗濯コーナー・エントランス | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 来友会 | |||
運営者所在地 | 大阪府泉佐野市春日町2-7 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください