投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
明るい施設で良いです。エレベーターもあり、高齢者には適していると思います。
とても丁寧で細かくお話して頂けました。皆さんが挨拶をしてくださいました。
部屋が綺麗です。電話も設置されており、便利です。お風呂も毎日入れるのが良いです。
温かい食事が食べられ、食堂も良いです。団欒できる部屋もあり、快適です。
年金に見合った額です。自立して生活できる額でもあり、満足です。
2025-03-26 16:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
共用スペースなど清潔感があり満足しています。
施設見学にあたり、丁寧なご説明とご対応を頂き、非常に好印象でした。
今後、軽度の介護、支援が必要になった際もケアハウスなど隣接しているため安心できそうです。
3食しっかりとした献立メニューで安心しました。また、送迎バスも運行されてるそうで、買い物なども市街地に行けるので満足しています。
他所と比べ費用の安さが魅力でしたので、とても満足しています。
2024-08-24 13:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居されている方の姿をあまり見ることができませんでした。入居者同士の交流されている様子が見れたら良かったです。
丁寧に説明、案内をしていただきました。部屋の中や施設内も丁寧に案内していただきました。
お風呂には、入居者同士の見守りがあることを聞いて安心しました。
私の自宅から近いということが、良い点です。
入居の際のお金も必要なく、毎月の費用も思っていたより高額でなかったので助かります。
2023-07-17 19:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
第一印象は、静かで明るい施設という印象でした。老朽化はありましたが、各所清掃も行き届いている様子で、清潔であると感じました。各部屋見学させていただきました。明るいお部屋で、窓からの眺めもよかったです。展望浴場も眺めもよく、清潔でした。入居者のかた、2~3名とすれ違いましたが、明るい挨拶をしてくださいました。見学対応してくださった、担当者の方も、感じがよく丁寧な説明をしてくださいました。
丁寧で分かりやすい説明でした。疑問など、しっかり聞いてくださる姿勢を感じました。遅刻してしまったのですが、お電話でも対面でも、嫌な態度もされず、有難かったです。
買い物など、施設構内で事足りるとのこと、デイサービスも、施設構内に隣接されているとのことでしたので、市外からの入居となっても、不便はないのかなと感じました。各部屋にナースコールがあるので、現在の一人暮らしより、安心できると感じました。食事も3食でるし、水道代は請求がないとのこと、少額の年金暮らしで、自活できる時点ではよいという印象、介護度が増すと、転居が必要となるので、よく考えて決めたいと思いました。
街から少し離れているが、車を持ち込んで、仕事に通っていらっしゃるかたもいるとのこと。中にはタクシーを呼んで、買い物に出かける方もいらっしゃるとのことでした。行事は、イベントごとにみなさんで何かされるとのこと。内科など病院は隣接していないので、通院がある方は、タクシー・バスの利用となるとのこと。火事や認知症の方のやけど防止に、部屋にガスや給湯はありませんが、そこは逆に安心と思いました。
年金が月換算で8万しかない母にとって、年金内で居住空間があり、食事を3食いただけるのは、とても有難いという印象でした。
2023-03-12 11:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
みなさんお上品でした。楽しそうに入居者の方たちもすごされていました。
見学だけだったのにもかかわらず母を連れて行っていたことにより急遽面接までして頂き感謝しております
3食出して頂けるのがほんとにありがたいです。皆様よい方で入居出来たらありがたいです。
いえからも割とちかく価格も良心的だと思います。
まだよくわかりませんが価格が安くて良心的だと思いました。入居出来たらありがたいです。みなさん良いかたでした。
2022-08-06 20:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
長く施設を運営されておられるため、年期はありますが、職員さんもとても親切で安心しました。
丁寧に対応してくださり、精神病をかかえてるにも関わらず、しっかりと親の思いを引き出したくださり、一緒に見学してよかったです。
しっかり声かけもしてくださり、尊厳を保ちつつ、いろいろな相談にのってくださるのは、ありがたいです。ただ、レベルがだんだんとおちると、施設を変わらないといけないですが、それまでの生活を楽しむのなら安心です。
たくさんのイベントごとがあり、楽しそうなレクレーションがあるなぁという印象です。
お値段もかなり破格で、とりあえず施設探しならいい施設だと感じました。
2020-12-22 20:47
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | ご本人 | 要支援1 | 無し |
入居者の方にお会いすることはできませんでしたが、施設全体の雰囲気は良いと思いました。身体を動かすトレーニングルームの有無について伺ったところ、浴室の隣にエアロバイクが1台あるのみとのことで、少し物足りなさを感じました。
スタッフの方の対応はとても良いと思いました。男性の方が丁寧に説明して下さり、同行してくれた知人の質問にも対応して頂き、助かりました。
要支援1、2の方が入居対象の施設ですが、同じ医療グループの病院や介護施設が敷地内にあることは、安心して暮らせる重要な要素だと感じました。
今の住まいから比較的近く、アクセスは便利です。高台にあり、見晴らしも良く、環境は良いと感じました。食堂や浴室は2Fにあるので居室も2Fが便利ではありますが2Fの居室は和室、1Fの居室は洋室にベッドということで、将来的には洋室のほうが使いやすいと思いました。又、売店や市街地行きのバスもあり、便利だと思いました。
費用については年金で入居予定なので、不足分を離れて暮らす長女と長男に補助してもらうことになると思います。現状は自立した生活を送っているので今すぐ入居ということではありませんが独居に比べて安心感があり、大変参考になりました。
2020-09-19 15:19
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
建物は決して新しい訳では無いのですが、地に足のついた良い雰囲気の施設だと思いました。
説明は分かり易かったです。ただ、脚の悪い入居希望者を案内する際にはもう少しゆっくり歩いて頂ければベストだったと思います。
経営母体が医療法人では無いということなので仕方がない部分ではありますが、病院が併設されていないところに不安はあります。
レクレーション部屋を見ていないので、こちらについては判断しかねる部分です。もっとも現時点ではCOVID-19の件もありますので回答は控えさせて頂きたく思います。
価格的には申し分無いと思います。この点に関してはかなり魅力を感じています。当然改善点はありません。
2020-06-27 19:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | コーポみよし | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | コーポミヨシ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.6~16.8万円 | |||
施設所在地 | 広島県三次市粟屋町1718-2 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | - | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 1976年7月24日 | |
居室面積 | 15〜20m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面・流し台・トイレ(洋式)・電話(内・外線)・ベランダ・冷暖房装置・緊急連絡装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・展望浴場(男女別)・洗濯場・物干場・談話室・娯楽室・集会室(兼クラブ活動室)・エレベーター・屋外広場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 くるみ会 | |||
運営者所在地 | 広島県三次市粟屋町1718-2 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください