投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 無し |
約束時間より早めでしたが、親切に対応してくださいました。挨拶や言葉遣い、質問の回答も良かったです。
食事はなかなか良さそうな印象です。入居者に合わせた対応をしていただけるようです。レクリエーション等はあまりないようですが、近くに公園があり、桜の咲く頃はとても綺麗そうです。
入居費用等は適切だと思います。提示された情報以外の費用は無いようです。通院、入院等の費用負担はあるようです。入居時にはベッドを借りる必要があります。
2025-03-22 14:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
日程を間違えて訪問してしまいましたが、丁寧な対応に感謝いたします。施設もこじんまりとして部屋も手頃な感じで良かったです。車で訪問した時の駐車場所は考えないといけないかもしれませんが、スクーターで行きましたので問題ありませんでした。
施設での過ごし方など教えていただき、入所するための話も比較的分かりやすく良かったです。
病院との連絡連携が取れているようで良いと思います。
食事に関してはミキサー等の対処も可能とのことで、食事の心配はなさそうです。
2025-03-07 12:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
食事は美味しそうでした。食費も安くて良さそうでした。レクリエーションは月に1回です。施設の周囲は静かな場所でした。
入居金も月々にかかる金額も、他の施設に比べて安くて良いです。
2025-02-24 11:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
居室を見学させて頂きながら、お話をさせて頂いたのですが、こちらの希望する環境ではなかった為お断りさせて頂きました。
案内してくださった施設長さん、スタッフさんの感じはとても良かったです。
そこまで話を聞かずに見学を終了させて頂いたので、わかりません。
年金内で賄うことができる価格設定で、安心して生活できると感じました。
2025-02-01 14:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
30分程見学させて頂きました。毎月の費用は、今より安くなりますが…提供される食事は美味しそうで羨ましいくらいです。
入居相談員の方は、親切で丁寧に説明して頂きとても好印象でした。
看護師は、常駐していないようでした…ベテランの介護士とでそこをカバーしているみたい。
面会は部屋でする様です。とても静かな所でした。
費用は、近辺の施設を比べても安いと思います。しかし入居にあたって買い足さないといけない物も有ります。
2024-08-25 16:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
とてもきれいな状態が維持されていると感じました。環境的に静かで落ち着いている状況でした。
施設入居のプラスの点とマイナスの点の両方を伝えていただき、入居者のトラブルなども正直にお話いただき、信頼できそうに思えました。
食事は、土井勝さん監修ということで、期待が持てそうです。
2024-08-24 15:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
食事後ということで、入居者さんには会えませんでした。コロナ後は個室で過ごされているそうです。スタッフさんは皆きちんと挨拶していただき、良い印象を受けました。
元々社員寮だったのをリフォームされていて、メリットデメリットをざっくばらんに話していただき、説明がわかりやすく納得出来ました。
入居者の人数に対して介護士が多い方だということで、安心しました。アットホームな雰囲気で母も馴染めそうだと思いました。24時間体制なので、いざという時も安心です。
閑静な場所で、静かに自分らしく過ごせるかなと思います。また近所に公園が2箇所、近くに川が流れているということで、入居後散歩に連れ出したり出来ると思いました。食事も美味しそうで、入居後の楽しみになりそうです。面会や外出も臨機応変に対応頂けるそうなので、寂しくなく過ごせそうです。
入居費用も他より安いですし、それだけでなくオムツ代も明確でその中に付帯するアイテムがあったり明瞭で良かったです。これから入居する立場としては何が必要でどのくらい予算がかかるかなど、何も分からない私にとってはとても安心感がありました。
2024-04-22 05:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
ちょうど入居中の方に面会にご家族が来られてて、お部屋でお話できるとの事で安心しました。コロナの影響で会うのに制限があるのではと思っていたので、お部屋でなら気兼ねなく話もできますね。
丁寧にわかりやすく説明していただきました。スタッフの方も感じよくアットホームな雰囲気で良かったです。
2週間に一度訪問診療があり、なにかあれば看護師さんも対応して下さるとの事で安心できると思いました。お食事が土井勝のお料理だそうで、とても美味しそうでした。入居したらお食事が一番楽しみだと思うのでとても良いと思います。
最初はわかりにくく思いましたが、静かで落ち着けると思います。思ってたより、自宅からも近いので良いと思います。
最初はお布団とか防水シーツとかの負担はありそうですが、毎月の入居費用はなんとか出来そうに思いました。
2024-03-03 17:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方と顔を合わせることがなかったです。できれば、入居者の方の雰囲気が見たかったです。
ご説明はすごく丁寧にして下さって、不安なく聞くことができました。
日々のスタッフの人数が、もう少し数がいれば安心できたかもしれないです。少人数の介護者の方なので、しかたがないかもしれないです。
食事は、とても充実していると思います。部屋が少し狭く感じました。駐車場がなく近くになく不便でした。
費用については、適切な費用だと感じました。共益費込みで親切だと感じました。
2023-03-19 16:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
明るい日当たりの良い施設で、職員の方も優しく親切な印象でした。ケアマネージャーに紹介された施設なので見学しましたが、認知の症状が有るならばグループホームの方が良いのではという話でした。
介護部課長と女性スタッフの方に案内いただきましたが、とても親切でわかりやすかったです。
月一回行事食を取り入れるなど大変配慮されていると感じました。
他の施設と比べて、費用はリーズナブルと推察いたします。
2021-10-16 19:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | HIBISU尼崎 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハイビスアマガサキ | |||
料金・費用 | 入居金 5万円 月額 10.2万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県尼崎市東本町3-75 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 25名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 25室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 293.02m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 484.22m² | 開設年月日 | 2020年8月1日 | |
居室面積 | 9.22m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 BISCUSS | |||
ブランド | HIBISU | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市中央区南船場1-11-9 長堀安田ビル6F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県尼崎市東本町3-75 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
なし
|
交通手段 | 【徒歩8分】 大物駅南出口からすぐ突き抜けます。 270m先の大物橋北を突き抜け、110m先を突き抜けます。 32m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 49m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 87m先を左方向に進み、89m進むと「HIBISU尼崎」に到着します。 【車6分】 大物駅南出口から130m先の大物駅北を左方向(県道339号線)に進みます。 170m先を斜め左方向に進み、330m先を左方向に進みます。 200m先の大物橋北を右方向に進み、280m先を斜め左方向(県道339号線)に進みます。 180m進むと「HIBISU尼崎」に到着します。 |