みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
すぐそばに病院があり、ご入居者様の体調に関する不安を解消!プライベート空間を重視した居室は、お好きなタイプをお選びいただけます。ご夫婦でのご入居も可能です。厳しいルールもございませんので、自由なシニアライフをお楽しみください。
東京都世田谷区世田谷1-32-16
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの施設では、お買い物や外食が楽しめる環境を整え、ご入居者様のストレスフリーな暮らしをサポートいたします。
また、便利な立地で、日々の生活に必要なものがすぐに手に入ります。
健康管理や健康相談も看護師が行い、隣接している大病院へのアクセスも容易ですので、いざという時も安心いただけます。
さらに、資格を持った介護や看護のスタッフが常におそばにおりますので、日々のサポートは万全です。
在宅サービスのご利用も可能で、ご自宅のような安心感を提供いたします。
あなたの新しい生活を、心からサポートさせていただければ幸いです。
ご入居者様が必要な介護サービスはグループ内の介護事業所と連携してご用意!すぐそばに入院や検査設備が整った病院もあり、健康管理から緊急対応までスムーズに行うことができます。おいしいお食事は嚥下状態や体調によって調整いたしますので、いつまでも食べることに興味を持っていただけるでしょう。
「季布之家西館」の魅力の一つが交通アクセスに優れている点です。「三軒茶屋」や「渋谷」までは電車で10~20分の位置にあり、ご入居後も親しい方々と会ったり、買い物や外食などのお出かけに出かける楽しみがあるでしょう。住環境が急に変わることには多くの方が不安を抱くはずです。当ホームでは体験入居やショートステイに関するご相談にも対応しており、ご入居者様が安心して新生活を始められるようサポートいたします。
「季布之家西館」には看護師も勤務しており、ご入居者様の健康管理や服薬監視、健康相談などを担当しております。すぐ隣には東京都指定二次救急医療機関でもある「世田谷中央病院」があり、ご入居者様の体調に変化があった時にもすぐに対応いたします。24時間365日適切な医療を受けられる環境があるため、ご入居者様にはもちろん、ご家族様にも安心していただけるでしょう。インシュリン投与や胃ろう、在宅酸素などの医療ケアについてもご相談ください。
「季布之家西館」ではお元気な方から要介護の方まで受け入れており、ご入居後に介護が必要になっても住み替えていただく必要はございません。館内には介護や看護の資格を持ったスタッフが常時配置され、ご入居者様の見守りに当たっております。必要な介護サービスについては近隣にある同系列の訪問介護・訪問看護ステーションやデイサービスセンターをご利用可能です。お食事も刻み食・ミキサー食・減塩食など、嚥下状態や体調に合わせてご用意いたします。
カーテンは防火カーテンを使用するなど、防災設備も導入。安全に暮らしていただけるよう設備を工夫しております。
お部屋は相部屋メインとなっております。誰かがいつもそばにいるので、寂しい思いをすることも少ないでしょう。
本入居をご検討の方に向けた体験入居もご用意。1泊2日8,800円(1泊3食付き)で、3泊4日まで可能です。
居室には備え付けで介護用のしっかりした作りのベッドを置いています。サイドに開閉式の転落防止柵を取り付けてあります。
お部屋はそれぞれの設備が独立した造りになっていて、衣食住を分けて生活できるようにデザインされています。通路も広くとっているので、安心してご利用ください。
当施設は街中に位置していて、都心へのアクセスも良く住みやすい環境です。道路に面しているので、建物に阻まれることがなくお部屋の日当たりは良好です。
お部屋によっては、お1人用の間取りもございます。居住スペースはベッドとソファーの両方を置いても、ゆったりと余裕のある面積を確保しています。
施設は6階建てのため、建物内の移動にはエレベーターをご利用ください。エレベーター周辺は広くスペースを空けています。
当施設は落ち着いた色合いの、おしゃれな雰囲気の建物です。車椅子をご利用の方が安全に通行ができるように、エントランスは通路もすべてバリアフリー仕様です。
居室には奥行きがあり、大きな収納スペースをご用意しています。普段使用しない荷物を収めることで、部屋をスッキリさせて快適にご利用いただけます。
入居者様がご自宅同様に過ごせるように、バストイレを設置しています。居室というプライベートな空間で、自由で気兼ねのない暮らしをお送りください。
自立した生活を送れるように、各居室にはキッチンを設置しています。ミニ冷蔵庫や2口コンロを完備し、自室で簡単な調理が行えるように環境を整えてあります。
室内はバリアフリーに対応した造りで、歩きやすい絨毯フロアにもなっています。居室は2人でも余裕をもってご利用いただける、広々とした造りとなります。
入居者様の安全安心のため、施設内のカウンターにはスタッフが原則常駐しております。生活する上でご不明点やご相談がありましたら、気軽にお声掛けください。
すぐそばに病院があるため、ご入居者様の体調不良時にもすぐに対応できます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
特別なメニューにはお品書きを添えて。お食事はお部屋でゆっくりと召し上がってください。
スペシャルランチではちょっと豪華な食材を使用。季節感あふれるメニューです。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月27日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 16.17m² |
利用権方式 | 25 万円 | 26.2 万円 | |||||||
- | 25.0 | 12.4 | 8.4 | 5.4 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,485円 | 11,479円 | 18,274円 | 21,479円 | 29,483円 | 33,723円 | 39,477円 |
2割負担 | 10,970円 | 22,958円 | 36,548円 | 42,957円 | 58,965円 | 67,445円 | 78,954円 |
3割負担 | 16,455円 | 34,437円 | 54,822円 | 64,436円 | 88,447円 | 101,168円 | 118,430円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
理美容に | 伴う費用実費+500円 |
---|
体験入居 |
あり
相談可 (本入居が前提となります) |
---|---|
ショート ステイ |
あり
相談可 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 季布之家西館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | キヌノノイエニシカン | |||
料金・費用 | 入居金 25万円 月額 26.2万円 | |||
施設所在地 | 東京都世田谷区世田谷1-32-16 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 17名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 219.88m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 425.97m² | 開設年月日 | 1991年11月2日 | |
居室面積 | 16.17〜32.1m² | 建築年月日 | 1991年10月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テラス、トイレ、キッチン、シャワー、ナースコール、収納棚、デスク・椅子セット、浴室、鏡、防火カーテン、電動介護ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | フロント、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、一般浴室、共用トイレ、洗面室、防災設備 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人社団 さくら会 | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区世田谷1-32-18 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/27更新
【施設の評判】季布之家西館の雰囲気や特徴を教えてください。
季布之家西館のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★季布之家西館のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
季布之家西館のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
季布之家西館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「世田谷区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】季布之家西館では、現地で見学することは可能ですか?
季布之家西館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】季布之家西館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、季布之家西館に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
世田谷区 | 805.8万円 | 35.2万円 | 98.0万円 | 28.4万円 | 探す |