投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者、施設の雰囲気共に明るく楽しそうでした。
入居相談員•スタッフ共に明るく優しくて安心しました。
今の段階では、特別の介護、医療は必要としていないが、この先必要となった時の対応を確認しました。
入居者の状況に合わせた食事対応は、特になかったようです。レクリエーションは、いろいろあるようです。アクセスは、私の家から近いので助かります。
内容イコール費用という感じでした。
2025-01-18 17:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
居室案内は空き室と居宅されている2部屋を見せていただけました、なかなか居宅されている部屋をみせていただけることはないと思うので良かったです。
ハキハキとざっくばらんに説明していただけました、かしこまることなく楽にお話を聞けたと思います。
高齢者対応賃貸住宅とのことで介護度が低い方が住みやすいのかな、ターゲットになるのかなと感じました。
食事は依頼するもの自分で購入するのもありとのことで自由なところはいいと思いました。
介護度が低い方にとっては自由度が高く過ごしやすいのかなという印象でした、そういう方にとってはコスパはいいと思います。
2025-01-17 18:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設がとても綺麗で全て個室で大きさも程よい広さでした。コンビニやスーパーも近く、移動販売みたいなものもあり環境もよかったです。外出もでき、わたしの父のような外に出かけたい人にはぴったりでした。家族が泊まることもできるので遠方に住んでいる姉もそれは助かりますと言ってました。
施設の中を丁寧に案内してくれて、もし入居するならこれが必要とかこういったことも可能とかできないことも丁寧に説明していただけました。
インスリンを打たなければいけない父なのですが、自分でできるのなら入所可なのでその点は助かるなと思いました。お薬の確認とかもスタッフさんがしてくださるのもよい点だと思いました。
食事は主菜、副菜などは冷凍のものを解凍して提供とはなるのは、実際食べてないのでわからないところではあります。
2024-09-06 16:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
広さや、室内の構造的なこと、風呂や施設の設備などいい感じでした。
気さくに対応していただき、良かったです。行った時間が食事時だったので、たったままでのお話でしたが必要なことは聞けました。
母の持病があった時の送迎などがない点が、気になりました。
近くにスーパーや、コンビニがあって、買い物が便利そうでした。
金額的に少しでもお安いところを探しているので、近い条件で良さそうです。
2024-04-01 19:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
夫婦 | 父母 | 要介護4 |
お昼ご飯後の時間帯ということもあり、入居者の方はお部屋で過ごされていたのか様子を伺うことは出来ませんでした。食堂も広く清潔感があり、アットホームな雰囲気が良かったです。
フロアや部屋によってクロスが違い、迷う事はなさそう(ルームナンバー以外に「自分のお部屋」という目印などの工夫もアドバイスありました)その他居室や建物内(EV/階段)についても丁寧に説明頂けました。
日中の過ごし方(デイサービス等)についても説明があり安心出来ました。
周辺にコンビニやスーパーあり、また施設への訪問販売があることから、生きていくなかで欠かせない食「好きなものを食べる」この喜びを得られることは大変イイことだと思います。
介護を必要としているのは両親と義理家両親の計4人。子どもの成長とは異なり、介護というのは何年続くか分からない、その将来をとても不安に思っています。今回、要介護1の義父入居先として見学させて頂きました。家具やベッドなどを揃える必要こそありますが、固定費である月々の入居費がリーズナブルな点がとても魅力的と思います。
2024-03-30 17:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
お部屋で過ごされている方が多いと伺いました。コンビニいってきまーすとスタッフに声をかけて、元気に出かけていく方もみえました。自立して生活できる方にとっては、食事、お風呂の心配なく、安心して過ごせる場所だなあと思いました。
料金の説明やサービスのことなど、丁寧に説明してくださいました。もう少し、書面で細かい説明、料金、サービスがわかるものがいただきたかったです。おおかまな説明の書類は、いただきましたが。
夜間は、宿直での対応、ナースコールはないと説明を受けました。今の母の状態だと、ギリギリ生活できるかなあというところで。施設から引越しをして入居し、また、引越しとなる可能性もあるかあと思いました。
道路を渡るとセブンイレブンがあるのが良かったです。近くに、スーパーや薬局もあり、買い物支援も介護保険で行っていただけると聞きました。食事は、自由に選択できるのも魅力的でした。
低価格な設定で、今、入居している施設よりかなり安くなります。年金で足りないところを私が負担しているので、とても、助かります。
2024-03-21 23:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
非常に清潔感があり、良かった。設備も素晴らしく、良かった。スタッフさんも親切に説明して下さり、理解できた。
素晴らしいスタッフさん達で、笑顔が非常に良かった。ホームでお世話になってる方々も何ら問題が無いと感じた。
薬局がオーナーさんなので、安心感を感じた。食事を作る人も、優しい人柄が感じられて良かった。
食事もバリエーションに富んでおり、色々な工夫が感じられた。コンビニも近くになり、良かった。
一時金も不要と言う事で良かった。また、長女宅からも近くいざという時に安心だった。
2023-12-10 12:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
食事については月でまとめると割引があるとの事で説明を受けました。特別食は追加で5500円費用がかかるそうです。
入居一時金は今回はキャンペーンで不要、月々の金額も安く設定してありました。
2023-09-27 11:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
とても綺麗で設備も良く入居できたらいいなと思いました。
はじめにお部屋の説明から始まり、お部屋を見せて頂きました。わかりやすく説明して頂けました。金額面で迷いがある事や悩み事を親身に聞いてくたました。
お部屋も設備もスタッフさんの対応もよかったので、金額面での折り合いがつけば即入居させたいなと思いました。
食事はみんなで食べる食堂で食べるようです。レクリエーションの内容などの事は聞いておりません。
普通だと思います。金額面では安いのかな?と思います。父親の事もあるので、両方の金銭面を考えてからと思っています。
2023-08-27 18:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
新しくできたばかりの施設らしく、とても綺麗でした。部屋は少し狭いような気がしましたが、母が動ける範囲としては、十分なのだと思います。部屋にトイレと洗面所があり、自分で、できることは自分のペースでできれば、快適に過ごせると思いました。
入居するにあたり、かかる費用が一番の心配でした。デリケートな部分から、大雑把な、概算でも答えていただけて、大変感謝しております。安心もしております。いろいろな方がいて、経済状況も様々でしょうが、こんな方もあり、あんな方もありと、具体例をあげて話していただけて、わかりやすかったです。
高齢者住宅ということで、手厚い介護とまではできなくとも、必要な介護は介護保険利用でフォローできること、家族が自由に出入りできて、参加しやすい環境であること。いろいろな施設を見学しましたが、不明瞭な料金設定がなくシンプルでいいと思いました。
食事内容については、聞いてきませんでしたが、予定に合わせてキャンセルできるのもいい点だと思います。優先順位として、立地がバス停から近いのも気に入ってます。子ども世帯としても高齢なので、自分が通うのにバス停近い、近隣に買い物できるところがあるのも決めてになりました。
遺族年金で、基本費用が賄えるのが第一条件でした。母は、内臓は丈夫であと10年は大丈夫だよ、とお墨付きをいただきましたが、今90さいです。介護度が上がれば、かかる費用も右肩上がりですから、基本料金がシンプルで、わかりやすく、概算しやすいのも助かります。
2023-04-03 16:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 不明 | 無し |
施設のスタッフの方は優しそうで非常に良いと感じました。施設の出入りも自由にできるので住むにあたっての自由度があり良いと思いました。またら中からは鍵が開かない構造で認知患者さんにも適切に対応されていると感じました。テレビカメラも随所にあり管理がしやすいところだと感じました。
一つ一つ丁寧に説明してくださりわかりやすく好感が持てました。モデルルーム以外の部屋も見せていただき説明もわかりやすく好感がもてました。
病院と連携しており内科の先生が2週間に一度診察に来てもらえる。
2023-01-21 19:37
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ルミリアおおはる | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ルミリアオオハル | |||
料金・費用 | 入居金 0~12.9万円 月額 11~11.7万円 | |||
施設所在地 | 愛知県海部郡大治町西條尼ケ須賀40 | |||
施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 34名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 34室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2022年11月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・スプリンクラー・収納・防炎カーテンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼コミュニティホール・浴室(バスリフト付き浴室・個浴室)・エレベーター・洗濯室・トイレ・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 藤井薬局 | |||
運営者所在地 | 愛知県あま市甚目寺松山79 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください